アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つい最近プラモデルを作り始めた者です。

今車を作っているのですが、水性ホビーカラーというので色を塗って
いたら、ムラができてしまい、その都度何度も塗っていたら厚さが
ちぐはぐになってしまいました。
また乾いた後見てみたらイメージしていたのと色が若干違う感じなので
少しへこんでいます。

色は今更変えれないとしても、厚さがバラバラでボコボコしてる部分だけでもきれいにしたいのですがこういう時はどうやったらきれいになるのでしょうか?

ちなみに作り始めたばかりで道具はカッターニッパーナイフやすり位しかもってないです。

A 回答 (5件)

前述の皆さんがおっしゃる通り、水性ホビーカラーを本気で筆塗り仕上げするのは至難の業、艶あり系は大変。

金型から外す離型剤も確かに微量残ってますので、はじいてしまいますね。リカバーの方法は前述の方々の提案そのものです。最初からやりなおすか・耐水ペーパーでならすか。私はやりなおしたほうが早いよ派。どうしても水性アクリルに拘るなら薦めませんが、私は発色を良くするのにサーフェイサーをエアブラシします。プラスチック自体が透けて光を通すし、塗りたい色によっては隠ぺい力が弱いこともあるので、サーフェイサーはお勧めです。クレオスからスプレー缶も売ってるので試してみてください。それと、私も皆さんと同じこといいますが、車体を塗るんだったらエアブラシやスプレーが良いです。それと筆で塗る場合・スプレーの場合にも言えますが、とにかくあせらず先を急がず、重ねて塗るんだったら前の塗膜が乾燥してから。 長々すいませんでした。参考になるかな?
    • good
    • 4

一度、全部落としてから再塗装する方が、塗装のつなぎ目がでなくて良いかもしれませんね。



普通はラッカー系の溶剤を使って塗装を溶かしながら落とします。
同じことは、水性ホビーカラーの専用うすめ液や、ガイアノーツのアクリル溶剤、タミヤカラーのアクリル溶剤を使ってもできます。
ただ、塗装が溶けるまでラッカー系の溶剤よりも時間がかかるので、何かの空き容器にでも、模型と溶剤を入れて浸けておく方がいいかもしれません。

また、ホビーカラーの薄め液やガイアノーツ、タミヤの溶剤を使ってプラモに付いた油分を除去すること(これを「脱脂」といいます)もできます。
難しことはなくて、うすめ液で拭くだけです。
プラモに付いている油分は手の脂ですから、塗装の時にはビニール製などの手袋などをしておくのも良いかと思いますよ。せっかく拭き取ってもまた付いてしまいますからね。

「何度も塗った」そうですが、ムラを気にしてその部分だけ厚くしてしまったのでしょうか?

塗り重ねは、ムラの部分を気にするよりも、塗る方向を変えて均一になるように心掛けることが大事です。
適度に薄まった塗料を使うことと、乾いていない部分に触らないこと。一部分だけ塗るようなこともダメです。
塗る時も、できるだけ薄くなるようにして数回塗り重ねて(3回か4回くらいかなぁ)仕上がるように。

もちろん、練習しないとなかなか難しいですが、諦めないでね。
    • good
    • 2

水性ホビーカラーで塗り重ねていったらボディーがボコボコになってしまってすごく凹んでいると思います。

実は、車のボディーなど大面積を筆塗りで塗るのは非常に難しく技術がいります。しかも、水性ホビーカラーは、完全に乾燥してから塗り重ねないと厚く塗ったところが全然乾かないので余計苦労すると思います。
 まず、対策としては、

1.耐水ペーパーで1000番もしくは1200番→1500番→2000番の順番にヤスリがけをしてください。
2.全体をコンパウンドで磨きヤスリの擦り傷が見えなくなるようにしてください。
3.おそらくこの時点で下地が出てしまった所があると思いますので、ボディー色に使用した水性ホビーカラーを市販の塗料皿に入れ、水もしくは、専用の薄め液で少し薄めてから塗り重ねてください。

とこんな感じになると思います。耐水ペーパーやコンパウンドやいろいろな所から発売されていますが、模型店、量販店で比較的入手性がよいタミヤ製の商品を紹介しておいきます。

耐水ペーパー:タミヤ フィニッシングペーパー 仕上げセット (1200・1500・2000番) 定価¥250

コンパウンド:タミヤ コンパウンド(細目)定価¥300

あたりを購入すればよいでしょう。今度、車のボディーを塗装するときは、缶スプレーを使って塗装してみてください。これも、実は、それなりのテクニックを使って仕上げないと表面がボコボコになってしまいますので、ネットで車の缶スプレーでの塗装方法を解説している部分を呼んで参考にしてくださいね。
 車の色を希望の色で絶対に塗りたいというのでしたらあとは、エアブラセットを購入するしかありません。何台か完成させたらきっと欲しくなると思いますので、プラモ作りにはまったら検討してみてくださいね。
    • good
    • 2

塗装したうえから、「トップコート」というスプレー塗料を吹き付けると、多少の凸凹は目立たなくなります。


トップコートは大抵の模型店・プラモデルショップにあります。ただし、このトップコート、種類が「光沢」「反光沢」「艶消し」の三種類ありますので、間違えないように。
ちなみに、塗装は筆塗りでそうなったのでしょうか?以後は(特に車のボディなどの塗装は)なるべくスプレー塗料を使うことをお勧めします。
    • good
    • 0

プラモデルは成型のあと型から剥がす時に剥がれ易いように型に油が塗ってあったりするのですが、それがどうしても少し残るので塗装する前に水性塗料の場合は石鹸などで洗ってその油分を取り除かないと油で塗料がハジイテしまって、凸凹になっちゃうんです(^^;



それが今回の原因、

2、3日乾かして完全に乾いたのなら耐水ペーパー(耐水の紙やすり)の600番ぐらいで塗装を削り落としてください

全体に塗装を落とすか、部分的に落とすのならばその後パテを塗ってまた乾燥させてペーパー掛けて平らにしてから再塗装します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一応中性洗剤で洗って干したんですがやっぱり1日では早かった
ですかね。
耐水紙やすりですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/14 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!