アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過日ワシントンにて米中二国間協議が行われ席上オバマ大統領が「---(米中関係は)世界の他の二国間関係と同様に重要ーーー」(ーーas important as any bilateral relationship---)とspeechしたところ日本の有力通信社が「どの二国間関係より重要であるーー」と配信。日本の有力各紙はこれをそのまま掲載しました。 この配信した通信社は共同 または 時事 のいずれかと思われますが その社名 および 配信記録の入手方法を教えてください。  通信社のHPは見ることができますが 過去の配信記録を探す方法があるのでしょうか?  またこの誤訳は不注意によるものか または中国におもねるための意図的誤訳なのか 皆さんはどう思われますか? 不注意だとしたら日本の通信社の翻訳力はみじめなもので 同じような誤訳にまみれた記事を我々は毎日読まされていることになります。 意図的とすれば なにおか云わんやですね。

A 回答 (6件)

一言でいうと、「各組織がそれぞれの仕事を果たした」ということだと思います。


次の3者の、この件に関する仕事を見てみましょう。

[日本の外務省]

読売新聞2009年8月4日付けは、次のように伝えた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090804- …
(引用開始)
「米中最重要」オバマ演説は誤訳?外務省批判
 外務省の児玉和夫報道官は4日の記者会見で、オバマ米大統領の米中関係の演説を巡り、「米中関係が最も重要と話したとの報道は不正確だ」と指摘した。
 問題となったのは、先月27日にワシントンで開かれた「米中戦略・経済対話」での大統領演説。「『米中関係が世界のどの2国間関係より重要だ』と述べた」などと日本の一部メディアで報道されたが、外務省が在京米大使館に確認したところ、大統領は「どの2国間関係にも劣らないほど重要だ」と述べていたことがわかったという。
 児玉氏は「訳が間違っている」と批判した。
(引用終り)

(US-China relations) will shape the 21st century, which makes it as important as any bilateral relationship in the world.

(a) 「どの2国間関係にも劣らないほど重要」
教科書的に訳すと、こうなる。米中関係が2位以下の可能性はゼロということである。1位確定だ。ただし、単独1位か、複数1位かは分からない。

(b) 「世界のどの2国間関係より重要」
これは「米中関係が単独1位」という意味になるだろう。

(c) 「世界の他の二国間関係と同様に重要」
これは、箸にも棒にもかからない稚拙な訳である。

要するに外務省が言いたいのは、「(a)と(b)は異なる」、「日米関係も米中関係と同率の1位」ということだろう。「日本は決して軽視されていない」と強調するのは、日本の外務省にとって必須の仕事である。また、教科書的に訳すと、確かに(a)の訳になるのでもある。

[ホワイトハウス]

大統領ともあろう者が、「米国にとって、他のどの国より中国が重要」などと明言するのはまずい。「日本、英国、……のどの国よりも中国が重要なのか?」と問い合わせが殺到してしまう。したがって、公式発言で使用可能な最上級(の意味の)表現は、(a)のような(直訳すると(a)になるような)言い回しである。
オバマは政治的キャリアこそ短いものの、言葉遣いは的確で、この件でもそつなく大統領の仕事を果たした。

[(b)に訳したマスコミ]

オバマは中国に対して「(US-China relations) will shape the 21st century」、すなわち「米中関係が21世紀を形作るだろう」とまで言った。したがって、訳としては(b)のように「米中関係は世界のどの2国間関係より重要」とするのが真意を突いていると思う。これに対し、(a)のように訳すと、前後の文脈から言って文意が通らない。
要するに、政治的発言の類は、私たち一般人にとってニュアンスがとりづらいから、事情通のマスコミにズバリと意訳してもらえると助かるのである。

英語質問箱(千葉大学・言語教育センター・久保田研究室)
http://6617.teacup.com/m_kubota/bbs/472
青山繁晴の道すがらエッセイ 2009年07月30日
http://blog.goo.ne.jp/shiaoyama_july/e/e1c60d481 …
一定という言葉の使い方 -OKWave
http://okwave.jp/qa4805560.html?ans_count_asc=2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御叮嚀な解釈有難うございます。  前後の構文から考えて大統領の言いたいことはご指摘のとおりでしょう。 但し英文法上の難しい解釈は知りませんが長年英米人とビジネスで付き合ってきた経験からすると「----as(形容詞)as any----」の表現は彼らの慣用句でやたらに使われる表現で これに最上級の意味を含むとはとても思われません. 政治的表現は専門家に意訳して貰えというご意見は一つの考え方ではありましょうが (特に通信社は)出来るだけ生の事実を伝えてほしいものです。

お礼日時:2009/08/21 17:27

もうげん まう― 【妄言】 事実論理に合わない、でたらめな言葉。



まともに質問をすることができない人にこんなことを言われるとは驚きです。どこがでたらめなんでしょう???
質問をどう読んでもあなたが訳したようにしか読めません。あなたの日本語力がないんですよ。

> そんな時間的余裕は 大抵の人は無いでしょう。
これはあなたの問題であって大抵の人の問題ではありません。やたら正義感をふりかざすマスコミと同じですね。どうして自分を主語にして言えないんでしょう。我々とか大抵の人とか逃げのことばです。
    • good
    • 0

#1です。


質問文だけから判断しています。
as A as any Bですから「同様に重要」ではありません。他のどの2国関係よりも負けず劣らず重要なんです。原文は読んで無く前後も知らないので、私の意見は#4の回答者さんの(a)です。
質問者さんのおっしゃる「他の二国間関係と同様に重要」の方が誤訳です。

> 我々は出来るだけ正確なニュースが欲しいのです
こういうのはよくないですね。我々って誰ですか。私はでしょう?
原文をインターネットで簡単に読める時代です。自分で判断すればいいだけです。マスコミは煽るのが好きな商売ですからインパクトがなければ記事になりません。それを信じるのかどうかは自分次第です。質問とは関係ないけど、みんながきちっと判断できれば不二家だってつぶれなかったでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。 特に当方よりのコメントはつけません。NO.4に対するお礼とコメントをご覧ください。   念のためですが質問に引用した「同様に重要」というのは 小生の訳文ではありません。或る新聞記事よりの引用です。   正確な事実を知りたければ原文を読めとの事ですが残念ながら そんな時間的余裕は 大抵の人は無いでしょう。日本語の通信社新聞社の存在価値をどうみるかですね。 妄言多謝。

お礼日時:2009/08/21 21:46

>またこの誤訳は不注意によるものか または中国におも


>ねるための意図的誤訳なのか 皆さんはどう思われますか?

誤訳断定されているが、誤訳と断言できない。


「as important as other bilateral relationship」ならば、「他の二国間関係と同様に重要」かもしれない。しかし、「as important as any bilateral relationship」をそう訳すのはおかしい。
これが正しい意味だとすると米・中関係=コスタリカ・シエラレオネ関係となってしまう。そんなことはない。



ここでの発言はas ~ as any ~。

as good as any person → 彼は他の誰にも劣っていない ≒ 彼は一番優れている(同格はいるかもしれない)

as important as any bilateral relationshipは、他のどの二国間関係にも劣らず重要。式にすると【米中関係≧他の二国間関係】。間違っても他の二国間関係と同様ではない。
等号部分をどれだけ重要視するかだが、前の"The relationship between the United States and China will shape the 21st century"を考慮すると、等号部分が軽くなってしまってもおかしくはない。そういう意味で誤訳かは微妙。
ただし、イコールという含みも持たせた表現なので、No2の回答にあるように他国への配慮も含めた大人の表現だろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。 おっしゃる通り「--一番重要(ただし同格は居る)」というのが正解でしょう。  ただし「最も重要(同格は居ない)」ではないのです。 この辺のニュアンスをつたえるのはなかなか難しいとは思いますが 我々は出来るだけ正確なニュースが欲しいのです。 ニュアンスを全く伏せて「最も重要」とだけ配信するのは やめて欲しいのです。 配信を受けて新聞社がその信条に従い恣意的に部分のみを抜粋するであろうことは想像に難くありませんが通信社の任務はニュアンスも含めて出来るだけ正確な配信をすべきと考えます。  早速の回答有難うございます。  

お礼日時:2009/08/18 22:16

http://blog.goo.ne.jp/shiaoyama_july/e/e1c60d481 …
こちらのサイトの情報によると、共同、産経がの「どの2国間関係よりも重要」と訳しているようです。

でも、上のサイトの人は「誤訳ではない」と言い張っていますね。

とはいえオバマさんとしては、「あんたのところが一番重要」と中国を持ち上げるとともに、ほかの国には後で「あんたのところも同じくらい重要」と言える余地を残したつもりだったではないかと思います。
私的には、「よりも」のところが若干不適切で、「どの2国間関係と比べても最重要」くらいの訳が良かっただろうと思います。

多分、訳した人には中国におもねる意図的はなかっただろうと思います。
おそらく、直前の「米中が21世紀を形作る」のインパクトが強すぎたので、“as…as any ~"(どの~にも劣らない)の表現の微妙さを見落としてしまったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。 確かに直前の文章の内容を斟酌して当該本文を強調したかったのかもしれませんが それを誤訳と断定しては気の毒かも知れませんがプロの通信社の仕事としてはお粗末です。 「意図的」といわれても仕方がないのでは?  各社の信条により紙面を編集する新聞社とは異なり 通信社の仕事は出来る限り正確に伝えることであり前後の文章を斟酌して肝心の部分を変貌させてはいけないのです。事実報道の入口で勝手にフィルターをかけてはいけないのです。 スペースが足りなかったと言い訳するかも知れませんが本件は相当大きなスペースを割いて配信されており やはり 勘違いか意図的といわれても仕方がないのではありませんか?

お礼日時:2009/08/18 22:35

正しい翻訳ですよ。


as A as any B - どのBにも負けないくらいA
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
おっしゃる意味がいま一つよく分かりません。  No 2. 3. 及び 4でのやり取りをご覧ください。

お礼日時:2009/08/21 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!