プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エアコン本体から水か出てきて、部屋の壁が水アカのようなものができました。

エアコンの取り付け業者に相談してみましたら、
『マンションのスリーブはどれくらいの数値で下り勾配をつけているか
一度 問い合わせされてみてください。


と連絡がありましたので、マンションの施工業者に相談しましたら、『スリーブに下り勾配はつけていないとの事でした』

そして、取り付け業者に連絡しましたら、
『マンションスリーブの排水下り勾配が確保されていない手抜き不良工事。』
と連絡がありました。

現在はまたマンションの施工業者にスリーブの排水下り勾配について聞いているのですが、
(1)
そもそもスリーブは下り勾配をつけないといけないものなのでしょうか?

(2)
スリーブとはエアコンを取り付けるために壁にあいている穴
ということでよろしいでしょうか?

エアコン取り付け業者や施工業者に聞いても、自分たちに有利なコメントしか、聞けそうにないので、ここで質問させて頂いています。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

排水管直結の場合の異臭防止、防虫、換気扇使用、強風の場所や気密の高い部屋で気圧差が生じた場合ドレンホースから空気が進入するのを防ぐために使用するようです。



ttp://www.inaba-denko.com/jp/pro/dh/index-data.htm
おとめちゃん(ルームエアコン用消音/防虫 逆止弁)技術資料
を見て「エアコン取り付け業者」を判断してください。
(使用者への説明)
ttp://www.inaba-denko.com/jp/pro/dh/dhb.htm
おとめちゃん DHB (ルームエアコン用消音/防虫 逆止弁)

因幡電工がよくしられるメーカーですが業者がこのメーカを使っているか不明です。(他社メーカーはイナバより安い価格設定(実売)が多いです)

他社
ttp://www.evuc.co.jp/product/kuucho/esv/index.html
エバック消音バルブ
施工
ttp://tina-aircon.co.jp/index.php?main_page=index&cPath=28_127
6800円
    • good
    • 0

その水の発生は次のことが考えられます。


1)エアコンの冷却フィンから発生したものが配管を伝わって漏れた
2)配管に結露したものが漏れた
3)室外の雨が配管を伝わって入ってきた
原因が
1)の場合はエアコンのドレインパイプが詰まっていることが考えら
れます良くあるのが、エアコン内部にある水の受け皿からドレイン
パイプへ排水するための穴に目詰まりが発生して受け皿からあふれた水が配管を伝わって漏れたことが考えられます。長年使い続けるとこの
ようなことが発生しますのでエアコンのクリーニングを定期的に行っ
て下さい。
2)の場合は配管の断熱処理がうまくされていない場合です。普通の
配管処理では断熱処理および防水処理をしますのでこの状況は発生
しません。室内機の出口から室外機の入口まで継続してこの処理を
します。スリーブ部分の処理はどのような処理をしてあるのでしょ
うか?また、配管の断熱材には長さがありこれをつなぎ併せて使用
する場合はそのつなぎ部分の処理をうまくしないとそこから結露した
水が漏れます。この辺はエアコン取り付け業者の責任で行われる部
分です。
3)壁のスリーブから配管を伝わって雨が入って来たまたは上記2)
で発生した水が入って来た場合ですが、室外機が配管の穴より上に
設置いわゆる天吊り型室外機のでは配管に注意が必要です。この場合
は壁から引き込む前に配管のたるみを下側に付けてから引き込み
ます。これは配管の周りに付いた雨などの水が配管に伝わって室内に
入らないようにするためでトラップといい、電線などの引き込みでも
この方法をとります。配管をした後に穴の隙間はパテで埋めますが
これは配管の隙間から虫などが入らないようにするのが主目的です。
また、雨などの侵入も防げます。これもエアコン取り付け業者の
責任で行われる部分です。
最後にマンションなどベランダに付けられているエアコンのスリーブ
には下り勾配は付けていない場合が多いです。これは雨などが直接
吹き付けることが無いからです。
以上、長くなりましたが、水の発生がどこからかを突き止める必要が
あります。最近はスキルの低いエアコンの取り付け業者が多いのが
現状です。これを避けるためには業者の繁忙期である夏場の取り付け
は避けるべきです。この時期は人手不足でスキルの低い人が作業を
することが多くなるからです。今回の場合も1)でなければ、取り付け
作業に問題がありそうに見えます。

この回答への補足

早いご回答ありがというございます。
今回は1)になると思われます。

詳しくは回答番号:No1の捕捉に書きました。

ありがとうございました。

補足日時:2009/08/30 12:37
    • good
    • 0

ttp://e-oes.jp/SHOP/coolercap100-UK-100C.html


PCクーラーキャップ100φ  ステンレス製 

ttp://e-oes.jp/SHOP/pc-coolercap100-MW.html
杉田エース PCクーラーキャップ100φ  ミルキーホワイト

クーラーキャップ100パイがついていればクーラー用スリーブ(穴に入っているエンビ(ボイド管 )などのパイプ)でよいのでは。
ttp://www.joyfulhonda.com/homecenter/boid.htm
ボイド管

『スリーブに下り勾配はつけていないとの事でした』
は水平であることだと思います。

スリーブと配管ドレン配線をテープで巻いたものとの径の差が
大きければ斜めに通せばよいことです。

エアコンの取り付け業者はちゃんと真空ポンプで配管内の空気を抜きましたか?時間をおしんで室外機内ガスを利用して空気を追い出す人もいますよ。

ttp://www.bmstation.jp/shop/product_info.php/products_id/472
エアコン用ドレンホースクリーナー
数年使用してドレンホース内(冷却器下のドレン受けの出口付近)にほこりやカビのようなものができふさいでしまった場合に吸引(応急処置ドレンホースを室外から口で吹く、口で吸うのはよくない)

数日前の取り付けであれば取り付けミス

この回答への補足

早いご回答ありがとうござます。
スリーブ(私の思っているエアコン取付用の穴)は75mmあります。
エアコンは昨年の11月につけてもらいました。
はっきしではないですが、真空ポンプで配管内の空気を抜いていたと思います。なにか機械を使用して作業していました。
11月でしたので、冷房の確認は工事の時はできませんでした。
※水漏れは今年の7月に2回目に冷房を使用したときに起こりました。

水漏れ後、取付業者の社員らしい人が来てくれたのですが、外(ベランダ)のホース
についている、ベン(ボコボコ音がするのを避けるために取り付けたそうです)を取り外したら水が出てきて、これが原因だろうということになりました。

その後担当者(おそらく社長)から連絡をもらったのですが、
いろいろやりとりをしていると、
取付業者は下記のように結論付けてきました。

*********************************
>マンション側はスリーブは下り勾配をつけていないとのことでした。(私)
との回答であれば今回の水漏れ原因は明確ではないのですか??

物理的常識を考えても判ると思いますが
スリーブに下り勾配をついていないと
どうなるかエアコンメーカーである東芝のお客様相談室へ直接問い合わせてみられて
は如何でしょうか?

エアカットバルブを設置しなければ
辛うじて水漏れが起きない程度の排水勾配であったとしても
エアカットバルブを取り付ければ 当然その部分での抵抗は多少でも大きくなり
排水処理のキャパを越えればエアカットバルブの抵抗で
水漏れは起きる可能性はありえます。

まして24H換気システムを導入しているマンションでは
室外から室内に風が入る込もうとする現象が生じて
排水がスムーズにいかず コポコポ音が発生するなどして抵抗は増してしまうのは明
確なことです。

エアコン取付工事
エアカットバルブ設置方法
エアカットバルブ自体の不具合

上記 3点がなんら問題がなくても
その症状が起きていることは何度も何度も説明しています!!

根本的な原因は 24H換気システム導入に伴う
マンション側の エアコンの異音、その他の弊害対策を認知、考慮されていない。

具体的に云えば
マンションスリーブの排水下り勾配が確保されていない手抜き不良工事。
***********************************
↑取付業者のメールです。

東芝に連絡したのですが、取付方の問題ですので、取付業者に確認してとの事でした。
水漏れはベンらしいものを取り外した後は起こっていません。

消費者センターに問い合わせたり、場合によっては少額訴訟を起こそうと考えています、。

補足日時:2009/08/30 11:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!