アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電動ママチャリ歴6年ですが、最近、本格的な自転車に
魅力を感じてしまい、購入を検討してます。

・自転車通勤(片道約10Km、坂道多め)
・週末のサイクリングを楽しむ
・先々、長距離を走れたらいいな、
……などと考えてますが、身長が151センチしかないため
選択肢が狭くなるようですね。

また、通勤程度ならクロスバイクで十分なようですし、
最初はドロップハンドルが怖いと思っていたのですが、
見ていくうちに、ドロップハンドルにも挑戦してみたく
なってしまい……。

そこで、いろいろ自分なりに選んでみたのが
ロードバイクなら
・アンカー RA5 Woman
http://www.anchor-bikes.com/bikes/09ra5_w.html
クロスバイクならGIANT ESCAPE R3、Trek 7.5FX WSD
あたりが妥当なのかなと思うのですが、初心者の自転車としては
いかがでしょうか?
予算としては本体のみで10万円前後と考えています。

また、こんな疑問があります。
・電動ママチャリ歴の長い、しかも低身長の初心者が
いきなりロードバイクというのはきついでしょうか?
入門としてクロスバイクから入るほうがいいですか?
・身長から考えるとジュニア用となってしまうようですが、
それを大人が乗るのはやはり厳しいでしょうか。
・クロスバイクで30kmから100kmくらいのサイクリングは可能ですか?

上記の自転車を扱っているショップは遠いのですが、
直接店舗に行って購入する予定です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

アンカー、GIANT、TREKとも全部ちゃんとした評判もよいメーカーなので、どれを選んでも問題ないと思いますよ。


ドロップハンドルに興味があり、先々長距離を乗ってみたいならロードバイクにするべきだと思います。
通勤に使う場合は盗難の心配が出てきてしまうので、自転車置き場次第ですけど。

>・電動ママチャリ歴の長い、しかも低身長の初心者が
>いきなりロードバイクというのはきついでしょうか?
問題ないです。
最初はポジションに慣れなくて、肩が凝ったりお尻が痛くなったりするかもしれませんが数カ月すれば慣れますよ。

>入門としてクロスバイクから入るほうがいいですか?
ロードから入っても問題ないと思います。
通勤用としてはクロスバイクの選択もいいですけどね。

>・身長から考えるとジュニア用となってしまうようですが、
>それを大人が乗るのはやはり厳しいでしょうか。
アンカーは日本人の体形に合わせた自転車を作ってますので、RA5 Womanはいい選択だと思います。
サイズ選択は自転車屋さんと納得できるまで相談してください。
このときあまり対応がよくない、強引に売りつけられそうな自転車屋さんは辞めといた方がいいです。

>・クロスバイクで30kmから100kmくらいのサイクリングは可能ですか?
クロスバイクで100kmくらい走ってる人はたくさんいます。
ただ、ロードバイクの方が色んなポジションが取れて疲れにくいのは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご回答ありがとうございます!
通勤に関しては今度会社が移転するので、移転先のビルの状況を見て
最終判断する予定です。
盗まれたりしたら本当に悲しいですし……。

「いきなりロードバイク」では厳しいかなと不安もありましたが、
ちょっと自信が出てきました。

お礼日時:2009/07/15 15:22

ママチャリとロードバイクは使う筋肉がちがうんですよ。


ママチャリは足でこぐけど、ロードバイクは本来は腰の筋肉でこぐものです。ですからママチャリからロードバイクに移行する途中でフォームを替えながら使う筋肉をかえていかないとだめです。(クロスバイクでも最終的には腰でこぐフォームになると思います)

補助レバーがついていないドロップは一番最初からブラケット持つことになり、フォームの維持が結構大変です。しかも足がつかないですからはじめはかなり怖いと思います。そのうち慣れるとは思いますが。

フラットハンドルのクロスバイクや補助ブレーキのあるドロップハンドルの場合には、はじめはママチャリと近いポジションで組んでおいて、徐々にハンドルを下げ、サドルをあげていくことができます。慣れてきたらブラケット持てばいいわけです。RA5 Womanは補助ブレーキついてますからこれはOK。

ドロップハンドルのほうが持つところ多いので、フォームをいろいろ変えることができて、特に長距離を走る場合便利なのです。わたしはクロスバイクで一日50キロくらいは走っていますが、激坂をのぼるときと向かい風が強いときにはドロップハンドルだといいのになーと思います。あと、クロスバイクは自転車競技にはほとんど参加できませんので、ドロップにしといたほうがよかったなーと思うときはあります。

ドロップで不便な点はタイヤ止めがついているタイプの自転車置き場だとドロップハンドルは隣にとめてある自転車に干渉しますので、出し入れが面倒になることもあります。通勤に使うばあいは置き場を替える事が難しいので、その辺は確認したほうがいいとおもいます。あと、一般人の感覚としてドロップハンドルの自転車は特殊な自転車(クロスバイクはママチャリの延長)という考えがあり、安全上の理由からバイク通勤を認めていない職場だとめんどくさいことになるかもしれません。

それから、これから買うのであれば、
通勤だとかごに代わるものが必要です。リュックしょってると背中に汗かいちゃいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど、乗り方も違ってくるのですね……。
目的が違えば、クロスバイクでは……ということもあるんですね。
ミーハーな感じで恐縮なのですが、ゆくゆくは
ホノルルセンチュリーライドのようなものに出てみたいとまで
思うようになり、それならロードバイクを選んだほうがよいですね。
通勤については、今度会社が移転するので、駐輪できる場所などをよく
調べてからにするつもりです。それがダメなら通勤はあきらめるかも
しれません。
私の会社では自転車通勤の方何人かいますので、問題ないと思います。

服装も荷物も自由なのですが、ロードバイクにかごをつけるのは個人的にはちょっと辛いです……。

お礼日時:2009/07/15 15:36

自転車通勤で一日二十キロ乗って、先々長距離も考えてはるならロードレーサーが一番良いと思いますよ。


ママチャリに乗りなれてはるなら特に問題ないと思います。
個人的には、慣れてない人にとっては、クロスバイクのフラットバーも意外と扱い難い物ですよ。
人によっては、ドロップハンドル初めてだったけど、お店から自宅まで乗って帰る間に慣れちゃったという話もよく聞きます。

ドロップハンドルがとっつき難いなら、補助レバーをつければ、フラツトバーと同じような感じでドロップバーが握れますよ。
で、のんびり走るならFELTのZシリーズとGIANTのDEFY3なんかが定番ですね♪
http://www.riteway-jp.com/cms/hp1/bicycle/felt/9 …
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p …

FELTならFシリーズ。GIANTならTCRシリーズとかGTR4は、よりロードレーサーらしいきびきびとした軽快感を感じられると思いますよ。
http://www.riteway-jp.com/cms/hp1/bicycle/felt/9 …
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p …

http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/gt/gtrs4. …

サイズはステムなどを交換すると以外と乗れちゃいますが、最適なサイズを考えるとやつぱりブリヂストンのアンカーがオススメになっちゃいすねー。。。。
ジュニア用でも問題無いですよ。
そういう感じのヤツで600キロとか走ってる人はいてますし、どうしてもイヤなら、フルオーダーでフレームを作ってもらうという方法もあります。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/dimension.html
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/index.html
http://www.eonet.ne.jp/~takubow21/cyclo/builderf …

クロスバイクやMTBで100~300キロ程度のサイクリングもぼくはやってますが、やはりロードレーサーと比べると無茶苦茶しんどいし走行時間が物凄く長くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
つけていただいたリンク先も拝見しました。
なんだかいろいろ希望が持てました。
いろいろ選択肢があってもっと身長がある身なら、相当迷って
いたんですが(苦笑)。
フルオーダーというのも想像しただけでワクワクしてきますが、
きっと予算的には厳しいですね……。
長距離を走るなら、やはりロードバイクのほうが優れているってことですね。
普通のチャリで5km、電動ママチャリでも最大7kmくらいしか走ったことがないのですが。。。
フラットバーのシティサイクル車なら乗ったことがありますが、
慣れるとむしろフラットバーのほうが楽だなと思うようになりました。
そんな感じでドロップにも慣れればいいんですが。

お礼日時:2009/07/15 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!