プロが教えるわが家の防犯対策術!

数ヶ月前から左手のしびれが取れません。
病院にもかかりましたが、病名も治療法も見つかりません。

初期症状としては、左腕の肘下の神経に沿ってアザができ(腫れはしませんでした)、その後、左手の親指から薬指(中指側半分)のみにしびれが出ています。
現在は、病院にも通っていますが、左手のひらと手首の間?を撫でると指にしびれが広がります。
筋肉が衰えているのが目に見てわかり、強く力を入れてもアルミ缶をつぶすことすらできません。

症状としては手根幹症候群と似ているのですが、違うそうです。
首のレントゲンなども取りましたが、骨髄には問題ないとのことでした。

このような症状で可能性のある病気はどのようなものがあるのでしょうか。ご存知の方、教えてください。
(現在は神経内科に通っています。)

また、お勧めの医師がいましたら教えてください。

A 回答 (5件)

No.4です。



現在神経内科に通っているとのことですが、整形外科には行かれたことあ
りますか?痛みの出るところからして正中神経の症状であることに間違い
ないと思います。手根幹以外でしたら回内筋症候群、前骨幹神経麻痺など
あります。でもアザというのがきになりますが・・・

血液検査などしたことはありますか?
    • good
    • 0

何の薬も出ていませんか?神経の症状だと思いますので、修復を促すお


薬、血流をよくするお薬など処方されると思いますが・・・。整形外科
では、神経に沿って電気をかけたりとリハビリもあります。マッサー
ジ、無理なストレッチは神経を傷つけますので絶対に止めましょう。神
経の回復は時間がかかります。薬、リハビリの件も含めて主治医と良く
相談してください。


整体、カイロプラクティックは無資格の素人さんです。病気・病名によっ
ては、注意が必要だと思います。看板に、鍼、灸、整骨、按摩、指圧、
マッサージと揚げているところは、スタッフに無資格者がいるケースもあ
りますが国家資格者です。

整(接)骨院で治療できるものは捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)などの
いわゆるケガです。ですから今回は対象外のケースになります。保険の偽
装請求の問題もありますので行く時は注意が必要です。
http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/faq.html

治療院を選ぶ目安は、ケガ(急性)なら整骨院です。肩コリ、腰痛など
(急・慢性)は鍼灸、マッサージ院です。


レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではなく
必ず整形外科を受診してください。

この回答への補足

今も病院へは掛かっていますが、病名も分からず、変化ないです。
大学病院へもいきましたが原因が分からず、ただ(あざの)写真を取られただけでした。

少し前に入院していたのですが、そのときはうつ病用の精神安定剤?みたいな薬を服用していました。

沖縄なので、有能な医者を見つけるのが困難です..

情報をありがとうございます。根気強く医者に掛かってみます。

補足日時:2009/09/10 23:54
    • good
    • 0

こんにちわ。

脳は調べてもらいましたか?調べてないようなら診てもらったほうがいいと思います。
    • good
    • 0

整骨院なら電気の後にマッサージしてもらえます。

保険外では整体、カイロ、マッサージ、鍼灸院等なんかも御座います。お大事に
    • good
    • 1

腕にあざが出来ている原因は、医者では無いので不明。

 アザが出来やすい体質の人は、毛細血管が切れやすく、腕を握られると、手の痕が
ついたりする。私はどこかに体をぶつけると、あざが出来る。
タオルで体を擦ると、すぐに赤くなる。
これは、大きい病院の皮膚科で検査を受けてください。難病かも?

身体の腕の痺れは、神経の圧迫だと思います。レントゲンに写らない
頚椎のずれ、ヘルニアで起きるかも知れません。
私の症状の場合、身体の歪みの為に、姿勢の悪いいすの座り方で、
正座をした時の痺れがでます。 腕枕したり、寝てるときに片腕を
下敷きにすると痺れる。本屋で長い間立ち読みしても、足が痺れる。
神経の圧迫と考えるのが自然です。 東洋医学でマッサージや、
整体、カイロとか試してみて、改善しないなら、大きい病院で
原因を調べて貰いましょう。 私も昨年脳ドックと首から腰までの
MRIを撮影したけど、映像的には異常は無い。
足の痺れは、お尻の下付近のツボマッサージで、改善したよ。
身体の筋肉が硬いので、身体が歪みが出やすい体質です。
身体のバランスが悪いので、血流が阻害されて痺れや痛みが出ます。
未だに、解決しないから毎週マッサージに気休めに行ってます。
毎日身体が疲れてエライです。今日の月曜日は会社お休みにして、
リフレッシュしてきます。 毎日体操するなり、ヨガするとか
身体の血液循環をよくなる様に、ストレッチしてみませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!