プロが教えるわが家の防犯対策術!

人によっては機械音だとか評価が低めなのに
SONYのヘッドホンはなぜプロの現場で使われているか
知っている方は教えてください。
自分の聞いた感じではやたら高音が高く低音に響きがないように
きこえますが。寝ながら聞くのもちょっと辛い感じが
します。

A 回答 (2件)

それはSonyという会社全体の影響力でしょう。



特にSony PictureやSony Musicの影響が大きいからじゃないでしょうか。最もヘッドホンが使われるプロの現場の映画と音楽業界に直接のコネクションがあるわけです。

わざわざ別のメーカーのヘッドホンを使わずに自社で作っているヘッドホンを使う方がコストも安いし、問題があったりしてもすぐに対応できますから。

そうやって、世界トップクラスの現場、スタジオで使用されて認められて世界に広がったのでしょう。

それに加えてソニーのMDR-CD900の存在も忘れてはいけませんが。プロの現場でもっとも普及しているヘッドホンと言っても過言ではありません。

この回答への補足

返信遅れてすいません。回答ありがとうございます。
やっぱり影響力ですか。たしかにSonyは市販のDVD、BD、CDを
出していますね。
自分も高いへッドホンは持っています。 
パナソニックなんですが、詳細
利用ユニット:直径50mm
音圧感度:102dB/mw
再生周波数帯域:4~30.000Hz です。
ちょっと聞きたいのですが、MDR-CD900は使ったことがありますか?
出来れば感想お願いします。

補足日時:2009/08/02 09:01
    • good
    • 0

参考意見ですが、


一般販売の物とプロユースの物とでは周波数特性が違うと思います。
一般販売の物は大多数の人が好感を持てるような音質になる様に設計されますが、
プロ用業務用では原音を忠実に再現する様に設計されます。
一般販売物でもSONYの製品には「モニター」と書いてある物があると思いますが、
その商品だと原音に近い周波数特性で聞けると思いますよ。
普通の物だとチャラチャラした音と思いますが、「モニター」と謳ってる品だと、
低音が強く感じますよ。

この回答への補足

返信遅れてすいません。回答ありがとうございます。
自分も高いパナソニック製のヘッドホンもっています。
再生周波数帯域4~30.000Hzです。
音圧感度 102dB/mW
        ↑
これはプロユースのものといえますか?

補足日時:2009/08/02 09:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!