プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

交際している彼が当時からその気はあったのですが、最近色々な問題が深刻になり、かなりひどい躁鬱病になっています。
本気の自殺衝動まではいっていないですが、現実逃避癖がひどくなり、私と一緒にいるときは私に甘えることでなんとか元気でいます。
とても頭がよく理性的で自己分析に長けている人なので、薬物療法などは根本的解決にならないと判断しており、問題をどう自分で処理するかで欝病から抜け出そうとはしているのですが、その抜け出すためのエネルギーが欝病のマイナス思考や虚無感、自己崩壊感によって奪われているような状態なのでなかなか自己解決はできないみたいです。(この感覚を薬でなんとかして自己解決に促し治療するものなのでしょうか?)
私が常に一緒に生活を共にする事で、彼を支えて励まし、一人で気力がもたないことでも後押しができることでなんとか欝病から抜け出せないかなぁ(+必要であれば投薬)と考えているのですが、どう思われますか?お互い一人暮らしの学生です。
私自身精神科にかかったことがないので自分の考えが的外れなのか的を得ているのかもわかりかねている状況です。
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

No.6です。

大変ですね。

境界性人格障害もあるんですか?
まず、疑問なのは、躁鬱病と診断された病院での治療は中止でしょうか?

投薬ですが、躁鬱病にはまずはリーマス(炭酸リチウム)
が投薬です。
理性がなくなる薬というお考えは偏見です。

効果、副作用を細かく、医師とコミニュケーションをとりながら
時間をかけて量を調整して、安定させてゆきます。
通常、「行動、意欲、思考」の波が大きすぎるのが躁鬱病ですから、
その波を小さくする効果があります。
私は医者ではないので、薬を飲みたくない患者さんが
納得するようなお答えはできませんので、ごめんなさい。

境界性にしても、色々と「根本的原因」などを考えすぎるより
「雑念を捨てる」ほうが効果があるとは、私のつたない経験では
思うのですが・・・。正直言って、この病気をかかえて、社会人なり
主婦なりやるには、一日一日を無事に過ごすだけで精一杯です。
私はできることをやり、疲れる前に休む、、、これぐらいの対処しかしていません。

しかしながら、どんな当事者の方も必死に戦ってはいるのです。
私も病院にちゃんと通い、出された薬を飲むようになるまでは
時間がかかりました。

個人的には躁鬱病の波は薬で安定させられる可能性が大きいけど、
境界性人格障害のほうが病気でないぶん、治療がややこしいような(私は当事者でないからわかりませんが)気がします。

一般的には治療(投薬)しない躁鬱病は
進行(波が大きくなる、波の感覚が短くなる)しますので、
その通りの経過をたどっているような印象は受けました。

躁鬱病の専門の掲示板で相談することをおすすめします。
お薬を飲まないで困っている(本人に病識がない)ご家族もたくさんいらっしゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
境界性もありますが中心なのは自己愛性なんです…
病院では正確に把握するために患っている病名などを医師の観点から診断してもらいに行っただけ、みたいです。
なるほど…薬がどういった効果があるのか、よくわかりました。やはり薬なしに頑張るのは本人にとっても後々負担がきそうですね。。
掲示板でも相談してみます。あと、精神科の医師に直接相談しにいこうかとも思ったんですが、行っても患者ではないので親身に聞いてくれないかなぁと迷っています。
色々と詳しく教えてくださり感謝しています。

お礼日時:2009/07/28 11:02

>その抜け出すためのエネルギーが欝病のマイナス思考や虚無感、自己崩壊感によって奪われているような状態



躁鬱病のうつ状態はエネルギーが枯渇した状態なので、
北杜夫さんいわく、「ジタバタしないでジーーとしているのがよろしい」です。(精神科医で躁鬱病当事者です)

いろいろ自己解決したいのはわからないでもないのですが、
枯渇したエネルギーがますます枯渇し
ますます欝がひどくなるかもです。

車でいうならば、ガソリン切れして、少しずつしか
ガソリンが入らない状態なのに、
がんばって走ろうとするようなものです。

どうか休養してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
実は私の前に露呈するまでに深刻になったのが最近のことでして、ここ2,3年はそういった状況からの自己治癒を試みていたらしいんです。その通り、元気になるのを待ち、気が向いたら好きな事をやりという生活を送っていたそうですが依然として、というか時間の経過と共に悪くなる一方で現実逃避をしていても充電されないというのが本人談です。本人も切実に治したいと願っているのですがそのパワーがないので私、という他者に頼りたがっています。
彼がそう望んでいるのでそうした方がいいのかなと考えていたのですが、病気の側面からみると彼は躁鬱だけではなく他の精神病も併用していてそこからの発症なんです。原因が分かっているのならばそこを調べてどうにかなるようにすればいいのかなとも思ったのですが躁鬱の場合の対処方とは違うので彼の意見に沿って後押ししていいものか判断できかねています。

お礼日時:2009/07/27 13:39

No.3です。

補足をありがとうございます。

まずはどういう病気か知ることがとても大切です。
うつ病には抗欝剤が使われますが、
躁鬱病に抗欝剤は基本的に使いません。
気分安定剤を飲みます。(波を安定させるお薬です)

躁鬱病のついての有用なサイト↓
http://aqugemi.net/
躁鬱病とこころの部屋
http://hanano.chips.jp/souutubyou/
躁鬱病家族の会

>薬物療法などは根本的解決にならないと判断しており

薬物療法は基本的にはずせません。
脳の分泌物の病気ですので、
外因的なものを自己処理することでは、それこそ
根本的解決にはなりません。
内因的な病気です。
外因的なストレスや問題は病相のきっかけにはなりますが、
原因ではありません。
ざっくり言って、うつ病は心身症ですが、躁鬱病は精神病です。

頭がいい人で今までいろいろなことを自分で乗り越えてきた人でも
躁鬱病の波を完全にコントロールは不可能と考えたほうがいいです。
投薬の上、環境調整をしてください。
支えは必要ですが、それによって、治療されるものでは
ありません。一生おつきあいする病気ですので、
これ以上悪化させないことが大切です。
信頼できる、精神科の医師(心療内科ではダメです)にかかってください。
取り急ぎ失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございました
躁鬱病がどういったものであるか、提示頂いたサイトや自分でも書籍を探して調べてみようと思います。安易に彼が把握していると、その情報に基づいて治療しようとするのは危ない行為ですね。
彼は人格障害なので、概ねそこから発生しているようです。他の精神病も患っているので私もどの病気がどれほど作用していてどれくらいを占めているのか分からず、それもあって対応に何が適切なのか困惑しています。
やはり、一人で解決できる問題ではなく、支えが必要なのですね。しかし完治することはできないものであることも理解できました。
もしお時間がありましたら、投薬することでどういった部分に効果があるのか、教えていただけないでしょうか。彼は投薬で理性が失われる(深く考えすぎないことからの安定と考えているらしく)のではないかと心配している面があります。理性が失われる=現在の自分ではなくなる=根本的原因の解決が遅れる、または自分の変化 といったことへの恐怖のようです。
詳細な回答感謝です。

お礼日時:2009/07/27 13:29

ronrioさん 私の友人の旦那さんも 結婚して すぐに 同じように 発病したそうです、症状が 同じです 兆候は あったそうです。

 結婚して 支えるつもりで 結婚したのですが お医者様に 言わせると 逆に 色々な要素に さらに 結婚という 重圧で 発症してしまったのではないかと。  支えるなんていうのは 出来ません  その友達は すごい がんばりやさんで すごく明かるいひとでしたが 6ヶ月くらいして 何か おかしいものを 感じたのですが それでも がんばって 働きに働き 体が 顔つきがちょっと?  ついに 1年半位したら 自殺してしまいました。  私に メモで ごめん ごめん 疲れたじゃないの ただ 彼を見てるのがつらいって   たったそれだけでよ もっと相談とかしてほしかったのに  この病気は 治ることは ないそうです  長くい付き合えば 付き合うほど あなたも 彼も もっと傷つくと思う 早く別れてあげなさい。
彼も あなたが あるから 早く 早く 直さなくちゃ と考えていると思う 逆効果です 直す事かんながえると 直らない 病気だそうです。  彼の病気を 悪くしてるのかもしれない  あなたが 彼の前から 居なくなるほうが いいと思う。
あなたは 大学生だから まだ 自分で 働いて 生計を立てる 大変さを 理解が出来ないと思う まあそれは それで 何とかなるけど そこに 彼の生活費 治療費も 面倒見ないといけないのですよ  彼が病気だと お金がほしいけど 残業も出来ない 会社でも あなたへの評価も低くなる 会社にいずらくなって 今度は 自分が????  あなたに 会うと あまえて 微笑む というのは 彼が 無理してるのです そうしなければ そうしなければ と思い この病気には 重圧です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
とてもショッキングな内容に心が痛みました。
確かに、私がきたことでそれがプレッシャーになりかねない部分はあると思います。私の軽はずみな態度や言動によって傷ついてしまうだろうし、それには私がどう立ち振る舞うかが重要になってくるだろうことは覚悟しているつもりですが…人間なので難しい部分ですよね。
切実な回答に感謝です。私自身がしっかりと考えなくてはいけない問題ですね。

お礼日時:2009/07/27 13:16

うつ病なのですか?


躁鬱病なのですか??

躁鬱病だとしたら、絶対お薬が必要です。
発症して自然治癒は聞いたことがありません。
うつ病とはお薬も対処もまったく異なります。

私は躁鬱病なので、
もし躁鬱病でしたら、また書かせていただきます。

私は結果論的に病気で、とても好きな人と結婚できませんでした。
(当時は受診していないけど、病状はでていた)

彼はとても健康な女性と結婚して3児の父です。
私は彼を自分の病気の巻き添えにしないで良かったと思います。
私じゃ3人も産み育てられないから。

現在子ども一人でも無理で周りに助けてもらってます。
でも時々、私が病気じゃなかったら、彼と結婚できたかなぁ、
と別の人生を考えることもあります。
でも私は今の主人じゃないと無理なんですけどね。
主人は私が病状がでても、ほっといてくれます。
励ましても、治らないのがわかっているから。
躁鬱病は完治は難しく、クスリとストレスコントロールで「予防」
するものです。病状がでたら休養です。
無理にコントロールしようすると波が大きくなる危険があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
すみません、躁鬱病です。欝病とは全然違うものなんですね…
彼と一緒にいる間、特に目立つ'病状'というもの(得に躁)がでないので、他人と一緒にいるときなどはコントロールが多少きくものなのかなと思っていました。。

お礼日時:2009/07/27 06:52

むずかしいですね。


家族でしたら、これからどういう方向になっても関係は切れないですけど、
現在交際中だと、別れればそれきりですね。
それは相手の方も承知でしょうから、別れないために逆に
エネルギーを使いそうな気もするのですが。
参考までに、”共依存”という概念も参照ください。

あと、確かに薬物で根治はしませんが、症状を和らげて落ち着いた中で
根本的な部分をゆっくり治していく、薬はいわばツールだと思います。
精神科を受診して、適切な投薬を受けたほうがよいと思います。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E4%BE%9D% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
彼は婚約者で、社会人になったら結婚を想定して付き合っている関係なので別れのような恐怖心はそこまでは抱いていないと思うのでそこは大丈夫かもしれません。(逆にそこに甘えて治療に本気で専念できない/しない、慢心がある、というのはでてくるかもしれません…)家族に任せるというのが事情があり無理で、彼はずっと一人で何とかしようとしていたのですがこのままいくと自滅しそうで心配になりました。
共依存はきっと該当すると思います。私がどう彼と距離を保ちつつ彼を支えられるか、というのが重要そうですね・・・
薬はそういった部分で必要性があるんですね。彼に精神科を薦めてみようと思います。

お礼日時:2009/07/27 00:09

>私が常に一緒に生活を共にする事で、彼を支えて励まし、


>一人で気力がもたないことでも後押しができることで
>なんとか欝病から抜け出せないかなぁ(+必要であれば投薬)と
>考えているのですが、どう思われますか?

 あなたの人生ですしいいんじゃないでしょうか
ただ、私が欝病の彼氏の立場なら
彼女に幸せになってもらいたいと考えるので
過度の負担を彼女にかける事になるので 自ら身を引きます。

 また、双方の親の立場だとすると断固反対をしますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私の行動がどう作用するのか未知数でもあるので、病気に関してのご意見や体験談などをお聞きしたく質問しました。

お礼日時:2009/07/26 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!