アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の姉は、うつ病と診断されてから5年ほど経ちます。今は仕事も辞め、薬を飲みながら、実家で母と2人で生活しています。
私は、実家近くのアパートで夫、長女の3人で暮らしています。今、妊娠8ヶ月です。
姉がうつ病になって、初期の頃は私も姉の話しを聞いたり、顔を見に行ったりと頻繁に実家に出入りしていたのですが、姉の症状がだんだんと悪くなり、姉が誰にも会いたくない。誰かと話しをするのが怖いし緊張すると言って、私や私の長女の事も拒否する様になりました。唯一、話しをするのは一緒に暮らしている母だけです。しかし、母も昼間は仕事、夜は家事と…なかなか辛そうです。
母は、以前から私達家族と同居する事を望んでおり、今回私が妊娠した事で、その思いがますます強くなっている様に思えます。
もしかしたら、母のそんな思いが姉に伝わったのか、最近、姉がインターネットで相談しているのを偶然発見しました。その内容は、『妹が妊娠して、私の居場所がありません。母と妹家族は一緒に暮らしたいと思っているのに、私がいるせいで同居出来ません。妹家族に会うのが怖いです。私はどうしたらいいですか?自殺しかないと思っています。誰かアドバイス下さい。』この様な内容でした。他の質問内容などを見て、ほぼ間違いなく、姉が相談している様です。私は同居など全然望んでいません。その事は姉が病気になる前から、姉にも話をしていました。病気になってからも何度か話をした事があります。姉に同居を望んでいないと言う事、姉の居場所は実家だよ。と安心させたいのですが、インターネットで相談しているのを見たとは言えず、どうやって姉に大丈夫だよと伝えればいいのか分かりません。
自殺を望んでいると思うと毎日、不安です。
長文を読んで頂きありがとうございました。今後、私は姉にどの様に接したら良いですか?
良きアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

おそらくは、お姉さんがしたネットの質問で適切な回答が得られていると思うので、お姉さん任せに。



うつ病患者との接し方の基本は、
相手の話を、

否定しない。
無条件に肯定しない。

そんな風に聞いてあげることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事いただき有難うございました。
否定しない。無条件に肯定しない。というのは、本当に参考になりました。
今後も少しずつゆっくり、姉の話を聞いて行きたいと思います。

お礼日時:2009/09/09 09:43

こんばんは。



重度のうつ病と診断され、早4年、仕事を辞めて3年経ちます。
回復状況は人それぞれだと思いますが、
私自身として最初の2年は最も酷く、
ここ1年は平行線で安定しており、
家庭では70%の家事と、家計簿を担当しています。
(残念ながら外に出て仕事をしようとまで気力は湧きませんが)

今は自殺を考えないようになりましたが、5年経っているお姉様が今だ不安要因
(自分がいなくてもよい存在という認識)
を抱えているのならそれは早急に取り除いた方が回復は早いです。

そこで一つ思ったのが、同居について質問者さんと母親との間で意思の疎通がないことです。
まずは母親が同居を望むのに対して、質問者さんが望まない状況を調整し、
次に長女との同居は希望するのかと確認した上でお二人から話をされるのが良いかと思いました。
お姉様が家事、または仕事のどちらかを少しずつでも担うことが出来れば自分が役に立っているという認識につながり、
親から見ても同居のメリットがあるかと思いますのでご提案しても良いかと思います。
(ただし、無理強いではなく、個人の体調に合わせて見守るのがベストです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつ、家族で話し合って姉の不安要因を取り除いて行きたいと思います。


お返事頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/09 09:38

妹さんがお姉さんを思う気持ちは人一倍と思いますがだけど鬱は本人しか知りません第三者がどうのこうという問題じゃないですのでそのまんまにしといたほうがいいですね。

 そっとしたほうがいいです。

この回答への補足

お返事ありがとうございました。
ある程度、遠くから見守って少しずつ話を聞いて、姉のことを理解できたらと思います。
あまり、干渉するのもよくないのですね!
参考になりました。ありがとうございました!!

補足日時:2009/09/09 09:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!