プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、奈良市菅原町の喜光寺を参拝してきました。
境内から外を伺うと、西隣に墓地が見えており、
墓地の南側に陵のようなものがありました。
これは何でしょうか?
地図を見ても表示がありません。

A 回答 (2件)

グーグルアースで見てみましたが質問者さんがごらんになったものが


どれだか分かりませんでした。喜光寺の真南に円墳のようなものが
見えますが、これは垂仁天皇陵との位置関係から見て倍塚の可能性は
あると思います。
喜光寺の境内域内にあったとしたら規模から言っても御陵ということは
ないと思います。この界隈は奈良時代の都の内で都内の区画にお寺を
配置していることから考えて御陵とは考えにくいです。
奈良には結構あちこちに古墳が点在していますが、一応地勢的に
流れがあって分布しています。思わぬ所にあるということはあまり
ありません。喜光寺は垂仁天皇陵が近いので「思わぬ所」ではないの
ですが。

この回答への補足

http://www.eonet.ne.jp/~ryobo-youran/nara/nara/m …

上記地図の垂仁天皇陵の西北、阪奈道路の北側の
「菅原町」の文字の下にある黄緑の丸でマークされているところです。

「○○親王墓」と読めます。

http://www.eonet.ne.jp/~ryobo-youran/nara/nara/0 …
どうやら一乗院宮墓地のようです。

後伏見天皇十八世皇孫 尊常親王墓 
後伏見天皇十八世皇孫 尊誠親王墓
霊元天皇皇子 尊賞親王墓   
霊元天皇皇曾孫 尊映親王墓

とありました。

大変お騒がせいたしました。解決です。

補足日時:2009/07/13 20:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
わざわざグーグルアースで調べてくださったんですね。
頭が下がります~。

喜光寺の南ではなく、西隣にその陵みたいなものはありました。
今、南大門を建設中で、南大門の南に道路がありますが
その道路より北側です。

境内から見えています。

屋根つき看板みたいなのがたててあって、
参拝者はみな、「あんなところに皇族の墓がある」と言ってました。

ただ看板の文字が読めなかったので
陵ではない可能性もあります。

お礼日時:2009/07/13 18:32

このあたりは、丘があれば古墳と言っていい地域なので、古墳である


可能性は十分ありますが、古墳は「史跡」と指定されない限り、普通の
山と同じに扱われます。まだ実際、そうやってぶっ壊されちゃった古墳
も奈良県内には多いんだそうです。

この山も古老に聞けば何か分かるかもですが、普通に地元人(やや離れ
てはいますが)やってる私も、古墳かどうかよくわかりません。ただ、
南側に元庄屋風の古い民家がありますので、単純に「家の裏山」をその
まま放置していただけ、という可能性も大きいですよ。ウチの近くにも
そういう感じの山はありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。

なぜ陵と思ったか、について説明しておく必要がありました。

陵にはたいてい、宮内庁の札がたてられていますよね。
屋根がついた看板みたいな。

それがあったんです。
ただ、境内から見ただけで、目が悪いもので、何と書いてあるかはわかりませんでした。
近くまで行って見てくればよかったんですが
急いでいたので、見る時間がなく、
帰って地図をみればいいやー、と思っていたのですが
のっておらず、質問をたてた次第です。

しかし、奈良は凄いですね。
山辺の道なんか、古墳の上に畑作ってますし、
掘れば必ず何か出ますしワクワクするところです。
そんな奈良に住んでいるなんてうらやましい限りです。

お礼日時:2009/07/13 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!