プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生卵を割ったときに卵についている小さい白いかたまりは皆さんは取ってますか?
私はいつもそれを取り除いてます。あれって、何なんでしょう?取り除いたほうがいいと聞いたことがあるのですが、なにか毒性でもあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

あれは「カラザ」といって卵黄を安定させるためのものだったと思います。


毒性はないですし、取り除く必要もないです。食感が気になる場合は取り除いてはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カラザという名前初めて聞きました!

お礼日時:2003/04/05 00:21

卵黄の両側に有る物の事でしょうか?


もし、そうでしたら、あれは「カラザ」と言って卵黄を卵の中央に固定しておく為のスプリングのような物だと思っていただいて間違い無いと思います。
ひよこになる時に栄養として吸収されるものだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/05 00:23

確か、「からざ」とか言う名前だったような気がします。

小学校の理科で習ったような記憶が。卵の中で黄身の部分の安定感を保つ為に付いてるものだと思います。あれはヒヨコちゃんにとって必要なものであって、人間が卵を食べるものとする時には全く意味の無いものだと思います。体に良いとも悪いとも言えないと聞いたことがありますが、私は何となく習慣で、取ってから調理します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カラザで検索していろいろ調べてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/05 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!