プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ドンパッチとか、わたパチ って

口の中で弾けるお菓子 ありましたよね。

あれはいったいどういう仕組みになっているのですか?

詳しい方、お願いします。

庶民のわたしにもわかるような解説を ぜひ。

A 回答 (1件)

同じく「庶民」でB級菓子大好き”gomuahiru”です(笑)



調べてみましたが、詳しいページはありませんでした。ただあの「パチパチ」感はやはり炭酸の粉によるものみたいです。

外国にはもっと刺激の強い同様のキャンディーが売られています。
明治製菓が2000年にスペイン向けに輸出することになった、同タイプのキャンディーには「高圧ガスを封入し、顆粒状にし、口に含むと音を立ててはねるようにした」というオソロシイ記述もありました(笑)

初期の「ドンパッチ」はなかなか「殺傷能力」が高かった危険菓子!?のようで、鼻の穴に詰めて、鼻血がでたりといった話もあったようですよ。最近のはマイルドに改良されそのようなことはないみたいです。というより結構もう入手困難のようですが・・・

この回答への補足

だいぶ日が経ちました。
ポイントさしあげます(笑)。

ありがとうございました。。

補足日時:2001/03/27 02:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
炭酸ですか。 なるほどね~

ところで今日、明治の「パチQ」なるお菓子を見つけました。

今回は はじけるチョコ(笑)。

売れ行き悪そうでした‥

お礼日時:2001/03/16 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!