プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ETCの時間帯割引の”理屈”を知りたいので、以下の事例について教えて下さい。

前提:どこまでも1000円が使えない、中型車
割引対象:通勤割引(6時~9時)、東名富士IC→厚木IC(100km以内)     →青葉IC(通勤割対象外)
     6時前の夜間/早朝割は考察から除外(理屈を知りたいので)

1.普通にICに入る/出る時間が6時~9時であれば、50%オフとなります。

2.例えば、富士ICを6-9時に入り、青葉ICまで行った場合でも、富士→厚木までは50%オフとなり、厚木→青葉までが通常価格となると思います。

3.もし、冨士ICに入ったのが6時前でも、厚木を9時前に出れば割り引かれますが、厚木を通過し、青葉で出た場合、何時に厚木を通過したかわかりません。この場合、冨士→厚木の扱いは?
(6時前にICに入った夜間/早朝割は除外します。)もし、青葉を9時5分に出れば、常識で考えれば、厚木通過時間は明らかに9時前ですが、厚木を9時前に通過後、渋滞で青葉を出たのが10時だと、実際に厚木の通過時間が分りません。もし、厚木通過時間が9時前の場合、割引を効かすためには、厚木で一旦出る必要があるのでしょうか?

4.実際に今困っているのは、練馬(外環)→川口(東北)→加須→東北地方に行くのに、朝の通勤割を使うために、何時に練馬に入ればいいのか?を知りたいのですが・・・・・(東北は、加須以北が通勤割対象)

A 回答 (1件)

こちらのページが参考になると思います。



http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

これによると、3.の場合、割引区間(冨士ー厚木)を6時ー9時に出入りしていないので、少なくとも”通勤割”は使えないということですね。その代わり、6時前に入った割引が使えると・・・・

この”理屈”だと、物理的にICの出入りをしなければならない、ってことですか?

お礼日時:2009/08/03 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!