プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になっております。

賃貸住宅の1階に住んでいて、敷地内にかなり雑草があります。
大家からは自分で処理するように言われています。
放置しておくとちょっと背の高い雑草だらけになるので充電式の草刈り機を買って時々草刈りしているんですけど、その刈った草の処理に困っています。
最初は袋に入れてゴミとして出していたんですが、手間もかかるしお金もかかります。
先日はあまり目立たないところに山にしておいておきました。
今日ちょっとその山を崩してみたら、みみずやわらじ虫、その他虫がいっぱいいました。
このまま放置しておけば、腐って山は小さくなって、その上にまた草が生えるので問題ないかと思うのですがどうでしょうか。
腐る過程でとってもくさくなるとか、害虫が発生するとか問題が生じるでしょうか。
虫はもともといっぱいいるので多少発生しても問題はない環境ではあると思います。

また、ちょっとへこんだ場所には意識的に草を集め、上から土をかぶせて花の種でもまいてみようかと思っています。
こちらはどうでしょうか。

こちらは北海道で12月くらいになれば雪に埋もれるのでそれまでの問題なんですけど、詳しい方のお話が聞ければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>このやり方を採用した場合、薄くまいた場所は枯れ草が茶色くなっていて、その隙間から雑草がなんとなく生えているというような状態になると考えていいのでしょうか。



はい。そのような状況を考えています。

>また、この場合の枯れ草は、下の方から徐々に腐敗または発酵して土になっていくということでいいのでしょうか。

刈り取った草を早く枯らし、且新しい草の発生に必要な日光を妨げるものとお考え下さい。枯れた後はゴミとして出し、また新しい草を敷きます。そのまま放置すると腐敗問題が起こります。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

なるほど。
早く枯らすためと被覆のためですね。そして枯れた後にゴミとして出すということですね。
よくわかりました。
そのように処理したいと思います。
どうもありがとうございました。

この質問をしているうちに思いついたことがあるのでまた近いうちに別の質問をすると思いますが、見かけたらよろしくお願いします。

お礼日時:2009/08/17 01:36

>すでに半分くらいは腐っていると思われるけっこう高い山を


>どうするかなんですが、これは放置するしかないでしょうか?
>それとも上に土をかけた方がいいでしょうか?

 個人的なアイディアなのですが、
市販の「発酵促進剤」と釣具店で「ミミズ」を購入し
http://koganei.info/gomirecycle/recycle-namagomi …
この除草した草山に混ぜ土をかけてはどうでしょう?
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
みみずはけっこういるようなので、発酵促進剤を買ってまぜて、土をかぶせたいと思います。

すすめたいただいたコンポストについて検索していくうちに、段ボールを用いたコンポストに目が向きました。
草の処理ではなくて生ゴミの処理を想定してですが。
今後こちらを検討してみたいと思います。

お礼日時:2009/08/17 01:40

刈り草を積み上げて、完全に土と同じ状態になるまで最低でも1年間は


時間が必要です。冬に雪に埋もれると言われますが、腐敗したままでは
次に草を積み上げたら量は減る事はなく増え続けます。
腐敗する時に異臭がしたりハエなどの害虫が飛び交いますから、周辺の
方に迷惑がかかります。

一般家庭でしたら刈り草に牛フン堆肥や鶏糞を混ぜ、ブルーシートで覆
いをして1年間ほど寝かせれば良質な堆肥が出来ます。この堆肥を畑に
混ぜれば、通常より美味しい野菜が収穫が出来ます。
賃貸のようですから、このような方法を行う事は難しいので、今までに
行っていた方法で処分された方が無難かと思います。

僕らの地域では一般可燃ゴミに分類されていますから、指定のゴミ袋に
入れれば回収して貰えます。あなたの地域では、どのような区分指定が
あるのでしょうか。クリーンセンターに問い合わせられてはどうでしょ
うか。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こちらでもやはり燃えるゴミに分類されています。
この辺は料金が高いのでかなりちょっと痛いのですが、しかたありません。

近所に市営住宅が何棟もあるんですが、業者に委託しているようで定期的に草刈りをしています。いつもうらやましく感じます。

お礼日時:2009/08/17 01:33

穴を掘って草を埋め土をかぶせることが出来るのならそれが一番簡単です。


大量の草の場合は堆肥にするのが良いと思います。草をよく乾燥させ、土と交互に済み重ねます。ブルーシート等をかぶせ雨に当てないようにして保管すれば堆肥になります。上手く発酵すれば害虫はほとんど寄り付きません。
なお、ミミズは益虫です。

コンポストでも同様です。でも完熟堆肥を作るには1年はかかります。

乾燥させて、体積を減らしてからゴミに出すのが一番手間と費用が掛からない方法かもしれません。
刈り取った草を薄く敷地に撒いておくと雑草が生えるのを防いでくれます。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
穴を掘れるかどうか検討してみます。

>刈り取った草を薄く敷地に撒いておくと雑草が生えるのを防いでくれます。
今後のやり方として、これが一番問題がなさそうです。
このやり方を採用した場合、薄くまいた場所は枯れ草が茶色くなっていて、その隙間から雑草がなんとなく生えているというような状態になると考えていいのでしょうか。
また、この場合の枯れ草は、下の方から徐々に腐敗または発酵して土になっていくということでいいのでしょうか。
よろしければ教えて下さい。

お礼日時:2009/08/16 10:38

殺虫剤をかけて、ゴミに出されたらと思いますよ。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/16 10:14

おっしゃる通り、害虫の温床となりますので、農地、もしくはその近隣地では野積みにしないほうが望ましいかと思います。

少なくとも農家の人はその辺は気にします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
近隣に農家はないのですが、近隣住民に迷惑をかけそうなので今後はやめようとおもいます。
問題はすでに半分くらいは腐っていると思われるけっこう高い山をどうするかなんですが、放置するしかないでしょうか?
上に土をかけた方がいいでしょうか?

お礼日時:2009/08/16 01:22

>腐る過程でとってもくさくなるとか、


>害虫が発生するとか問題が生じるでしょうか。

 害虫の認識は、人にもよるのですが
みみず、わらじ虫は 落ち葉などを食べてくれる
生き物で そういう生き物が増えると
捕食する生き物が、寄ってきます。

>ちょっとへこんだ場所には意識的に草を集め、
>上から土をかぶせて花の種でもまいてみようかと思っています。

 もし、余裕があるなら ホームセンターで
「コンポスト」を購入されてはどうでしょう?
家庭で出る生ゴミと一緒に<たい肥>を作るというのは
「草刈りで出た草を敷地内で山にしておくとま」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
虫などの発生によって近隣住民に迷惑をかけそうなので今後はやめようとおもいます。

コンポストについては、これから検討してみたいと思います。ちょっと検索した感じでは、うまく行っていない人も多いようですね。

とりあえずの問題はすでに半分くらいは腐っていると思われるけっこう高い山をどうするかなんですが、これは放置するしかないでしょうか?
それとも上に土をかけた方がいいでしょうか?

お礼日時:2009/08/16 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています