プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして、素人ですが宜しくお願いします。
EVERESTでパソコン状態を見てみたのですが、CPU温度がアイドル状態で63度前後、ネットゲームなど負荷をかけると70強に温度が上がってしまします。FANの回転数を見るとアイドル状態で550回転前後、負荷時で800回転前後でそれ以上の回転数を見たことがありません。
素人な考えですが、回転数をもう少し上げれれば温度が多少なりとも下げられるのではないかと思いました。そこでspeedfanってソフトを試して表示はすべて認識してるようなのですが、FANコントロールの所を動かしても全く反応しません。マザーボードが対応してないのでしょうか?
penD840 3.2Ghzなので高熱なのでしょうがこのくらいの回転数で問題なければ良いのでしょうがどうなのでしょう^^;
購入して5年ほどたつのでCPUグリスなど塗り直した方が良いのでしょうか?埃などケース内清掃は半年に1度くらい行ってます。
ズブの素人ですが、ご意見のほど宜しくお願いします。

パソコンの仕様です。(分かる範囲ですがすみません)
VAIO VGC-RC70ps
ACPI マルチプロセッサ PC
Microsoft WindowsXP Professional XPProfessional
Service Pack 3
CPUタイプ:DualCore Intel Pentium D 840, 3200 MHz (16 x 200)
マザーボード:Intel Corporation PRAGUE
マザーボードチップセット:Intel Lakeport-G i945G
システムメモリ:2048 MB (DDR2-533 DDR2 SDRAM)
BIOS:Intel (04/17/06)
グラfヒックボード:NVIDIA GeForce 9600 GT (512 MB)
モニター:SONY SDM-HS95P DVI-D [NoDB] (6603956)
IDEコントローラ:Intel(R) 82801GB Ultra ATA Storage Controllers - 27DF
SCSI/RAIDコントローラ:D347PRT SCSI Controller
SCSI/RAIDコントローラ:Intel(R) 82801GR/GH SATA RAID Controller
ディスクドライブ:WDC WD2500JS-98MHB0 (232 GB, IDE)
WDC WD2500JS-98MHB0 (232 GB, IDE)
WDC WD2500JS-98MHB0 (232 GB, IDE)
WDC WD2500JS-98MHB0 (232 GB, IDE)
電源は400Wから600Wの物に変更しました。

A 回答 (4件)

拝見したところでは、12cmFANによるヒートパイプ式クーラーのようですね。


それに12cmFANならば、その回転数もないとはいえない。(あり得る)
またEVEREST Home Edition2.20では相当前のverですから、信頼性??です。
最新のUltimate Ediionでも機能制限がありますが数日試用できるはずですので
そちらで確認したほうがいいかも。(温度は確認できたと思います)
(この際購入されてもいいのでは?便利ですよ。でも1年更新・・・)
SpeedFANでの制御は限られた環境だけのようです。フリーですし。
ちなみに当方環境数台全てコントロールされません。

それよりも12cmFANをもっと風量の大きいものに換装されては?
グリス塗り直しそのもので大幅改善されるとは思えません。
回転数が今より大きければ冷却能力もアップするはず。騒音もアップしますが。
ただ自動制御という点が引っ掛かります。BIOSで制御しているのか・・・。
メーカー品なので独自な何かがあるのかもしれませんが、BIOSに温度に関係なく
常に最速回転させるような設定項目はないのでしょうか?
はたまた単純な温度センサーを使用し、物理的に温度計測して回転制御しているだけなのか。
(温度センサー付FANという安物がある)

どの程度掃除なさっているのか不明ですが、ヒートシンクまでも掃除されています?
単に目詰まりしているのかもしれません。
メーカーは仕様としてそれで出荷しているのですから、問題ないっちゃ問題ないのでしょう。
購入直後の温度は覚えています?
それと比較して確実に上昇しているのなら問題でしょうけど。

この回答への補足

お返事有り難うございます。
掃除はヒートシンク以外ほぼ外してフィンの目詰まりや、グラボなど細かく掃除機で吸ってます。
向こうが見える位なので大丈夫かと思ってます。
BIOSで設定できるかと思い拝見したところ、EVERESTとほぼ同じ状態でした。設定は出来ず確認しか出来ないようです。
CPUFANは4pinでマザーボードに刺さっております。自動制御してるのでしょうか?
気になり始めたのは最近で初期の頃は分かりません^^;
GeForce7950GT(玄人志向)を以前付けてまして、熱でファンが変形してしまいそれから気になるようになった次第です。
そろそろ買い換え時でしょうけど、もう少し頑張って欲しくて改善出来ればと思い投稿しました。ご指導のほど有り難うございました。

補足日時:2009/08/03 23:55
    • good
    • 0

#2です。


グリスの塗り直しは不要です。
10年経過したPCでも、塗り直さずにすみました。
それよりも内部の熱の放出策を。
室温22℃って寒いでしょう。
当方、スペックは省きますが、室温30℃で、
オーバークロックした、E6600ですら、CPU温度は
アイドリング時で50℃ちょいです。

この回答への補足

早速のお返事有り難うございます。
実際寒いです^^;しかしPCの為ならと思い寒くても仕方ありませんです。
塗り直し不要ですか了解しました。もともとそういう仕様なのでしょうか、PcWizard2008を今試しました。
EVERESTとほぼ同じ情報を示してます。
CPUFAN553rpmでCPU温度は62℃です。
因みに、グラボはELSA GLADIAC 796 GT SSで2スロットタイプ省電力設計後方排気仕様です。温度は58℃~63℃と表示されてます。
PCもそろそろ買い換えどきなのでしょうね。
色々とご指導有り難うございました。

補足日時:2009/08/03 23:43
    • good
    • 0

EVERESTやspeedfanのバージョンが不明ですが、


あてにしてはいけません。
「FANの回転数を見るとアイドル状態で550回転前後、負荷時で800回転前後・・・」
どのファンでしょうか? ケースファン?電源ファン?CPUファン?
CPUファンなら普通は、2,000rpm以上です。
ケースファンでも低速(低騒音)タイプで、1,000rpm以上です。
ということで、ファンの回転数すら正常に認識していません。

それから温度の質問では室温を書きましょう。

PenD840は、爆熱のCPUですが、アイドリング時で、63℃も異常な検知でしょう。

HDD4台、しかもグラボも搭載されています。PC内部に熱が発生する環境にあります。夏場だけでも、ケースファンに高回転(騒音大)のものに取り替えるのも一法かとおもいます。

CPU温度計には、フリーでたくさんありますが、
質問者のPCでしたら
PcWizard2008
や Core Temp
あたりで計測してください。

speedfanでファンコントロールは、マザボが対応していないのでしょう。

ケース内の清掃は、半年に一度でOKです。

この回答への補足

早速の回答有り難うございます。
すみません情報不足でした。室温はエアコン使用時で室温計22度です。とりわけ壁際など本体を囲ってる訳ではありません。
エアコンの風が当たってる状態です。
CPUFANの制御が出来ればと思い書き込みました。
BIOSで確認したところ温度はEVERESTと同じ表示でした。
バージョンはEVEREST Home Edition2.20.405です。
やはり、エアフローがよろしくないのでしょうか?
CPUグリスなど塗布し直した方がよろしいのでしょうか?
ご指導のほど宜しくお願いします。

補足日時:2009/08/03 22:43
    • good
    • 0

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RC70/fea …
ケースファンが付いてるようには見えませんね。
排気は電源ファンのみだと思います。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RC70/fea …
一応、CPUクーラーの後方に、通気孔があるので、ここにケースファンを設置してやれば、いくらかマシになると思います。
ファンコンソフトについては、一応Sonyは、ASUS製のマザー使っていると思うので、ASUSのマザーの付属ソフトだと思いますが、コントロール可能なファン自体が取り付けられていない、または、(出来たとしてもCPUファンのみなので)BIOSで無効化されている可能性もあります。
下手に弄られると、冷却不足になりかねないですから。

この回答への補足

早速の回答有り難うございます。
情報添付のほうも有り難うございます。
CPUFANの制御が出来ればと思ったのですが・・・
駄目ですかね?
ご指導有り難うございました。

補足日時:2009/08/03 22:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!