アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サンズアンプは知り合いから説明書がないものを譲りうけたので、
いまいち深い使い方がわかりません。
どなたかわかる人はご享受お願いします。

1、MTRで数曲取る事になりました。

ベースはサンズアンプを通して、録音するのが一般的だと聞いたのですが、その場合はインプットにシールドをさして、
マイクを差すような部分からMTRへ繋げれば良いのでしょうか?
ちなみにそうなるとその端子用のシールドを購入しないといけないですが、あれはマイクに差す使っている端子と似てますが同じもので大丈夫でしょうか?

あと、左右へ動かすスイッチがあるんですが、それも録音に使うのでしょうか?

2、ライブでのDIとしての使用
今までサンズアンプをエフェクターとして使用してきました。
しかしライブハウスで置いてあるDIの代わりとして
PAさんに頼んでミキサー繋いで貰えると聞きました。

それで音を出した場合、アンプのイコライザーは無意味で、
サンズアンプのイコライザーだけで音を作るのでしょうか?

そしてDIとして使い他のエフェクターを繋げる場合は、
サンズアンプを最後に繋げるのですか?

ライブハウス同様にスタジオで練習する際も、
アンプを通さずにミキサーに繋げれば、
サンズアンプだけで音を作れるのですか?


あと、プロのベーシストの足元をみれば、
ほとんどの人がサンズアンプを置いてますが、
しかしプロの人はみなさんサンズアンプをDIとして使っているのでしょうか?ただ単にプリアンプのみの使用なのですか?

どなたかわかる方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

両端XLRのケーブルは手に入りませんか?


通販という手もありますけどもね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
素人宅録なら、この激安でも十分です。

もうXLR-フォンのケーブル買ってしまったのなら、当面はそれを使う事はありです。
また、XLRをBassDriverDI側としても録音機器側としても、一応はどっちでも使えますが、こいつは録音機器の電気的仕様に左右されます。つまり、録音機器の方の性能次第で、どっちの方法がよいか決まる。

ただ、一番無難なのは、XLRはBassDriverDI側に使って、フォンを録音機器のLine入力に挿すパターンですな。
この時、原則として「XLR LINE / INST」スイッチは、「Line」の方にします。

録音機器の形式がわかれば、もうちょっと細かい事も言えますが・・・

でもまぁ、近いうちには両端XLRのケーブルを入手されておくに越した事はないですけどね。その方がトラブルが遙かに少ないので。
    • good
    • 0

これだけじゃわかりにくいけど、直訳和文のマニュアル


http://www.soundhouse.co.jp/download/tech21/bsdr …

参考になる、代理店の解説
http://www.allaccess.co.jp/sansamp/bassdriver/ba …

1.について
>その場合はインプットにシールドをさして、マイクを差すような部分からMTRへ繋げれば良いのでしょうか?
MTRにXLRタイプのマイクインプットがあるなら、それで正解。

>あれはマイクに差す使っている端子と似てますが同じもので大丈夫でしょうか?
正解。全く同じ物で可。

2.について
>しかしライブハウスで置いてあるDIの代わりとしてPAさんに頼んでミキサー繋いで貰えると聞きました。
ライブハウスによってPA機器が違い対応も違うので、必ず事前に確認の事。
ただ、BassBriverDIなら、ライブハウス側も慣れてる事が多いので、OK貰える確率は高い…けど、事前問い合わせは必須と思っておく事。
(当日いきなり勝手に繋いだら、そりはシバかれても文句言えない)

>それで音を出した場合、アンプのイコライザーは無意味で、
BassDriver DIをどう繋ぐかで変わってくるが、アンプの前に置くなら(普通はそうだが)アンプの音とは関係ない位置からPAに音を送る事になるのだから、少なくともPAが客席に出す音に対しては、アンプの音色は無意味。

>サンズアンプのイコライザーだけで音を作るのでしょうか?
上の例の場合なら、「PAに送る音」は、BassDriverDIで作る事になる。

>そしてDIとして使い他のエフェクターを繋げる場合は、サンズアンプを最後に繋げるのですか?
どうしても、自分がエフェクタで音作りをした後の音をPAから客席に出して欲しいのなら、それしか方法は無い。
そうでなければ、BassDriverDIは別に最初に置いても良いが、最初の例のアンプの音色同様、BassDriverDIより後ろの機器で作った音は、客席には反映出来ない。

>あと、左右へ動かすスイッチがあるんですが、それも録音に使うのでしょうか?
マニュアルと解説をご参照(わかりにくいかもしれんが、両方読めば一応はちゃんと書いてある)。

録音機器やPA機材の接続相手方次第で、最適な条件で録音等ができる様調整するスイッチが付いている…ということになる。

>ライブハウス同様にスタジオで練習する際も、
>アンプを通さずにミキサーに繋げれば、
>サンズアンプだけで音を作れるのですか?
基本的にはその方法は可能。
だけど、ある程度しっかりしたPA用スピーカを設備しているスタジオでないと、上手く音作りできないこともある。

>あと、プロのベーシストの足元をみれば、
>ほとんどの人がサンズアンプを置いてますが、
ベース弾いて30年近いが、その経験上、「プロのほとんどの人が」ってことはないと私は思う。
「かなり多くのプロが」と言われれば納得できるが。

ただ、BassDriverDIが…ではなくて、別のメーカーの物も含めて「ライブでd.i.を使っているかどうか(他にもいろいろなメーカーはある)」ということなら、ほとんどのプロとかなりのアマチュアも、ベースにはd.i.boxは使う。ライブハウスなら、ベースにはほぼ絶対d.i.baxを使うはず。

BassDriverDIと同じ機能を持つ機器は、他メーカーにも山のようにある。
そういうのを全部BassDriverDIだと勘違いしたなら、それはわかるけどね。

>しかしプロの人はみなさんサンズアンプをDIとして使っているのでしょうか?ただ単にプリアンプのみの使用なのですか?
はっきり言って「両方居てる」。
プロに限らずアマチュアでも。

BassDriverDIをプリアンプエフェクターとして使い、BassDriverDIの後に別のd.i.boxを置いて、その別d.i.boxからPAに音を送る…という人も、プロアマ問わず決して少なくはない。

この回答への補足

丁寧に回答ありがとうございます!

早速近くの楽器屋にシールドをみに行ったのですが、
片方が普通のシールド端子、もう一方がXLR用の端子でした。

すいませんが、XLRをサンズアンプのXLRに指してシールドをMTRに差すのか、サンズアンプのアウトプットにシールドを指して、XLR型の方をMTRに差すのでしょうか?

というより、このシールドで大丈夫なのでしょうか?

すいませんが、お願いします。

補足日時:2009/08/07 10:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!