アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国道や高速道路上によくある四角くて通りすぎるときに赤く光る?あれはなんなのか教えてください。なにを感知しているのでしょうか?オービスではないですよねー?

A 回答 (5件)

「自動車ナンバー自動読み取り装置」(通称Nシステム)の事だと思います。


現在は犯罪捜査、渋滞状況の把握にのみ使用され、オービスとは違い速度監視の
目的はないようですが、近い将来には転用されるという噂もあります。
「福岡美容師バラバラ殺人事件」「富士写真フィルム専務刺殺事件」などの
捜査の頃から、この「Nシステム」が活躍し始めたようです。

参考URLはkenken21さん同様、「これは何だ?」と疑問を持った方が作られた
HPです。

参考URL:http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/nsystem.htm
    • good
    • 0

それは「Nシステム」ですね。

通過する車のナンバー(運転手の顔も?)を撮影し、どの車が何時どこを通ったかを調べるものです。移した写真データは即時にホストコンピュータに送られ、蓄積されます。つまり、どの車が、何時、どこを通ってどこへ向かったか、などの情報がありありと解析されるわけです。

一応犯罪捜査に使われる、とされていますが、はっきりいってプライバシー保護の観点からは疑問が多いです。信頼おける運用がなされていないだろう(推測ですが)ことは、数々の警察不祥事から見ても明らかですよね。いつも自分の行動を監視されているようで、ぞっとします。責めて、本人からのデータ開示要求ぐらいには応じられるシステムにして欲しいですね。
    • good
    • 0

余談になりますが、


例外はあるけれど、固定式のオービスの場合、通常大きなレーダーがついてます。

白くて四角い大きなものです。
それがあったら、オービスでしょう。きをつけてください。

s(◎いたま)システム(だったっけ?)は手強いです。

ちなみに、本回答は、e-tuneさんのとおりだと思います。
    • good
    • 1

「Nシステム」といわれているやつですね。



CCDカメラで通過する車を撮影して画像解析してナンバープレートを読み取っているようです。高速道路なんかで「八王子まで70分」とか表示されているのは2箇所で同じナンバーの車を認識したときにその通過時刻の差を使って割り出しているのでしょう。盗難車の発見だとか犯罪者の逃亡ルートを割り出すとかにも使われているなんていわれていますがあまり効果的だとは思えません。

「オービスではない」のですが、オービスの代わりに2点間の通過時刻を使って平均速度を計算しちゃうことも原理的にはできると思いますがそんなことされたらいやですね。

ちなみに高速の通行券の自動発券所にも同じような機械がついていて通行券にナンバーを記入してます。余談ですが私が1年前まで乗っていた車はナンバープレートが曲がってしまっていまして(わざとではないです。)高速の通行券には毎回むちゃくちゃな番号がかかれてました。
    • good
    • 1

赤く暗く光っているヤツでしたら、Nシステムでしょう。


赤外線カメラか何かで、車のナンバープレートを読み込んで、
混雑状況などの判断に使っているってヤツ。

オービスの場合、ストロボが白く明るく光ると思います。
中には、カメラは生きていないんだけど、センサーとストロボだけ
生かしておいて、ストロボを発光させてドライバーをビビらせ、
スピード違反の抑止に使っている事もあるみたいですね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A