プロが教えるわが家の防犯対策術!

バカな質問でごめんなさい。

計算方法は分かります。

「6-(-2)」
と、-が連続するとき+に置き換えるのは分かっているんです。
正解も分かります。

でもなぜ「6+2」になってしまうのでしょうか?(8になる)

僕が普通に考えると、
「6-(-2)」は、4です。

だって6から2をマイナスさせればいいんですよね。

まったくもって意味が分かりません。
解説していただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

No.1さんの回答で、


後←0 1 2 3 4 5 6 7 8→前
と考えてください。

最初6の位置に立って前を向いている。
四則演算の「+」の場合は体が向いている方向にそのまま進む、「-」の場合は回れ右をして体が向いた方向に進む。
数値が(2)の場合は体が向いている方向に2歩進む、(-2)の場合は向きはそのままで2歩後ずさりする。
でやってみてください。

6-(-2)は、
6の位置に立って「前」を向いた状態から回れ右をして2歩後ずさりする。
8の位置に着くことが判ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
分かりました。

お礼日時:2009/07/30 06:06

私も以前そのことについて色々考えました。


でもどんなに頭絞って考えても答えは出ないどころか、頭がおかしくなるかと思いました。
そして、最終的に考え付いた答えがこれです。

「マイナスが2回続くとプラスになる。
これはルールなのだからしょうがない。
野球ではなぜ時計周りに走らないのか?
それはルールなのだからしょうがない。
考えるだけ無駄だ。」

こう割り切っています。
そうじゃないとまた何億光年と考えそうなので・・・

ちなみに6-(-2)の場合、
6から「マイナス2」を引かなければならないのでただ単に6から4引くのとは違うんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ルールだと割り切ったほうが、僕にとってもプラスになりそうです。
悩んで考えても理解不能です。

お礼日時:2009/07/30 06:07

>「6-(-2)」は、4です。



>だって6から2をマイナスさせればいいんですよね。

ちがいます。正しくは「6から『-2』をマイナスさせればいい」です。

これでピンとこなければ、次を考えてみてください。

「6-(-2)」は、「6から2をマイナスさせればいい」のだとすれば、「6-2」は何と表現しますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。

>「6-(-2)」は、「6から2をマイナスさせればいい」のだとすれば、「6-2」は何と表現しますか?

おっしゃる通りです。

お礼日時:2009/07/30 06:06

0 1 2 3 4 5 6 7 8



と数列が並んでいます。今あなたは6のところに居ます。四則演算の+は前に進む、-は後ろに下がると考えます。足される数字は何歩進むかを表します。(+2)であれば前に向いて、(-2)であれば後ろに向いて進みます。

6-(-2) であれば、6の地点から後ろ向きに2歩下がることになります。8に来ませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかったような、わからないような…

申し訳ありません、どっちが前でどっちが後ろでしょうか?

お礼日時:2009/07/30 05:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!