プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カテゴリー違いだったらごめんなさい。

機械がうまく動かないので内部を調べていたのですが、プリント基板の裏側(半田付けしてある面)にガムテープが貼ってありました。
現在は剥がした状態なのですが、プリント基板の裏にガムテープを貼るという行為は一般的なのでしょうか?
また、ガムテープの接着剤が一部分溶けてくっついた状態になっているようで、不具合の原因はこれではないかと考えているのですが、溶けた接着剤を取り除く為の良い方法があれば教えてください。
強引にこすったりするのはまずいですよね?

A 回答 (5件)

>プリント基板の裏にガムテープを貼るという行為は一般的なのでしょうか?


本当に普通のガムテープでしょうか、絶縁のためにガムテープに似た布テープやプラスチックテープなどを貼ることはよく有ります。

なお、粘着材を取る一番簡単な方法は新しいガムテープをくっつけて剥がすを繰り返すと大抵取れます。
あとは、ラッカーシンナーを綿棒などに付けて拭くと簡単に溶けて取れます。(ただし他の部品に付かない様にしないと電解コンのプリントが消えたりします)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
劣化しているのでわかりにくいのですが、たぶん普通のガムテープだと思います。
細かいところは無理でしたがガムテープを使ってほとんどの部分を取り除くことができました。

お礼日時:2009/08/02 21:50

マザーボードにガムテープ(布テープ)だと思いますが


普通は考えられません。取り除くならアルコール等で
綿棒などを使ってこまめに掃除でしょうね。でも
会社の保全課に予備のマザーボードはないでしょうか。
あったら予備品を使用して解決したらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中古で買った機械の中のことなので、予備品はないのです。
テープは布テープです。ガムテープっていうと表面がテカテカしてるやつを想像してしまうのですね。表現を気をつけないと^^;
細かいところは無理でしたがガムテープを使ってほとんどの部分を取り除くことができました。

お礼日時:2009/08/02 22:01

基盤とかの洗浄用のスプレーがあります。


ガムテープののりってこと何で、ちょっとなにでやってもダメかもしれないですけど・・・
なんでガムテープなんかついてたんでしょうね・・・?
絶縁テープならわかるんですが・・・
KURE(呉工業)
エレクトリッククリーナー
http://www.kure.com/line_up/mechanical/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネジで機械の内側に止めてあったので、基盤に傷がついたり作業中に怪我をしないようにって感じではないかと思っています。
(基盤と機械の内壁の間にはさむように貼ってあったので。)
今回は薬品類が手元になかった為別の方法にて対処しましたが、細かい部分はとれていないので次回不具合がでた時は参考にしたいと思います。

お礼日時:2009/08/02 21:46

>プリント基板の裏にガムテープを貼るという行為は一般的なのでしょうか?



普通のガムテープと言うことであれば全然一般的じゃないです。
回路とかまったく分からない人はお構いなしでベタベタ止めたりするんですけどね。。。

>接着剤を取り除く為の良い方法があれば教えてください。

プリント基板の洗浄によく使うのはアルコールです。
http://www.ebisu-d.com/ebisu/drug/musui.htm

柔らかい布に無水アルコールを浸して汚れを溶かしながら落としていきます。
歯ブラシとかのプラスチック類はダメです(静電気がICの寿命を縮めるため)
半導体部品を使用してないのであれば問題ないですが。

どうしても落ちないようであればシンナーを使用します。
ただし、プラスチックを使用している部品は溶けてしまいますので十分注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たぶん普通のガムテープです。自分も素人なので最初は「そういうものか」と思って、スルーしてました^^;
今回は薬品類が手元になかった為別の方法にて対処しましたが、細かい部分はとれていないので次回不具合がでた時は参考にしたいと思います。

お礼日時:2009/08/02 21:29

エタノールで拭きとって下さい。


(ブラシ等併用、ブラシに付いた成分を布で拭取りながら)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
今回は薬品類が手元になかった為別の方法にて対処しましたが、細かい部分はとれていないので次回不具合がでた時は参考にしたいと思います。

お礼日時:2009/08/02 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!