プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

扇子の匂いは白檀だと聞きましたが、白檀のお香を焚いても扇子のあの匂いになりません。お店によってもブレンド?が違っていますよね。扇子の匂いもなくなってきたのでまたつけたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
香木なのでしょうか?
また、売っている扇子には何をどうやって匂いを移しているのでしょうか?
知っている方がいたら、ぜひ教えてください。

A 回答 (3件)

おそらく、扇子自体は白檀の木を薄く削って作っているのだと思います。


質の悪いものでしたら、竹や木などにオイルや香料で香りをつけているのもあるようですが。
消えてしまった香りに関しては、白檀(サンダルウッド)の香りのオイル(アロマテラピーに使うもの)をコットンにつけて全体的に撫でるか、オイルをアルコールに溶かしたものを霧吹きで吹けば香りがでてくると思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アロマオイルならあの香りが出るんですね。
今度試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/15 08:31

「白檀の扇子」という名前で合成香料をつけただけの粗悪品が多く出回っています。


本物の白檀の奥ゆかしい香りのものは少ないですネ。

白檀は地上部と地下部で大きく香が異なります。
また,インドネシア産,インド産,トンガ産といった産地の違いによっても大きく香が異なるのですヨ。

白檀の香成分は紫外線によって速やかに分解してしまうものなのです。
ですから,保存には光を完全に遮断できる入れ物を使ってくださいネ。蛍光灯も紫外線を出していますから。
そして,香がなくなったとき,サンドペーパーなどで僅かに表面を削ってやることで香を戻すこともできます。
というのも,紫外線は表面のみに影響を与え,内部には浸透しないからなんですネ。

ところで,白檀を焚くときには炭を埋めて,雲母板を使っておられますでしょうか?
本物の白檀は繊細です。
沈香に比べると焚くのが難しいものなんですヨ。
ご参考までに。
以上kawakawaでした

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
扇子は白檀の扇子として買ったものではないので木の部分が白檀かわからないんです。何本もあって、きれいに加工してある物、竹や、ささくれたってる白っぽい木とかもあってみんなおんなじ匂いです。買ったときにこの匂いは白檀だと聞いたのですが、合成があったとしてもみな同じ匂いなのです。一般によく売られている木に和紙をはってある扇子の匂いは何処産のものなのでしょう?木が白檀でない場合扇子につける白檀の匂いは「どこそこの店の何」とか決まってるんでしょうか?

香木は使ったことないんです。雲母板は香木の時使うものですよね?やっぱり香木のほうが扇子の匂いなんでしょうか?

補足日時:2003/04/15 08:44
    • good
    • 1

白檀に塗りつける糊の成分が匂いを発生しています。


扇子を作られているところは主に京都が有名ですので、何かの折にお越し下さい。因みに昔は柿の木が主でしたので。

参考URL:http://www.k-komaki.com/kakisibu.htm

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
渋扇ってかっこいいですね。

糊の成分が匂いを発しているということはあの匂いは白檀のお香やアロマオイルでは出ないのでしょうか?

補足日時:2003/04/15 08:38
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!