プロが教えるわが家の防犯対策術!

新規で認可外保育園の運営を考えています。地方ですので、送迎バスのサービスを有料でオプションとして考えていますが、それに必要な許可・申請を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

たぶん、私立幼稚園や認可保育所などと同様に、国土交通省の道路運送車両法における届出、承認の対象になると思われます。

その認可外の保育園の所在地を所管する車検場の建物内に、幼稚園保育所の有料運送に関わる届出部署がありますので、そこで、ご相談くださいませ。運行するバスの所有者、運行目的、運賃等、総合的に判断して、緑ナンバーで承認になるのか、白ナンバーで承認になるのか、変わってきますので、この欄で、正確な回答は難しいですね。

一般的に、普通の認可幼稚園、保育所は、白ナンバーでの営業許可証を国土交通省からもらってます。

これがなくて、有料でバスを走らせれば、違法行為で、捕まります。

なお、バスと運転手を外注している場合は、緑ナンバーになります。

保険料など、かなり金額が違いますので、充分検討されることを、お勧めします。外注しても、ほとんどの場合、責任は、園に及びますので、園もそれなりの保険の手当てが必要と思われますが。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
国土交通省ですね。
保険についても考えていませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/03 12:59

10数年以上前の昔は、車の納車時の書類のみで良かった(2ナンバー車購入添付必要書類関係)でしたが、今は、それだけで、不十分です。

マイクロバスの台数によっては、車両運行整備者(国土交通省)の届出も必要です。(安全運転管理者(警察)は、もちろん必要)

また、申請時に、団体の会社登記簿謄本、運行目的表、運行エリア表、具体的運行コースと運行ダイヤの時間割表、運転者の免許証のコピー、運行時の料金体系表など、必要になります。旧免許、マイクロバス限定とか、中型車、大型車の免許確認など、必要になります。

車両購入の際の書類は、2ナンバーが取れるだけです。運行するには、国土交通省の許可が必要です。これ、取らずに、運行して、事故でもあれば、大変なことになります。台数オーバーで、整備管理者未届けの場合も、大変なことになります。事故が起きると。届出の有無に関係なく、国土交通省と労働基準監督署の係員が警察以外に、やってきます。

ディラーでは、最近は、たぶん、出来ないと思われますが。。(最近は、ディラーの2級ディーゼル整備士を貸し出しすることは、責任問題から、ほとんどしなくなりました)
    • good
    • 0

国土交通省に認可申請出します。


車両を購入するディラーで納車と同時行います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!