プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前質問した九大芸工学部志望の高1です。
デザインと物作りに興味があるので迷わず芸術工学部の工業設計を志望しようと思っていました。
ですが先日の三者面談で親が「親としては工学部の方に行ってもらいたい」と言いました。
親の言い分は、「芸工なんて芸術にも中途半端。工学にも中途半端。一体何を勉強するのか」ということらしいです。
九大のホームページに行って芸工と工学部の両方をじっくり隅々まで読んで僕が感銘を受けたのは、芸術工学部の
『望ましい生活環境を構築するために、人間生活の多様な仕組みを把握することにより、道具・機器・装置・空間などの諸要素およびそれらのシステムを企画し、計画・設計できる人材を育成します。そのために人間特性と芸術・文化に照らして、感性的、科学的、工学的アプロ-チによるデザイン方法を習得し、人間生活システムにおける諸問題を発見し、解決に向けての具体的な対策を提案できる能力を養います。』
というアドミッションポリシーの一文でした。
また、『高等学校で学んだ数学、物理、外国語の基礎を確実に習得し、さらに芸術的感性をも有する学生を歓迎します。』とあったので、
工学を芸術的感性で学べるんだと思いました。この考えは甘いでしょうか。
芸術工学と言う分野に詳しい方、実際に勉強した方、教えていただけませんか?
また、社会でモノ作りに携わっている方に教えていただきたいのですが、芸工という分野は役に立ちますか?
8月のオープンキャンパスには工学部と芸工学部の両方に行くつもりですが
親からは「芸工は楽しい部分しか見せないだろうからあまり夢を描き過ぎないように」と言われました。

A 回答 (4件)

ああ、「エンジン」の彼でしたか。



芸工大は、昔から人気がありましたよ。

九大との差も、前からそんなにありませんでした。統合して難易度が
上がったことは確かですが、「急伸」したわけではないようです。

でも昔の名残か、今も競争率は工学部よりだいぶ高いですね。

九工大より易しかったことは、今も昔もないと思います。
芸工大は九大や九工大と学科がほとんどかぶらないので、
当時から、ひとあじ変わった大学という印象でした。

全国的にも珍しい構成なので、ツボにはまるひとはいるようですね。
先日もこのサイトで東北の女性(の親御さん)から芸術工学部に
ついての問合せがありました。

工学部に比して研究的色合いが弱まるため、学部卒での就職は多め
のようです。しかし「芸工大」のままでは合併した意味がないわけで、
研究のレベルも上がってくるでしょうし、あなたが院に進むにしても
工学部との連動性、自由度も高まっているはず。

九大芸術工学部第一志望(前期)、九工大第二志望(後期)でいいのでは
ないでしょうか。九工大は後期の枠も今のところ大きいし。
九大にもう一歩、という場合は熊本大にシフトするひとも多いですよ。

仮にあなたが中排気量だったとしても、しっかりチューンして、メンテも
怠らないようにすれば、始動の遅い大排気量車の追い込みも
かわせるはずです。

研究熱心で前向きな努力家のようだし、有望だと感じています。
自分を信じて、勉強を楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。小排気量エンジン搭載の僕でした。(笑)再びすみません。
あの後も相変わらず宿題と小テストに追われています。夏休みも毎日講座で宿題もどっさり。
いわゆる九大に多くの合格者を送り込む進学校以外の生徒は、ここまでやらないと受からないってことでしょうね。
でも、塾や予備校に行かなくてもこれだけやってたらいいんじゃないかと思えるくらい、手応えを感じるようにはなってきました。
結果が伴うかどうかは別にして、ですが・・・
芸工大時代のお話や、九大に統合されてからのお話、大変参考になりました。
僕の心配は実社会で芸工と言う学問が活かせるのかどうか、でしたが、
なんとなく、snaporazさんのお話を聞いて、大学院まで進めばまた展望も開けてくるのかと明るい気持ちになりました。
いろいろと励ましをありがとうございました。頑張ります。

お礼日時:2009/08/03 17:36

文章だけで全てを決めない方がいいと思います。


オープンキャンパスを見るだけではわかりませんし、先輩などがいるならこっそり入らせてもらうとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先輩、残念ながらいません。オープンキャンパス以外でしたら学祭くらいしか思いつきませんが
普通の日に行って講義などを聞いた方がいいですか?
オープンキャンパスの公開講座や実験設備見学会には参加しますが、
それだけではわからないということでしょうか・・・困りました。(汗)

お礼日時:2009/08/03 17:52

こんにちは。


 九州芸工大と言えば、私が中3の三学期の時に、
『勉強なんかいつでもできる。やりたいことをやったほうがいいと思うな』
 という、私の信念になっている言葉を贈ってくれた、いとこが入学した大学です。

 質問者様は、大学に、何を求めますか?
勉強ですか? 部活(サークル)ですか? 

 勉強最優先、というのであれば、九工大・九大工学部の方がいいと思います。
 かなり「芸術」の要素が強いです。(芸術的感性優先)

兄貴が、芸大受験で失敗しているのを参考に、芸術工科を選んだようです。 芸術学部は、極端に「芸術一筋」 物理・数学が生かせません。

 就職先は、外資系の営業です。巨大コンピュータの仕事を取り、指揮管理などをしています。(アメリカ本社へも行きます。)

『工学を芸術的感性で学べるんだと思いました。』
正解です。その人が愛知県に住む私の家に来た時、工業高校に「自動車学部」というのがあるのを見つけ(中3なので)、「さすが、自動車の街だね」と言っていたのを覚えています。
 すでに、職業を意識していたのは確かです。

これが、なぜ、コンピュータの外資系なんかに? 
「大学生に最も人気の高い企業」だったからです。llllll(- _ -;)llllll

NECと相当迷った末、コンピュータの外資系へ。
(私の父親にも相談していました)

 ちなみに、すでに、高校で彼女がいました。(隠し彼女。山岳部の方々は、誰も知りませんでした。それどころか「この人は、女性に関心を示さない硬派な人だ、と尊敬されていました。」(結婚式は、凄かったです。笑いの渦でした。)

 ですから、工業系(エンジニア)を目指すのであれば、避けた方が無難かもしれません。
(くどいようですが、芸術の要素が強いです。工学とは、まるで違います。ただ、“充実した大学生活”を優先するのであれば、お勧めです。

 勉強優先か、学生生活優先か、といったところでしょうか。

ちなみに、工業系であれば、九大工学部よりも九工大の方が、就職には強い気がします。九大工学部は、企業で、すぐに役立つことは“意地でも教えません” 逆で、企業では、すぐには役に立たないことを教えます。(これは、旧帝大全てに言えることです。基礎重視です。九工大は、かなり現実的です。企業は、基礎よりも即戦力を欲しがる傾向にあります。)

 あくまで、参考です。

 

参考URL:http://www.e-town.gr.jp/~kidacb/new/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なお話をどうもありがとうございました。
九大工学部と九工大の違いもとても興味深かったです。
学生生活優先か勉強優先か、と聞かれてちょっと返答に迷ってしまいました。
(僕自身が大学生活とはどんなものかわからないせいです。すみません。)
興味あることを習い、勉強し、それが仕事に活かせればいいなあと漠然とは思っていますが、サークルなどのことはまだ考えたことはありませんでした。
小学校・中学校と部活で続けてきたバスケットを大学でまた再開したいという思いはありますが
別に体を動かせるのなら草野球でもバドミントンでも大学外でやっても構わないという気持ちもあります。
お話によれば、工学部は勉強が大変そうですね。困りました。僕はそんなに勉強好きではないので・・・
僕自身、芸術学部を志望する気は全くないので、芸工に落ちれば(諦めれば)工学部に志望を変えます。
覚悟が要りそうですね。心の準備をしておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/03 17:14

親御さんの反対理由は別のところにあると思いますよ。



芸術工学部のなりたちはご存知ですよね。
数年前まであった九州芸術工科大という別の大学が前身で、
それが吸収統合されて九大になったものです。

それまでは、九大に行けない生徒の選択肢のひとつでした。つまり
年配の世代には、九大の中でも格下、というイメージがあるのです。

実際に、就職のルートも旧来からの九大とは多少違うものに
なるだろうし、そもそもキャンパスが別のところにある。
予算配分でも工学部とは差があるでしょう。

旧帝大の好む「学内序列」でもずっと、もしかしたら永劫に下位でしょう。
歴史は重いものですから。伝統ある阪大の基礎工などとは事情が違います。

という大人の事情によるものでしょうね。

あなたがアドミッションポリシーに共感を覚えてそこを目指すという
のは、立派なことです。「工学を芸術的感性で学べる」というのは
決して甘い考えではないと思いますよ。あなた自身の目で選べばいいのです。
あなたの熱意が伝われば、親御さんもいずれ根負けするのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

snaporazさんこんにちは。お久しぶりです。いつも親身な回答ありがとうございます。
「工学を芸術的感性で学べる」というのは甘い考えではないと聞いて安心しました。
でも大人の事情はおっしゃるとおりかもしれません。最初僕が志望学部を口にした時、親は「芸工大か?」と言いましたから・・・
昔はそんなに難しい大学ではなかったのですか?今は九大の工学部とあまり難易度は変わらないと聞きました。
九大になって難易度も上がってしまったのでしょうか。だとしたら僕にとっては芸工大のままでいてくれたほうがよかったのに・・・と思ってしまいます。
もし芸工学部に成績が届かなければ九工大に志望校を変更せざるを得ないかもしれません。
もしかしたら九工大の方が就職はいいんだろうか?と思ったりもします。
迷うのは3年後でいいかもしれませんね。僕の学力次第でしょうね。
それまでは搭載エンジンの大きさに耐えられるぎりぎりまでアクセルを踏んで自己最高記録を作っていたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/02 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!