プロが教えるわが家の防犯対策術!

まもなく8ヶ月になる男児(第一子)がいますが、多々悩んでおり教えて下さい。
体はやや大きめで、身長70cm・体重10キロ弱あります。母乳の出が悪かったので最初から完ミで、現在160ccを一日6回程度(0~1時頃・5時・8時・11時・14時・17時+寝る前<19時頃>に少し)というペースです。
夜は、普通の赤ちゃんに比べて寝るのが早く18~19時頃に大絶叫(たそがれ泣きも凄いです)したあとに寝ます。
4ヶ月過ぎから夜泣きも始まり、1時間か長くて2時間ごとに起きて泣き、おしゃぶり+抱っこでまた寝付かせます。
隣でトントンしてあげても寝ないので私も起き上がるしかなく、ずっと添い寝で、朝までに8~10回位抱き抱えます。
朝の起床時間がまた早くて3~4時半ごろには起きます。寝るのが早いので起きるのも早いと思うのですが、私自身も断片的にしか寝れない+夜が明けないうちに起こされる毎日で、正直ほんとうにしんどいです。あと午前・午後と30分程度しか昼寝をしません。朝4時頃に起こされたあとは、5時間つきっきりで遊び(2~3分でも私が離れると激しく泣きます。顔が見えていてもそばに居ないと泣きます。泣かせておくのも疲れるので、家事を諦め朝5時から遊びに付き合います。)朝10時頃からは出来るだけ赤ちゃんの集まる場所などに出かけるのですが、昼頃帰宅してからも30分位しか寝ません。外出してかえって私が疲れる・・・という感じです。午後もつきっきりで(スーパーに買い物に出かけたり、午後も散歩に出たりします)夕方17時頃にお風呂に入れて、またしばらく遊んでから眠くなり→1日の終わりの大絶叫→ミルク少し、で一応夜は寝てくれます。それでも30分~1時間後にまた泣くので何度も駆けつけます。夜家事の忙しい時間に寝てくれるといえばそうですが、かといって朝4時に起きられても私は辛いです・・・。
何度か助産士さんにも相談しましたが、夜泣きしていても本人は夜ちゃんと寝てるから昼間は眠たくないんでしょうとのことでした。新生児の頃からもともとあまり寝ない子でした。半年も過ぎそのうち楽になるだろうとがんばってきましたが私が辛すぎてダウンしそうです。どうしたら、良い睡眠リズム(朝の起床時間も)になり昼寝もそこそこ(せめて1時間)してくれるようになるでしょうか。
また離乳食も5ヶ月過ぎから始めて最初の1ヶ月は食べてくれていたのですが、最近嫌がってほとんど食べてくれません。毎日上記のような生活リズムで私自身疲れてしまい、午前中の短い昼寝(朝7時頃に20~30分)のうちに、歯磨き・洗顔・カンタンな化粧・着替え・離乳食作り・・・に取り掛かるともう起きるので、まともにご飯も作れません。それで息子も、食事が進まないのかなとも思います。そのうちまた食べるようになるでしょうか?食材はいろいろ試しています。
1回食でも、食べる日と食べない日とあり、2回食に出来たのがまだ数えるほどです。
とりとめなくすみません。この時期を過ぎればまた変わってくるのか、無理して離乳食を進めなくていいのか、教えて下さい。

A 回答 (6件)

一人目はかわいがり過ぎてあたのに


そうなるらしいですよ。

うちは子供用睡眠薬をもらうために病院を
はしごしました。
おじいちゃん先生に「この子は神経がたっているから
しょうがない。あきらめなさい」といわれてやっと肩の力が
抜けました。

あなたと同じです。時間帯は違いますが、
夜中の1時に寝ます。
30分後に起きて泣いて次ぎ寝付くのが1時間半後です。
1時間抱っこです。
それを繰り返し、朝方4時から7時まで寝ます。
その後は眠くてぐずるのでずっと抱っこです。

首が据わっていないときは片手で横抱きして
掃除機・床拭きをしていました。
ミニミニ怪獣と夫婦で呼んで
私の食事は夕方16時に卵かけご飯1食のみでした。
(おかげで1ヶ月で体重は元通りです><)

寝るようになっても夜中の1時就寝。
朝は6時起きで夜中に4-5回は起きるのです。



落ち着いたのは。
小学校に入ってからです。
こんなのもいるのですから、気落ちしないでください。

下の子にやったのは、上の子で反省した分
朝は無理やり起こします。(7時半)
8時という時間を決めてお風呂に入れたら
9時には布団に入れます。
寝付くのは10時です。

室内の温度にはとんでもなく気をつけます。
鼻づまりなどの症状にも。

離乳食はその子のペースでやります。
興味のあるミンチ肉をぎうっと棒状にして
パン粉つけたフライ。
これなら自分で持って食べれます

汚しても自分で食べる喜びを持たすのもいいでしょうし
夏で食欲がないならあきらめるのもいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなりすみません。
どうにかしようと躍起にならずに、この子のペースと思ってやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/28 10:01

「息子はいま、お座りで、ハイハイしようとして後退したり(うまく前に進めない)、先日はちょっと目を離したら、つかまり立ちしそうになっていました」



すみません!
今、他の方のお礼に目を通していたら、上記の記述が・・・。

「お座り」されているとのことですが、赤ちゃんが(寝返りから、あるいはずりばいやハイハイから)自分でお座りしているのではないですよね?
それなら、すぐにお座りはやめたほうがいいです。

これは8ヶ月の時に、東京の実家に帰省している時に、「母子整体研究会」の副代表をされている吉田先生(新聞に載っていた方です)に施術お願いした時に言われました。

理由は
一つは、上からつられる姿勢になり、「凝り」が増すということ。
二つ目は、赤ちゃんが、お座りのままで進む「いざり歩き」を始めてしまう可能性があるからです。それは赤ちゃんの「骨盤の歪み」を増すことになってしまい、ますます「泣き」がひどくなることが考えられます。

うちも6ヶ月ぐらいから、お座りさせていたんですが、速攻やめました(汗)。

つかまり立ちも同じ理由でおすすめできません。
一番いいのは、うつぶせにすることですが、たぶん嫌がりますよね?
短い時間から、少しずつならしていかれるようおすすめします。

すみません。
なんかあれやこれやうるさくて!
でも、「べびぃ整体」の先生ならこう言われると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

べびぃ整体ですが、うっかり見落としていたようで、何とか車で行ける距離にありました。
一度問い合わせてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/28 10:03

さっそくのお礼、ありがとうございました。



そうですか、お近くに、「べびぃ整体」ありませんでしたか・・・。
そうですよね、わたしも片道3時間かけて通ってますから(苦笑)。

「おんぶですが(嫌がるんですよね~・・・)」とのことですが、おんぶはできるだけ避けたほうが無難です。

(仮に、質問者様のあかちゃんの「泣き」の原因が、からだの「凝り」、「歪み」にあるとすると)

首すわりが、まだの可能性が高いです。
一見、早く首がすわってくれたかのように見えるのですが、それこそが「凝り」なのです(苦笑)。
ちなみに、うちのコは9ヶ月でも、「まだ首のすわりが完全じゃない」と言われました。生後2ヶ月半ぐらいで、一見すわっているように見えていたんですが・・・。
なので、もしどうしてもおんぶをしなくちゃならない時は、普通の腰だけを支えるおんぶ紐ではなく、新生児でも使える(首を支える)タイプのおんぶ紐を使ったほうがいいかと思います。(・・・お高いんですけど)

「嫌がって強く反り返り(まず横に寝かされるのが嫌いで寝てくれないのです)」とのことですが、ますますうちのコと同じですねえ~!!!
お近くでしたら、わたしが助けに行きたい!!!

というわけにもいかないので、下のリンクをご覧ください。

「べびぃ整体」を行っている「母子整体研究会」のグッズを販売している青葉という会社のサイトです。そちらに、「姿勢のきれいな、泣かない元気な赤ちゃんを育てるには?」ということで、紹介されているものを試されてもいいかもしれません。
わたしは授乳クッションとおひなまきと快眠枕を持っています。
ハグモックは友人から借りて試してみましたが、うちのコは大きすぎてダメでした。
といっても、お値段が結構お高いんですよねえ~
なので、とりあえずはパンフレットだけでもご請求されてはいかがでしょうか?
正しい「おひなまき」の方法などが書かれていますので、きっとお役にたてるかと思います。

また、C型抱っこを試されての疑問点などありましたら、ご質問ください。ホント、人事とは思えないんで。

参考URL:http://www.tokochan.com/
    • good
    • 0

あぁ、、、本当にご苦労様です…。


ウチも本当に泣きが酷くて大変でしたが、それを上回る大変さだと思いました、本当に本当にお疲れ様です。。。

ウチの子は現在1歳0ヶ月女の子です。
産まれたときから泣きが酷くて、産まれてから丸1ヶ月朝晩逆転生活を送っていました。

一度泣きはじめると火がついたような泣き方で、気の済むまで泣き、寝に入ります。。。それが3ヶ月の頃。

私の両親が見かねて疳の虫の虫封じにも行きました。
「神様なんて信じないし、お金払うのも勿体無い!!」なんて親に言いましたが、少しずつ泣きがひいた気もします(今思うとですがね。)

落ち着いたなぁ…としみじみ思ったのは10~11ヶ月。
自分で動けるようになったら、かなり落ち着き、赤ちゃん→子供って感じになりました。

まわりは歩いている子が多いですが、ウチは今つたい歩きの状態です。
10ヶ月の終わりからハイハイ・つかまり立ちし始めて、それまではお座りだけで他何もしませんでした^^;

質問者様のお子さんはいまどんな感じですか??

あとお昼寝ですが…
8ヶ月の頃の育児日記を見返して見たところ。

30分~1時間弱を1日2~3回していました。
1歳の現在ですが、2時間を1回(お昼過ぎ)になりました。

この数ヶ月でウチはかなり進歩しているし、かなり楽になりました。
なので質問者様のところもあと少しだと思います!!!

質問文を読ませて頂いて思ったのですが。
19時に寝始めるって結構早いですよね。
そういうお子さんもたくさんいるとは思いますが、もう少しズラしてみてはどうでしょうか?

ウチの8ヶ月の時の就寝・起床時間は。
7時半~8時半起床、23時就寝でした。
赤ちゃんにしては短いですよね、でもその分昼寝でカバーしていると小児科の先生に言われました。

現在はほぼ一定で。
7時起床、21時就寝です。
本当に楽になりました。

なので21時前後まで起こしておいてはどうですか?
お風呂をもう少し遅く入れるとか?

これもかなり重要なポイントの夜泣き!!
質問者様が過労死しない(失礼します)のが不思議なくらいです^^;
本当によく頑張っていらっしゃる、うんうん(涙)

私には強い武器の「おっぱい」があるので、夜中は何度も何度も添い乳して朝を迎えます。
今は平均5回くらいでしょうか。
怖い思いをした日やギャン泣きした日は10回くらい「ふぇ~ん」とおっぱいを欲しがりますが…。

質問者様の場合は「抱っこ・おしゃぶり」なんですよね。
夜だけ私のおっぱいを片方貸したいくらいですよっ!!!
本当にご苦労様です。

私の友達で同じ時期に出産した子がいるんですが、1ヶ月の早産だったこともあり、おっぱいが出ずに産まれたときから完ミで育てています。

産まれたときから夜中起きないそうです!!!(唖然)
ミルクでお腹をいっぱいにしてから寝かせるそうですが、親もとなりで朝まで爆睡だと言っていました。。。
なので同じ完ミでもここまで個人差があることにビックリしました。

完ミで同じような感じで乗り切った先輩ママさんのお話を聞くのが一番いいと思いますが、誰かいませんかねぇ?
どなたかアドバイスしてくれる方がいたらいいですね。
すみません、頼りなくて、でも本当にどうにか少しでも楽にしてあげたい気持ちでいっぱいです;;

最後に離乳食ですが、8ヶ月だともう2回食ですよね。
ウチは10ヶ月の終わりから3回食にしましたが、8ヶ月ころですと食べムラがあって当然です。

ですが、離乳食を覚えさせる意味でも2回しっかり時間を決めてあげたほうがいいと思います。
まだ離乳食も進んでいないと思うので、野菜を入れたおじやでいいと思います。
味噌汁の取り分けおじや+卵でもOKです!(ウチはそんな感じでやってました)

8ヶ月までこんなペースでやってこられた質問者様は本当にエライです!!!

3ヶ月の時に連れて行った虫封じですが、地元で有名なお寺へ行きました。
太鼓と笛の音でかなり泣きました。
私も「神様なんて信じない」なんて言いましたが、藁をも掴む思いで…娘を抱っこしながら号泣していました。

一度地元でそういうお寺さんがあるかどうか調べて連れて行ってみたらどうでしょうか?
少しでも神様のご加護があればしめたものです(いえいえっ!ありがたいことです!!!)

ウチは最近どんどんおりこうになってきてるし、自我も芽生えていますが、ちゃんと目に見える成長が分かります。
なので、質問者様も頑張って乗り越えて欲しいと思います。

でも本当に大変です。
御身体にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
こんなに頑張っているお母さんがいるんだもん、私も頑張ります^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

keiko1121さま
とりとめない(寝不足すぎて脈絡のない)私の話に強く共感して頂き、またご丁寧な経験談・励ましをありがとうございます。

息子は逆子が治らず帝王切開で、2週間だけ早く生まれました。
私が知識不足だったことと通っていた産院が母乳指導をしていなかったこともあり、母乳は最初に少し出ただけで、生後2週間足らずから完ミです。
夜泣きの相談も「子供はそんなもんだよ」とあっさり言われてしまうことが多く、どこにも逃げ場がなく、共感して欲しいだけで訴えている自分が居て。育児が「ツライだけ」のものになり、楽しいと思えないこと自体も、周りのママたちとは違う気がして。
なので、回答者様に強い共感と理解をして頂いて本当に涙が出る思いです。

息子はいま、お座りで、ハイハイしようとして後退したり(うまく前に進めない)、先日はちょっと目を離したら、つかまり立ちしそうになっていました。自分で動けるようになったら、きっと疲れて寝てくれるようになると思って、あと少し。と思ってなんとかやっています。

離乳食は、私の無気力さが反映して、食べさせたり・食べさせなかったり、がイケナイんでしょうね。あまりに一日中ダルくて何もできなかったりする日も、あるんです。一人で置くとすぐ泣くので、しばらく泣かせておいて用意するって、難しいですね。ホント(涙)
おんぶか・・・私も体力が衰えて・・・。でも、乗り切らなきゃ、ですね・・・。
フリージングや大人食の取り分け、で、なんとかやってみます。

うちの子がどんなに大音量で泣くかというと、生後まもなく実家ですごしていたある夜のこと。私と息子は1階、母は2階で寝ていたのですが、あまりの泣き方に「大声でずっと泣き止まないから、つねったかと思った。」と母が心配して私の様子を見にきたほどです。まぁそんなこと、しませんけどね・・・。

虫封じ。私も考えました。
行ってみる価値ありそうでしょうか?!!
息子の、あまりに早い・早すぎる!早起きには、夜もう少しだけ起こしておく方法(夕方には私もへとへとで、実際早く寝て欲しくなり、起こしておけないでいました)で、とりあえず1週間でも2週間でも、やってみます。

なんとか生きていける気がします。ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2009/07/25 02:47

○睡眠について回答させていただきます。



赤ちゃんが泣いてばかりでお辛いのであれば、「べびぃ整体」に連れて行ったら楽になるかもしれませんよ。
ある時、実家の祖父母から送られてきた毎日新聞の「べびぃ整体」の記事を読み、赤ちゃんの体の「凝り」が湿疹や授乳困難、泣きぐずりの原因になることを知り、さっそく息子(当時生後5ヵ月)に試してみました。
ほぐしてもらったらその日からホントに良く寝る子になりました。

普段はほぼお一人で子育てされているのですよね?

私は、息子が泣いてばかりの頃、心身ともにギリギリの状態で、「こういう状況になった人が、虐待したりするんだろうな……」と思いました。
なので、質問者さまの状況は人事じゃないです。

お近くに「べびぃ整体」を受けられるところがあればいいのですが・・・。
「母子整体研究会」のHPに「全国の会員」というリストがあります。
そちらをご確認ください。

もし、お近くにない時にもあきらめずに、下記に私自身が「べびぃ整体」を知るキッカケになった、毎日新聞の記事をリンクさせておきますね!
そちらに簡単にできるケアが紹介されています。
特に、C型抱っこ(胎児姿勢の抱っこ)はお勧めです。
新聞のリンク先には写真が掲載されていないので、うちの息子がC型抱っこで施術していただいている写真を貼り付けておきます。

湿疹もひどいでしょ?今(生後10ヵ月)はすっかりキレイになりました。

参考URL:http://mainichi.jp/life/edu/child/archive/news/2 …
「8ヶ月男児 睡眠・起床時間、授乳・離乳食」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yutou1118さま
早速の丁寧なご回答ありがとうございました。
C型抱っこ、いいですね。
うちの息子も抱っこ好きなので(一日中抱っこをせがまれます)、いろんな抱き方を試しています。あとどうしても家事をしなくてはならない時はおんぶですが(嫌がるんですよね~・・・)。ベビーマッサージも寝つきが良くなるとかで何度かTRYしましたが、嫌がって強く反り返り(まず横に寝かされるのが嫌いで寝てくれないのです)まともに出来ないんです(困)。気に入らないと本当によく反り返るので、カラダの懲り?なのかも知れませんね・・・と回答者様の記事を読んで思いました。
早速ベビィ整体のURLも拝見しました。残念ながら近くにべびぃ整体はなさそうですが、神様に祈る気持ち(!)で自宅ケアを試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/24 20:59

こんにちは。


2歳+8ヶ月の双子を育てています。

なかなか体力のあるお子さんですね。
本当お疲れ様です。
読んでて、泣きそうになっちゃいました。

おんぶすれば~…なんて、10kgもあるんじゃ、安易に言えない体重ですよね(泣)
それでもあえて、日中、どうしてもしなくてはいけない食事の支度などの間は「抱っこ(抱っこひもで)か、おんぶしたら」と書かせてもらいます。
おんぶ嫌いの子もいるんですけどね…うちの上の子みたいに。

うちの双子は、一人で5.5kgですから、二人で11kg。
おんぶに抱っこしてます。
睡眠不足でフラフラで大変だと思うので、絶対した方がいい!とは言いませんけど…。
やりたいことが全然できない!って、けっこうストレスじゃありませんか?

◎離乳食
離乳食は毎回作っているのでしょうか?
我が家は、個々の食材を2週間分くらいフリージングして、
毎回それを組み合わせて、電子レンジで溶かすだけなんで、ラクです。

あと、ミルクが、1回の量が少なく、回数が多すぎだと感じたのですが…。
食べないのは、お腹が空いていないからではないでしょうか。。。
もう日中は、4時間以上あけた方がいいと思います。
無理して離乳食は進めなくてもいいけれど、ミルクは、改善した方がいいかも。

本当に寝ない子は、寝ないんだよ~(泣)と知人も言っていましたので、寝ないことについてのアドバイスは思いつかず、申し訳ないです。

離乳食フリージングの参考にURLを貼っておきますので、見てみてくださいね。

参考URL:http://babyfood.seesaa.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fuyugeshiさま
ご丁寧なご回答、また経験に基づくアドバイスありがとうございます。

・・・おんぶ。しているんです。
放棄しているといっても、どうしても家事をしなくてはならないとき(朝食・夕食準備、洗濯干し)は、おんぶです。しんどいので10分単位ですが。
まだ首も据わる前からとにかく一日中泣いている子で、前抱っこ(某メーカーの首支え有のもの)を使い、腰据わり前にも、前抱っこじゃ家事は出来ないとおんぶ紐をあれこれ試し、家事はおんぶです。
でもおんぶが嫌いで背中で暴れるので(寝ないし)さすがに10キロだと最近は連続1時間がやっと、の状態で。
とはいえ、双子を育てていらっしゃる回答者様に比べたら、私なんて楽かも知れません。
とにかく今は睡眠不足が一番大きいですかね。。。

・・・ミルクの回数ですが、これも何度か助産師さんに相談しました。なかなか間隔が開かない&量も増えないので。
少し間隔をあけるよう努力(3時間半とか)して、多めに作っても、きっちり160cc飲んで、残すんです!計量器みたいに。
なので、結論として『ちょこちょこ飲みしたい子』なのかなぁ、という事になったのですが、このままずっと3時間の間隔って、短すぎますよね(悩)。
どれだけ泣いても・叫んでも(グズり方が半端じゃなく、ものすごい力で反り返り、爪で引っかかれたり脚で蹴られたりします。抱っこしていても落ちそうになるくらい暴れます・・・)、なんとか4時間あけてみる価値、ありそうでしょうか。

・・・離乳食は、おかゆだけフリージングで1週間分を作って、あとはそのとき冷蔵庫にある食材を適当に入れます。
なので息子の昼寝の短さに比例し(-_-; 人参だけとか、ほうれん草だけとか、どうしてもワンパターン+単品になっちゃうんです。そこを直したほうが良さそうですね。
フリージングで出来るだけ手抜き?出来るようにしてみます。
とっても良いURLありがとうございました。

お礼日時:2009/07/24 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!