プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オーラスを終えて点数が35600とかになるじゃないですか!その時100点単位の計算ってどうやってやるんですか?切り上げとか切り下げとかいろいろやてるんですけど、いつも計算が合わなくて困っています!

A 回答 (7件)

面白いルールか解りませんが、小生が仲間内でやる場合のルールは、食いタン(鳴いてタンヤオ)無し、後付け無し(完全先付け)、聴牌親流れ有り(親は上がり続けないと連荘しない)、ぶっとび有り、



○うま:これは、予め特典(罰則)を設定しておくルール。5・10(ごっとーと読む)、1・2(ワンツーと読む)が一般的。5・10は、1位+10、2位+5、3位-5、4位-10。1・2は、1位+20、2位+10、3位-10、4位-20。半チャン終了時に、点棒計算の他にこの分上乗せするシステム。小生らは、5・10を採用。

○焼き鳥:半チャン内で、1回も上がれなかった人に対する罰則。焼き鳥の人は、-30の罰則(他のメンバーは、それぞれ+10もらえる)。焼き鳥用のプレート(無ければコインか何かを使用)を使う。卓上に用意しておいて、上がったら取り除く(プレートが残ってる人が、焼き鳥)。上がったのにプレートを取り除くの忘れたりして後で揉めたりするので、注意が必要(小生らは、取り除くのを忘れた場合は、そのまま焼き鳥続行(笑))。

○焼き豚:これは、ローカルルール。焼き鳥に対抗したルールで、オーラスで焼き鳥の人が上がった場合、焼き鳥の人に振った人(ツモられたら場合は、他のメンバー全員)に対する罰則。振った人-30(ツモられたら他のメンバーがそれぞれ-10)、ゆえに上がった人は、+30もらえる。

○1発賞、カン裏賞:色違いのチップ(4種類の色)を使用。リーチをかけて1発、もしくは裏ドラがのった場合に、チップのやり取りをする。リーチをかけて上がった人に対する特典。

前に紹介したぶっとび(とび)ですが、とばした人が、とばされた人から直で+30もらうのが一般的ですが、小生らは、直接とびに関与しない人でもとぶ程下手な人がいると勝負として大変迷惑なので、迷惑料として公平に+10ずつもらうことにしています。

これを採用すると、初心者や下手はあっさり-100を超えますので、ルールに関しては、始める前にきっちり決めておいた方がいいですよ(中途半端だと後々絶対揉めるので…(汗))。あと、ルールに関しては、一般的なものからローカルなものまで、たくさんありますので始める前にメンバー同士でよく話し合って下さい(ルールに関しては、googleなどで、「麻雀、ルール」等で検索すると解説されたHPが沢山ありますから参考にして下さい)。

失礼いたしました。
    • good
    • 0

あ、ちょっとタイプミス(汗)。

+10ずつ他のメンバーに与え、とんだ人(ハコになった人)が、-30の罰則。

失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもしろそうですねえ。是非やってみます!他におもしろそうなルールがあれば教えてくれませんか?しつこくてごめんなさい!!

お礼日時:2003/04/17 00:18

ハコになった時点で終了。

「ぶっとび(とび)」というルールで、ハコ点になったら罰則。(-10それぞれ他のメンバーに与える。4麻だから-30の罰則)。

参考までに…、失礼いたしました。
    • good
    • 0

配給が25000の終了30000返しで、百の単位は半チャン終了時に五捨六入が一般的かと…。

で、2位、3位、4位のそれぞれの申告で、その値から必然的にトップの数値が出ると思うのですが…。

参考までに…、失礼いたしました。

この回答への補足

参考までに聞いておきたいんですけど、皆さんはハコテンの時どうしてますか?マイナスでも続けてますか?

補足日時:2003/04/16 22:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

五捨六入・・・・知りませんでした。今度から使わしてもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/16 22:21

これはルールをどのように決めるかで違ってきます。


切捨てでも切り上げでも四捨五入でもいいのです。
ルールを決めればすむことです。

で、計算が合わないとのことですが、トップの人は計算する必要はありません。
例えば四捨五入のルールで以下の通りの点数だったとします。
(25000点持ち 30000返し 馬なし)
A 39500
B 30500 → 31000 → + 1
C 19500 → 20000 → -10
D 10500 → 11000 → -19

この場合Aは40000で+10にトップ賞+20で+30と言いたいところですがトップは計算しないのです。

この場合はトップ以外の合計が-28ですからトップは+28となります。

この考え方なら、計算が合わないということはありません。
No.2の方のやり方のとおり、切り下げ・切り上げを行ったあとに3人の合計から求める考え方と同じです。

切り下げ、四捨五入などの考え方は様々ですが、トップは計算しないというのは、全国区のルールです。

お解りいただけましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。
おかげで、もやもやが消えました!!

お礼日時:2003/04/16 22:15

マイナスの者は切り下げ。


プラスのものは切り上げ。
トップのものは計算せずに、トップ以外のものの点数による差分で計算。
これで誤差なしです。
    • good
    • 1

私達の場合は、



・マイナスの人・・1000点未満切り上げ。
・プラスの人・・・1000点未満切り下げ。
・一人勝ち等で計算が合わない時は、トップ切り下げ。

です。

儲けている人は、敗者に愛の手を、です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!