プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

システム(プログラム)のパッケージについて教えてください。
商品パッケージってどういったもののことなのでしょうか?

Webシステムを例にとってみると
一般公開されているWebシステムがあると思うのですが(あまぞん、や、ぐーぐるなど)そういったシステムはパッケージシステムとは言えないのでしょうか?

何をもってしてパッケージシステム(パッケージ商品)と呼ぶのでしょうか?
そして、パッケージ化するメリットには一体どんなものがあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

「パッケージ」とは売り物のことです。



AmazonやGoogleのシステムは独自開発なのでパッケージではありません。
売られているパソコンゲームソフトなどはパッケージです。
業務用途だと、テレビでCMも流れている「勘定奉行」とかは中小企業の財務会計用のパッケージです。「今まで紙やExcelで会計処理をやっていたけど、システム化したい」というときに買ってきます。ま、買っただけでは使いこなせないので代理店のサポート付きで買ったりするわけですが。もちろん、お金があれば、ソフト開発会社に発注して独自システムを作ってもいいのですが、お金が1桁か2桁くらい違います。

メリット:
ソフト会社としては、1つ作ってたくさん売れれば売れるほど儲かる。
利用者としては、特注よりずっと安くできる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パッケージって売り物のことだったんですね。

そういえば
>パソコンゲームソフトなどはパッケージというお話からしてみると、
パソコンゲームソフトなどは、一度、CDやDVDで作成したら(マスターができたら?ちょっと用語的に知らないのであれですが・・・)、後に複製ができますもんね。

ああ。そっか。
確かに・・・例えば


人権費とか、環境材料代とか要る訳ですし・・・

ゲーム会社に「これを新しく私の為にゲームを作って欲しい(=新システムを作ってくれ)」といって、作ってもらうと高くつく(そんなことあるか判らないですが)、
反面、ゲーム会社が「パッケージ商品として出している品(3000円~7000円代)のゲームを購入するのとでは違ってきますもんね。

違いとしては
個人(少数)に対しての商品の提供であるか
一般(多数)に対しての商品であるのか でいえば

一般(多数)向けの商品であるというのが
パッケージソフトなのですね。

理解が間違ってたらすみません(--;
けれど、パッケージについて随分とわかってきました。

教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2009/07/15 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!