アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

困っています。
家族に精神病の者がいます。彼は最近やたら食品添加物に敏感になっており、母親の買い物したものをこと細かく毎日チェック、危険性?のある添加物(例:ショートニング、漂白剤etc)入っているものは、即座にゴミ箱に捨てる。
料理も極力無添加のものを使い、料理、買い物共に異様なまでに気を使い、母ももう疲れ果てている状態です。
実際、ネットによく記載さいれている危険添加物リストは本当に危険なものなのでしょうか?
ここまで来るとあまりにも神経質すぎて、自分の健康のために、ヘルシーで無添加のものを…というものではもはやないような気がしてなりません。
好きなものも自由に食べられない、そんな状態がずっと続いています。
彼の病気を気遣うあまりきつく反論もできず、両親が可哀想でなりません。

A 回答 (5件)

精神病の方のお話とは別問題として、ANoさんの回答は全くのでたらめです。


食品安全法は全くの笊法です。食品添加物は僅かでも食べ続けていると、対外排出は重金属の部類になるため、なかなか対外には排出されません。生物濃縮されやがては影響が出てきます。かなりの被害者もで居ます。政府は動物実験をしていると言いますが、全くのでたらめ試験です。また、試験結果も出ていない添加物でも、公然と許可をして居ます。
政府は、消費者を動物実験しているようにも見受けられます。
ショートニングやトランス脂肪酸なども、ヨーロッパ各国(4か国ほどに増えています)、アメリカでは一部の州で禁止になりその輪は広がって居ます。
添加物で世界中が禁止になって居るもの(タール色素など)も日本では許可されています。
しかも、pH調整剤(防腐剤、代表的なものは安息香酸Na)などは使用制限は有りません。他にも使用制限が無いものが多く有ります。

http://www.youtube.com/watch?v=wQFOJEszgt0&featu …
http://www.youtube.com/watch?v=GPIRpY4W3cs&featu …
http://www.youtube.com/watch?v=YAK1mWDS40U&featu …
http://www.youtube.com/watch?v=fsX93SrK8Cs&featu …
http://www.youtube.com/watch?v=grVCUN2Gs80&featu …
http://www.youtube.com/watch?v=V7rkWtwqKGk
http://www.youtube.com/watch?v=_Lp0SE8b3zc&featu …
http://www.koumatsuba.zansu.com/gyuunyuunihakike …
http://homepage2.nifty.com/smark/TrFA.htm
http://shoku99.com/BEST10NEW.pdf
http://esd.env.kitakyu-u.ac.jp/jirei/dvd/report/ …
http://www.ka-mato-ru.com/mac.html
http://www.g-live.jp/shokuanzen/shokuanzen25.html
危険性を訴えているサイトは数え上げれば切が有りません。
お子さんの言われていることが正しいと思います。
冷静にお子さんの言う事に耳を傾けられてはどうですか。
そして、添加物はどこまでがましか(たとえば自然添加物など)を話し合われてはどうですか?
添加物の少ないものもたくさんありますよ、「買ってはいけない(8)」週刊金曜日社、この本に食べても良い食品も多く載って居ます。
    • good
    • 0

ショートニングやマーガリンに関しては、危険という事で販売禁止の国(デンマーク)もある位です。


他の国でも、販売禁止運動をしる所も何ヶ国かあるそうです。(アメリカも)
ショートニングにしても漂白剤にしても確かに体には良い物ではありませんよね。
それにこだわって無添加を心がけるのは良い事だとは思いますが、そう思うならば
家族に押し付けずに、自分で食材を買ってきて自分で料理をするくらい徹底して欲しいですよね。。
私も結構こだりを持ってる方ですが、ヘルシーで無添加を心がけると
意外と料理って楽で簡単なんですよ。。
お母様も興味を持たれると少しは楽になれると思いますが。。
    • good
    • 0

精神病の状態がどれほどなのかはわからないので


無責任なことはいえませんが

食費を渡して自分で納得する物を買わせ
自分で料理させてはいかがでしょうか?

食品添加物に対して気にならない人にとっては
「なんでそんなことを気にするんだろう」
と思うことも、本人からしたら
「なんでこんな危険なことを気にしないのだろう」
と思っていると思います

本当かどうかはわかりませんが
以前似たような質問がありましたので
参考までに

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3355101.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>食費を渡して自分で納得する物を買わせ
自分で料理させてはいかがでしょうか?

SADという病気で外へ出るのも容易ではないため、それも難しいようです。

確かに彼の言い分も全く理解できないわけではないし、気をつけないといけないと思っているのですが…

お礼日時:2009/08/03 13:42

こんにちは



食品添加物の危険性については#1さんのおっしゃるとおりです。
ただ問題の本質はそこではないと思います。

>家族に精神病の者がいます

漠然と書かれていて、そのような精神障害をお持ちか判りませんが、
このように「普通はたいして気にも留めない物事に異様なまでに執着
する」という行為は精神疾患の症例としては珍しくありません。

>彼の病気を気遣うあまりきつく反論もできず

このサイト等で食品添加物に関する「正しい知識」を手にいれ、それを
基に「論理的に指摘や反論する」という行為は、このような精神疾病の
ある患者さんには必ずしも正しい対処法ではありません。

カウンセリング等の適切な対応が必要になりますので、主治医の先生
にご相談されるのがよろしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
病名は社会不安障害です。
もちろん、彼の考えに強く反論することは適切な処置ではありませんね…。
彼の病気を治すことが先決、そう思って母なりに気を遣っているようですが、今度は逆に母がノイローゼ気味になってしまい循環になってしまってる…そんな感じです。
もちろん、彼は心療内科にかかっており現在も通院中です。
カウンセリング、勧めてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/03 13:34

食品添加物は、食品衛生法で規制され、人体に害がないものの添加が認められています。

厳密に言って、食品添加物が製造過程を含めて全く使われていない加工食品は皆無と言っても良いでしょうし、添加物を添加しないと製造できない加工食品も多く存在します。それらの加工途中の食品添加物は、表示義務がないのです。

食品添加物が無添加が安全かというと一概には言えないのです。現在の一般基準で考えると、食品の安全性は食品添加物で支えられているのです。もし、無添加食品であれば、食パンは翌日には固くなってカビが発生しますし、豆腐は、作ってから4時間ぐらいしか鮮度が維持できません。醤油も常温では1週間でカビが浮きます。

食品添加物は、それだけ大量に摂取すれば有害ですが、適量ならば有用なのです。発癌物質として最強の物質は塩です。でも摂取しないと人間は生きてはいけないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね…添加物の少ないものを選ぶほうが難しいですよね…。
塩が発癌性物質、大変驚きました。
これを期に、色々勉強してみます、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/03 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!