アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文ですみません・・・

2年ほど前から、築20年の木造アパートに住んでいます。(一人暮らし)
1階の3部屋あるうちの中央です。

(1)引越してすぐの頃から、トイレに置いていた棚、押入れの衣装ケース、ベッドの下の引き出し、バッグ、靴など、家中のいたるところにカビが生え始めました。

(2)押入れには、すのこや置き型の除湿剤などを入れていますが、大きめの除湿機も購入しました。
カビを発見してからはトイレの換気扇は24時間つけっぱなし、浴室も使用後は水分がなくなるまで換気扇を回しています。
普段出かけていることが多く、なかなか換気が出来ないため、湿気の多い日は除湿機をかけっぱなしにして出かけます。
特に梅雨時は、衣装ケースの引き出しを開け、押入れに向けて除湿機から出る温風を当てています。

(3)カビが生えたものに関しては、なるべく捨てています。
捨てられないものは、カビキラーを薄めたものや、消毒用エタノールなどで拭き取りをしています。

2年ほどこのような対処をし、徐々に改善されたと思っていたのですが、昨日カラーボックスの裏側にびっしりとカビが生えているのを発見しました・・・。
とりあえずカビキラーを薄めたもので拭き取り、乾かした後元に戻しましたが、その際10cmほど壁から離して戻しました。(以前は3cmほどでした)
除湿機をかけていても至る所からカビが出てきます。
さすがに嫌になって管理会社に連絡しようと思いましたが、壁・畳・フローリングなどには目に見える被害はありません。
建物の構造上というよりも、やはり私の使い方が悪いのでしょうか?
またこのような場合、管理会社に連絡しても対処してもらうのは難しいでしょうか?

ちなみに入居してすぐに、蛇口から水が漏れるため連絡したところ、「ホームセンターでパッキンが売ってるので自分で換えられないのか?」と言われました。
結局業者を呼んでもらいましたが、一緒に直してもらったシャワーの水漏れは1週間ほどで復活し、自分ででシャワーヘッドを買い換えました。
一人暮らしは今回が初めてで、どのような時に管理会社に連絡すれば良いのかもよく分からず困っています。

A 回答 (3件)

>アパートのカビについて



大変ですね・・・
色々と対策&取り組みをされ、カビとバトルですね。
恐らく、日照条件の悪いのと、カビの根絶がされてない物件に入居された為だと思います。
(他の日当たりの良い、高層階の部屋に変われたら緩和されると推測します)

                ↓
~現状での自衛・対策案~

昔からカビ:黴は→(人類誕生の前から生存しており、一説によると隕石に付着したたんぱく質から、地球に生命が生まれた時、最初に誕生した生物とも言われている)

また、古来よりバイ菌と我々が呼び、得体の知れない物、危険な物としていた怖れられて来たバイは黴(バイまたはカビと読む)の事であり、腐食や発酵・腐敗の働きがあり、水虫やカンジタ等の疾病の原因物質でもあります。
その為、人類は共生し、醸造や発酵に利用したり、ペニシリン等に応用したりもして来た。

ところで、3大カビとも呼ばれる(アオカビ・クロカビ・コウジカビ)は家庭内で腐敗や食中毒、空中に飛散&浮遊するカビ胞子によるアレルギーや喘息、花粉症の原因にもなると言われている。

◇カビの除去・増殖の抑制・胞子の捕集には、どうすれば良いのでしょうか?
<順不同>
主な発生・増殖・被害に対する防止策は・・・
湿度:除湿機・エアコン
換気:窓の開閉・部屋の中に風の道を作る・24H換気システム
除菌:天日干し・日射光・除菌剤・除菌イオン・掃除機・空気清浄機

にて、(1)発生させない、(2)持ち込まない、(3)増やさない→のが原則です。

カビを発見、目に付けば、表面でのカビ発生だけでなく、そのカビのコロニー(カビの集落)は、壁や木や畳とか絨毯に、奥深く頑固に根付いております。

そして、さらに胞子を飛ばして、新たなコロニーを作ろうと活動をしますので
その胞子がアレルギーやアートピーを引き起こし、什器・家具・敷物・洗濯物に付着して増殖する。
そのカビを餌にしてダニが増えるケースもあり、まさに、カビは→快適&健康ライフの大敵・困った存在です。

従って、一番良いのは→日射光を利用(方位や間取り、生活スタイルで可能な場合)、換気に留意(24H換気システム、換気扇、エアコンの換気機能、窓の開閉と風の通り道を作る)、カビ発見したら休日に天日干し(日光消毒)を実施、その上でカビキラー等の化学薬剤・除菌イオン・カビ胞子の捕集には→日陰や部屋の隅の湿気と風が通らずホコリが溜り易い所への小まめな掃除や空中のカビ胞子の浮遊や飛散には空気清浄機が有効(カビ菌への除菌効果と胞子の捕集できる防カビフイルターの仕様タイプ)です。

繰り返しになりますが、除湿と換気と日射(俗に言う日光消毒)が大切であり、さらに化学薬剤(防カビ・カビ取り剤)や空気清浄調和機器(エアコン・除湿機・空気清浄機・換気扇)の活用を併用される事をお薦めします。

どうしても、カビが発生するようですと、健康被害も心配ですので、簡単ではありませんが、大屋さんに相談しての部屋替え、リフォーム、最終手段の引越しも検討・準備して下さい。

m10063128様に於かれましては、皆様の情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、是非、健康的で快適な住まい・暮らしと成ります様、心より祈念申し上げております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございますm(__)m
管理会社に連絡し、大家さん立ち会いのもと業者が見てくれるそうです。
ただ既に通気孔は取り付けてあるらしく、これ以上対策できるかは不明です…
訳あってすぐには無理ですが、来年の夏には引っ越そうかと思っていますので、それまで頑張って対策していきます!

お礼日時:2009/09/01 18:50

ひっこしましょうよ。


病気になろうとしているようなものですからねそれでは。
    • good
    • 0

1階は、湿気がこもりやすいんですよね。



考えるに原因は建物の構造上のものだと思いますので
管理会社・大家に言っても改善は難しいと思います。

でも、まず管理会社に相談してみましょう。
その上で、管理会社の対応に納得できなければ
こちらにまた相談してみてはどうですか?

参考になれば…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
管理会社に連絡し、大家さん立ち会いのもと業者が見てくれるそうです。
家のすぐ裏に大家さんが住んでいるので、あまりクレーム的な言い方はしたくなかったのですが、こちらにも非があるという姿勢で問い合わせた所、親身に対応してくれそうなので一安心です。
他の部屋や、以前の住人からはカビのクレームはなかったそうです…
色々試した末の管理会社への連絡なので、これで解決しなければまたこちらに質問させてもらいます。
ありがとうごさいました

お礼日時:2009/09/01 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!