プロが教えるわが家の防犯対策術!

明日8月30日は衆議院議員選挙の投票日ですね。
そこで選挙に関するアンケートに協力をお願いいたします。

【1】
日本の現在の選挙制度について、
あなたが不満に思う点はどんな点ですか?

【2】
日本では今、若者の選挙離れが問題視されています。
若者が選挙に無関心となる理由は何だと思いますか?

以上です。あなたの年代と性別も明記願います。

A 回答 (10件)

【1】


選択肢が少ない。
まぁ、小選挙区ってのはそんなものなのだが、2人とか3人から選べっていうのは、選択肢が少な過ぎる。

住所不定の人は投票できない。
制度上、仕方がないのだが、日本生まれ日本育ちで現在日本に住んでいる生粋の日本人なのに、選挙権を持てない人、というのは少しでも減らして欲しいものだと思う。

投票できるのが現住所だけである。
家と職場がある程度離れていて、
職場にいる時間の方が家にいる時間よりも長い人や、家には眠りに帰るだけという人は
現住所の政治には関心が薄くなりやすいだろう。
今回は総選挙だが、地方議会の選挙などの方が投票率は低いと聞く。
もし、職場(パート、バイト先も含む)のある自治体での選挙も投票権があり、現住所とどちらか選べたら、
もう少し投票率が上がるのでは?とも思う。

【2】
今に始まった事ではなく、ずいぶん前から言われていること。
1票の影響が実感し辛いから、という事も関係するのではないだろうか。
自分で自分の生活に掛かる金を稼ぎ、税金を納めるようになれば、
死活問題なので、関心を持たざるをえないが、
そうでなければ、各家で普段から話題にでも出さなければ、
なかなか関心を持つようになるのは難しいのではないだろうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですよね。

お礼日時:2009/09/02 22:00

政党という存在が気に入らない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/02 22:06

【1】それは何といっても、小選挙区で落選しても、比例区での重複立候補で、名簿順位によっては復活当選してしまうことです。


党首のような、何がなんでも落としたくない人物はそうなる傾向が強いですが、おかしいシステムですね。

【2】
>若者が選挙に無関心となる理由
かつての若者を称して「3無主義」、即ち「無気力」「無関心」「無感動」といいましたが、選挙に限らず生活全般がそうなっているのではないかと思います。
特に政治については、興味・関心の対象外となることが多いですから、遊びやファッションと比べて優先度が低くなるのは当たり前だと思います。
また、“かったるい”“眠い”“しんどい”といった単純な理由で、必要なことであっても何もしない傾向がありますから、なおさら拍車がかかっているんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
日本の選挙制度は中途半端なシステムですね。

お礼日時:2009/09/02 22:06

地元に関係なく優れた人材に投票できるシステムが良い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私もそう思います。

お礼日時:2009/09/02 22:04

【1】選挙権に資格がないこと。


【2】もっと大事なことがある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/02 22:03

(1)アメリカの大統領みたいに、国民がトップを直接選べない。


   首相にふさわしくない人がなっている。

(2)今の大人達が若者に希望を持たせる事をしているのか?
   派遣切り等をしておいて、若者の政治無関心を批判できない。
   

【昔の人の名言】

 人間が必ずウソをつく時は
   狩りの後
   戦争の途中
   選挙の前

  (元ドイツ帝国首相 オットー・フォン・ビスマルク)


 人類が歴史から学んだ事は、歴史から何も学んでいないという事だ。

  (元イギリス首相 ウィンストン・チャーチル)

彼らのこの言葉をよくかみしめて、選挙に投票しよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
素晴らしい名言です。

お礼日時:2009/09/02 22:03

1.引越(住民票移転)後、3ヶ月は前の住所地で投票しないといけないこと。


 近くに引っ越すならともかく、私みたいにそうではない場合は、実質的に選挙に参加が困難になります。職場は年度始め(新入社員が入社する時期でもある)の4月異動が、どうしても規模が大きくなります。
 4月に行なわれる統一地方選はどうしようもありませんし、明日の総選挙でも、結果的には8月の比較的転勤による影響が少ない時期になりましたが、一時はもっと早い時期の解散・総選挙が有力とされた時期もありました。

2.若者向けの選挙公約が少ないこと。今回選挙で注目されている少子化対策も、注目され始めたのは、ここ数年のことです。遅きに失した感さえあります。

 30代男性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私は日本の政治にも選挙システムにも失望しています。

お礼日時:2009/09/02 21:58

[1] 「こいつだけは選びたくない」という、マイナス投票ができないこと。



[2] 候補者に魅力がない。60歳定年くらいにはすべき
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに最近は魅力的な候補者がいませんね。

お礼日時:2009/08/30 18:20

>あなたが不満に思う点はどんな点ですか?


どんな人でも、一人一票である点。


>若者が選挙に無関心となる理由は何だと思いますか?
面白くないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに面白味には欠けていますね。

お礼日時:2009/08/30 00:19

>あなたが不満に思う点はどんな点ですか?


インターネットで選挙活動ができないこと。

>若者が選挙に無関心となる理由は何だと思いますか?
インターネットで選挙活動を行っていないこと。


おやじです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かにインターネット上から投票できるようになれば、
投票率はかなりアップすると私も思います。

お礼日時:2009/08/30 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!