プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学校1年の男の子です。年長の頃、他の子が、自分の名前くらい書けたのに、それすら書けなかったので、近場の学習塾に入会しました。
塾は、進学塾では無いので、学校よりは常に一歩先?をやっている感じなんで、なんとか学校の授業について行けてる感じです。

学校では算数は、まだ10までの足し算で「7+3=?」の段階ですが、
塾の方では、最近は、「10は、7とイクツでしょうか?」の段階になり、息子は「勉強が難しいくて面倒臭いから塾は辞める」と、泣いて嫌がるようになりました。

多分、出来る喜び?を知れば嫌いじゃなくなるとは思いますが、
自宅で教えようとしても、問題を読みもせず「わかんない」「これ嫌い」と寝転んでしまいます。
塾でも、わかんないと泣いてしまうそうです。

「わかんなくて困るのは本人なんだから、ほって置け」と言う考え方も有るでしょうが、最初から「やりたく無い事は逃げて良い」と認めてしまうと、この先、何にでも逃げてしまう人間になりそうな気がしています。
何か良い方法は無いでしょうか?

A 回答 (6件)

我が家の長女も今年一年生になりました。


自閉症の為、支援学級で学んでいます。

先生曰く、10=●+● の認識は大切だそうです。これが不明瞭のままだと、のちのちも大変になるそうです。

娘は視覚優位の特性があり(聞く力は弱いが、見て理解する力はあります)、大事な事は表にして貼ってあります。
10=1+9 ~ 9+1のすべてを表にしました。10個の□を並べ1+9の場合、1個の□と9個の□の色分けをし、2+8・・・も同様にし、全てが比較できるように一覧にしました。

並行して、指で見本を見せながら10の認識をさせました。

この方法は娘には有効でした。健常者のお子さんでも解り易いと思いますよ。

支援学級という事もあり、解らない時はそこを重点に教えてくれるので、現在、足し算は何とか理解できている状態です。が、引き算に悪戦苦闘しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはり、今、つまずくと、のちのち大変そうですよね・・・
表にすると言う事は、下手に考えるより、暗記させちゃうって事ですか?
その方法、試してみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/16 21:27

回答NO3の者です。



ご両親の勉強してる姿を見せるとかはだめなんでしょうか?
問題を簡単に解いてる姿、たまに難しい顔をしてみて問題が解けたときは喜んでみたり。
勉強をしてもらうより、まず勉強って楽しいのかな?って思わせてみるのはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ご回答ありがとうございます。

勉強が嫌いとか、算数が嫌いとか、そう言う根本的な問題では無くて、
単純に、わかんない問題が有るのが嫌だから、それをやる塾に行きたくない・・・と言う訳なので、その問題だけ理解出来れば大丈夫なんです。
なので息子と話し合い、サマースクールを検討する事にしました。
ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/18 15:54

うちに2歳半の子供がいますが すでにNITENDO DSを使いこなし


*アンパンマンとあそぼ あいうえお教室
*アンパンマンとあそぼ ABC教室
*親子で遊ぼう、うっかりペネロペ
の3つを寝る前1時間してます。完全には理解してないし
出来ないのは、私にさせますが
楽しんでやってるます。

NITENDO DSは、知育系ソフトが多いですし
節度さえ守れたら勉強を好きになるきっかけになるかも
しれないです。実際、いろんな小学校でも導入されてますし
NPO法人が学校に貸し出してるとこもあるようです。
数学に関しては、下記のソフトがあります。↓

*DS陰山メソッド 電脳反復 ます×ます百ます計算
(書き取りの数字認識が甘い感じ)

*算数オリンピック委員会考案 数字で鍛える脳力トレーニング
アルゴ&トリンカ
(私立小・中学校、有名進学塾でも教材として使用された
実績のあるゲームです。)

*やわらかあたま塾
「知覚」「記憶」「数学」「分析」「言語」の5要素に分けられ
それぞれ3パターンずつのミニゲームがあります。
大人も遊べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

DSはまだ持って無いのですが、色々なソフトが有るんですね。
もし子供が欲しがるようならば購入も検討してみます。
あろがとうございました。

お礼日時:2009/07/18 15:49

出来る喜びを知る前に、無理じいして大っきらいになったら、それこそ本末転倒です。


私の兄弟全員、母親に無理強いされて、勉強大っ嫌いになりました。
兄は数学が苦手で、夜遅くまで母親に叱られながら、泣きながらやらされていました。それを見ていた私と弟は、なぜそこまでして勉強しなければならないのかと、母親が恐く、勉強をしようという気になりませんでした。

小学校の一年生に勉強の大切さを教えても理解できません。将来こまるからといったて理解できません。子供は今が大事で楽しくなければ覚えようとしません。

勉強が嫌いになるにはそれなりの理由があるように思います。
塾の勉強の教え方に問題はありませんか?

出来ないからと言って、怒るとか、無理じいすると、ますます勉強嫌いに拍車がかかりますよ。

まずは、覚えることが楽しくなるようにしてあげて下さい。 

おやつのクッキーを使って
「三個あるね、一個食べたから残りはいくつのこってる?」
とか、目に見えるかたちで教えてあげてもいいとおもいます。これだと、子供は今、目の前にあるのを数えるだけですから、わかりやすいとおもいますよ。そして、これが引き算なんだと理解していくわけです。
わからなくても怒ってはいけませんよ。
出来たときだけ、思いっきりほめてあげてください。

あせらず、ゆっくりと成長を見守ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
塾の教え方・・・そうかもしれないですね。
塾の先生に「算数の問題でわからない箇所が有るので嫌になってしまい、塾に来るのが嫌と言ってます」と相談してみました。
すると「では夏休みにご家庭でも、わからない箇所を勉強させて下さい」と言われました。
???ソレってどうなんでしょうね?何のための塾?
とりあえず本人の希望で(息子も泣かずに塾に行けるようになりたいと言い出し)、別の講師のサマースクールに参加する事を検討しています。

お礼日時:2009/07/18 08:27

無理にやらせないほうが良いと思います。


無理にやらすとそのまま中学、高校も勉強嫌いになりそうですし。
あと塾とかって。。。有名学校、私学でもない限りお子様の年齢では無用かと思います。
それとご両親の努力も足りないかと。
塾に行かせる。問題を読まない。
その前にご両親が一緒になって問題を読んで一緒に考えてしたり、
公園にいって砂場で一緒に泥団子を何十個か作って問題をだしてみたり、きれいな石を一緒に拾ってそれで数を数えてみたりと、勉強!ではなくて遊びを通して教えるとか勉強にもいろいろあると思います。
質問文みてるとご両親の努力が見えないな~って思いますよ。

ご両親がまず頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
ビー玉を数えたりして数を教えたりもしましたし、宿題は親も真横に付き一緒に問題を読んだりしました。
私が教えられる範囲内では、教えたりもしたんです。

現在、普通に3+7=10みたいな問題は、簡単に息子は回答出来るんです。
ただ10=3+7・・・と言う方式は、私の世代では学ばなかった方法だし(モチロン大人ですから回答は出来ますけど)、子供が理解しやすい方法での教え方が良くわからないんです。
上手く言えないですけど、野球選手が全てコーチが出来るって訳じゃないように、自分では出来ても人に教えるのが出来ないって部分も有るかと思うんです。だから、それを責められても・・・って感じです。

お礼日時:2009/07/16 21:38

押し付けで教わる事は、いくらやっても身にならないと思います。


物事の通りが分からないうちに押し付けたらかえって嫌いに
なる可能性が高いです。

好きこそものの上手なれっていう言葉が示すように
得意分野、好きな事を重点して伸ばすのも手かと
それか楽しくなるように仕向けるかですね。
何か欲しいもので釣ってやる気をださせるとか
ゲーム形式で教えるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

得意分野でも有れば良いのですが、今の所、運動も勉強も不得意なようです。
図工系も音楽系も、得意とは言いがたい感じです。
物で釣る~も考えたのですが、物欲が無いので、全然ダメでした。
7+3=10ではなく、10=3+7をゲーム方式で教えられる良い方法が有れば良いのですが・・・

お礼日時:2009/07/16 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!