プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今までは、曲を弾くのに目で追って音符を弾くことができませんでしたが、今は何とか目で追えてひけるようになりましたが、四分音符や八分音符などの音の感覚やテンポがどうしてもつかめませんでした。やはり、色々な曲を弾いていくうちに理解していくものなのでしょうか。楽譜を読めるようになるにはどうしたらいいか詳しい方教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


私のオススメはカルカッシなどの教則本で一音づつmimimi・・・という基礎練習をすることなんですが・・・
今更おイヤでしょうか?(^^;

開放弦一音づつやっていくうちに、自然と楽譜上の♪と実際の音と指が一致して行く、右手の指もなめらかに動くようになる、そのうえ楽典の知識も身につく、でいいことづくめ。(というよりそういう基礎があるのとないのとでは先が大違い)

問題はモチベーションの維持なんですが(面白くはないので)
ピアノでもハノンは欠かせませんのであきらめてもらうということで(^^

あとテンポというのは音符の長さということでいいでしょうか?
四分音符の下にはV(一拍)、二分音符ならVV、八分音符ならVを2つに分けた線を、16分音符なら4つに分けたものを、(付点なら元の♪にその半分を付け加えた長さにする)を音符の下に書きこんで行くのはいかがでしょうか。
長さが視覚的に捉えられるのですごくよく分かるんですよ(文章にするとクドいですが^^;)
(よくあるイチト~ニィト~・・というやつは私はオススメしません~ノリが悪くてテンポが感じられないので)

余談ですが私はピアノでは暗譜が得意なのにギターは暗譜ダメ。楽譜がないと弾けません。
脳は少しでも楽な方へ楽な方へと行くんですね。
常に脳をイジメル方向で鍛えないとな~、とよく思います><

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実に詳しい回答本当にありがとうございました。早速音符の上に書いてみようと思います。それから、カルカッシという教則本も試してみようと思います。大変貴重な回答ありがとうございました。下の回答の方にも書きましたが、解答が遅れた事をお詫びします。

お礼日時:2009/07/30 18:33

こんにちは。


私は、最近出回っているタブ譜というのは読めません。というか、使ったことがありません。
若い頃から、五線譜を見ながらギターやマンドリンを弾いてきたので、気がつくとほとんどの曲は、初見でとりあえず曲想ぐらいは弾くことが出来ます。
しかし、ギターは和音楽器ですから、和音のセオリーを学ばないと、楽譜の上に付けてくれているコードだけを信じてはいけません。
「ギタリストのためのセオリー」(この名の本があり為になりましたが、ネット上には見あたりません。でもよく似た本はあります。)、こういった本で勉強されることをお勧めします。

話しは戻りますが、楽譜に指が反応するようになるのは、数を弾いていればそのうちそう出来るようになります。
ただ弊害もあります。暗譜が出来なくなる。いつも楽譜が手元にないと弾けなくなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。楽譜をみて指を動かす事はできても、今度は見ないと弾けなくなるとは、音楽の世界大変難しいものなのですね。貴重な回答ありがとうございました。回答が遅れた事お詫びします。結構用事がたまってしまって大変だったもので、それにしても詳しい回答本当にありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2009/07/30 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!