アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日幼稚園の入園式がありました。その際、外国人の方のお子さんがジーパンをはいてきてしまっていて、一応幼稚園でも「集合写真を撮りますので、女の子はスカート・そして白いハイソックスをはいてきてください」( 上着と帽子は幼稚園の制服があります)とお手紙に書いてあったのですが、ちょっと分かりにくかったようです。その外国の方と少し仲がよいので(と言うか、私がちょこっと英語をしゃべれるので、お話しする機会が多いと言うことなのですが)何か「こうした方が良いよ」と言おうと思ったのですが、優しい忠告の仕方がなかなか難しいので、質問しました。
1・今日のように集合写真を撮るときには、女の子は白いハイソックスとスカートをはかせてくるようですよ。
(今日のようなセレモニーの時には・・・の言い方も教えてください。)
一応自分でも考えてみました。
1・When a ceremony like today, girl students should wear a pair of kee-length socks and a skirt.
Shouldはこんなニュアンスの時少し強すぎないでしょうか。have toの方がいいですか。Why don't you~も少し違うかなと色々考えてみたのですが・・・

A 回答 (6件)

Gです。

 こんにちわ! こちらも春になったようですが、一昨日は雪が降り、少しまだ残っています!!

いつものように、私なりに書いてみますね。

Shooting-fishさんの文章をもとにして、

When we have a ceremony like today, girl students are suggested to wear a pair of knee-high socks and a skirt.
として、suggestedあるいはadvisedと言う単語が使えますね。 また、girl studentsのかわりに、簡単に、girlsと言ってしまうのも普通ですね。

When we have a ceremony like today,とか、もう少し直接的に、When we take group-photos like todayと言う言い方も出来ますね。 なぜかというと、セレモニーがあるからといって、グループフォトを撮るとは、ここでは、限らないからなんですね。 もっと説明的に、We normally take some group-photos when we have a ceremony like today. When we do, girls are suugested to,,,,と言う言い方も出来ますね。

これに、At this kindergarten, girls are advised,,,,.として、At this kindergartenを追加して、あなたは知らなかったかもしれないけど(知らなかったのは理解でしますよ)、という言うフィーリングを出す事が出来ますね。 そして、このような言い方で、shouldとかhave toのような、ぶっきらぼうな言い方を避けることが出来ます。

また、girls are suggestedの部分を前に持ってきて、この部分を言いたいのです、という流れを作る事が出来ますね。

これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも的確で、私に解りやすい英文を教えていただいてありがとうございます。今日がその入園式で、明日幼稚園であったとき言おうとするとしたら、At this kindergarten when we take group-photos like yesterday,girl students suggested to wear a pair of white kee-high socks and a skirt.
1・でも(今回のことは)気にしないでいいと思います。次の時からそうしたほうがいいですよ。
と付け加えたいのですが、何か良い言い方があったら教えてください。
あと、遠足のようなときの集合写真であればどんな格好でも良いので、
2・でも遠足とかそういう時はその必要はありません。
という言い方も教えてください。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/10 15:22

#5



want -> wanted
    • good
    • 0

こねこだったら、



1. I don't mean to offend you, but I just want to let you know that we were supposed to dress girls as suggested in the news letter.

(こう言った後で、相手が「えっ? そうだったの。何を着せたらよかったの?」と聞いてきたのなら)

Knee-high socks and a skirt.

だけでいいと思いますー☆

shold やhave toを使う程の大きな問題ではないわー☆
こねこの言い方は、かなり婉曲になりますなー☆

今まで出た回答では、#3が一番いい感じよ♪
    • good
    • 0

Gです。



1)
Well, you did not know about it this time, so don't be too concerned about it anymore (if you are). but it is probably a good idea to remember it for next time.
として、まだ、shooting-fishさんが気にするようであれば、How about in your country? Do you change your kids' clothing for the school group-pictures?と聞いて、気をそらす事も出来ますね。 (多分、したほうが良いとは思いますが)

つまり、知らなかったということに対し、相手の気分をこわさないようにする思いやりが「使える英語」のひとつの要素ともなると思います。

2)遠足などに関してですが、そのような時に、先ほど書いた、We normally take some group-photos when we have a ceremony like yewsterday. When we do, girls are suugested to,,,,

として、but we also take group-pictures/photos when the kids go (out) on a fieldtrip. Regular clothings are quite fine/acceptable for such occasion、however. といえますね。

はい、では、決り文句です。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、また補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。これが「生きた英語」なのかと、「まだまだだよ」という状態の私なのですが、でも今までほんとに「通じればそれでいい」と思っていたけれど、気持ちを込めるって難しいことだと感じました。相手に失礼のない英語を勉強していきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。

お礼日時:2003/04/11 02:24

たとえば、



It is preferred that your daughter will be more formally dressed in public ceremonies. In case of the ceremony
today, a pair of kee-length socks and a skirt are recommended. 

といったところでいかがでしょうか。

一般的には
must→have to→ought to→should
の順でだんだん弱くなるとされますが、本件のような場合はshouldでも命令、断定口調に聞こえます。

単に現在形にして、prefer、recommendなどの動詞で内容を示してあげればよいと思います(これらの動詞にもニュアンスの強弱はありますが、許容範囲と思います。あえて強いほうから並べれば、
request→recommend→advise→prefer
といったところでしょうか)。

もっと婉曲的な表現にしようと思えばmoreの前にslightlyをつけたり仮定法を使ったりする手もありますが、あまり持って回った言い方をすると「こんなことも知らないのか」といった慇懃無礼なトーンになりかねないので、今回のケースではやめておいたほうがよいかもしれません。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前は英会話は「通じればそれでいい」という感じさえあったのですが、やはり英語を通じて気持ちを込めようと思うとなかなか難しいんだと思いました。でもそれが会話ですよね。これから少しずつまた頑張っていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/11 02:09

英語は全然得意ではないのですが



素人感覚では「Should」でいいような気がします。

理由はないです!!
(そんなにはっきり言わないでもいいけど)

完全素人感覚ですが。

やはりスカートのほうがいいですよ!と
言うのだから少しは強い方がよくないですか?
「have to」だとちょっと弱い気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「理由はないです!!」ってところがなんだかNo.2さんがpositiveで、とってもactiveな方なんだろうと推測できて、で、私もそんな風に元気!で気持ちよい人になりたいなと違うところで?感心してしました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/11 02:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!