アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在歴史を勉強中の者です。

現在より徐々に過去にさかのぼって勉強しているのですが、
紀元前くらいになってくると、ほとんどの事柄は推測で語られているような気がします。

実際どのようにして氷河期のことや、人間の進化の歴史なども含めて、歴史を決定しているのでしょうか?ご存じの方がいらしたら教えてください。

オススメの書物や、サイト等もありましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

紀元前4500年にはすでに文字があります


少しずつ解読されているようです

文字のない時代でも生活の跡が残されていればどのようなな暮らしぶりであったかが推測できます
集団で狩りをする絵が見つかれば何らかの方法で情報を交換しながら獲物を追っただろうと推測できます

早川書房 アシモフの科学エッセイ全15巻
人類の歴史だけでなく多岐にわたっていますがお互いの関連性もわかっておもしろいです
中でも「人類への遙かな道のり」「二本の足ですっくと立つ」の二巻がおすすめ
    • good
    • 0

紀元前千年ぐらいなら、比較的書物が残っています。


もちろんオリジナルのものは残っていませんが、コピーのコピーなどが残っており、コピー同士を付き合わせることで、間違ってコピーされたものや後世に加筆されたものを特定して、オリジナルを復元していきます。
また文明の無い地域については、ほかの民族などが文字で残した文献を頼りに、遺構や遺跡の発掘をつき合わせて推測をしていきます。

紀元前に栄えた文明で対照的なのは、マチュピチュに代表されるようなインカ文明とエジプト文明です。どちらも文字とも絵ともつかない壁画が残っていたのですが、エジプト文字(ヒエログラフ)はロゼッタストーンにエジプト語・ギリシャ語で同じ内容が書かれていため、解読されたのに対して、インカ文字はいまだに文字なのか単なる絵なのか意見が割れていて、解読することもできていません。

また紀元79年にヴェスヴィオ火山の大噴火で壊滅したポンペイも、長らく神話かフィクションだと思われていましたが、現在では遺構の発掘が進み、事実であったことが証明されています。

これより前の時代になると、遺構の発掘や放射線の時代特定など、考古学的な手法による考察が主になり、想像を交えているといえばそうなります。
ただし、勝手に夢想するのではなく、たとえば鉄の取れない地域で鉄器が見つかれば、どこかと貿易をしていたことになり、その地域が金の算出地域で近隣の鉄を生産できる地域で金が見つかれば、この二つの地域を結びつけて考えます。
また鉄を生産するのに必要な資源(燃料など)や人員は特定できますので、人口規模を推察し、人口維持に必要な食料や水などをどのように供給していたか考えることで、近隣の農業形態などを推察することが出来るようになります。

最近では従来からの考古学的手法だけでなく、DNA鑑定を使った人類の拡散が研究されています。考古学的に発掘されている類人猿や原人などとDNAを比較した人類拡散の特定から、世界にどのように人類が広がっていったかが分かってくるようになっています。

面白いのは日本人で、縄文時代の遺構から発掘された食料(煮炊きした炭に残っているものを調べたりする)を見てみると、現代日本人が好んで食べる銀杏やごぼうなど、すでに日本独特の食材が使われていたようです。
また雅楽や宮中の服装などに、すでに廃れてしまった中国文化の片鱗が残っていて、中国の古代を知る手がかりになったりしているそうです。

歴史は定説はありますが、必ずしも「決定」しているものではありません。新しい鑑定方法が出現することによって、まだまだびっくりするような発見があるはずです。

この回答への補足

回答ありがとうございます!インカ文明やの話やポンペイの謎はとても面白いですね。まだ歴史初心者で分からないことばかりだったのですが、これからとても地質学・考古学に興味を持てそうです。

過去を遡っているはずなのに、どちらかというと何か新しく創造しているようで、とても面白そうで、研究者は虜になりそうですね!

今日登録して、初めての質問だったのですが、親切に回答していただいてありがとうございました!勉強に励むことできそうです。

補足日時:2009/08/30 22:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらに記入すべきだったのでしょうか・・?
補足の所にお礼を書いてしまったようで、ごめんなさい。

**************************
回答ありがとうございます!
インカ文明やの話やポンペイの謎はとても面白いですね。
まだ歴史初心者で分からないことばかりだったのですが、これからとても地質学・考古学に興味を持てそうです。

過去を遡っているはずなのに、どちらかというと何か新しく創造しているようで、とても面白そうで、研究者は虜になりそうですね!

今日登録して、初めての質問だったのですが、親切に回答していただいてありがとうございました!勉強に励むことできそうです。

お礼日時:2009/08/30 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!