プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は36歳の男性です。今、発電所関連にて日英語の通訳として働いております。以前私は看護士になろうと留学をしておりました。しかし、自分の弱さにて帰国し、その後子持ちの女性と結婚。その家族の為にと夢を捨て、精魂込めて家庭に尽くしましたが、その妻とうまくいかず去年離婚。現在また一人でのスタートを切りました。今は以前お世話になっていた会社の契約社員として発電所めぐりをしておりますが、その仕事も少なくなり、年間3分の1は休業と厳しい状態であります。また私の一番の悩みは、この仕事が実際自分がやりたいこととは全く違うので、情熱が全くわきません。そこで学生時代、看護士になりたかったという点より、今自分の持っているスキルを活かし、医療関係の通訳・翻訳資格取得用に学校に通い、転職を思い切ろうかと思っております。

今日不況が続く中、私のこの計画は可能でしょうか?思い切って高い学費を払い、資格取得したはいいものの職が無い、という状況には陥りたくない、と思う一方、このまま情熱を感じない仕事を続けていくのは自分にかなりのストレスを与えているという面も大きくあります。

何方か、こんな自分に良きアドバイスを下さる様お願い申し上げます。

A 回答 (5件)

#2です。

補足します。#4の方が私が言いたいことの一部をすでに書いてくれましたが。

>「独学で」その用語や翻訳する要点などを学んでいけるのでしょうか?
>通訳・翻訳の世界では数学のように答えは一つにはなりません。何百とある類義語の中から適した言葉を選択し、
>その文脈に合った言葉を適応させなくてはなりません。これを「独力で」行ったとし、
>誰がその言葉、若しくは文面が適当だと採点してくれるのでしょうか?

→ある特定の分野と状況に適した翻訳、というのはその分野で働いていないと身につかないと思います。
(私は翻訳の学校というのはどういうところか知りませんが)学校の先生が特定の分野の状況を踏まえた最適な翻訳ができるとは思えません。
訳した文章が最適だと正しく採点できるとは思えません。
学校で教えることというのは基本にすぎないと私は思います。dream0810さんは通訳としての経験があるのですから、
あとは医療の専門書で和訳もあるものを読みあされば十分では、と思った次第です。
(もし学校に行くならむしろ医療関係の学校の方がいい気がします。)

私は技術職ですが、新たに未経験の仕事をすることになっても教えてくれるところなんて無い場合が多いです。
最新のことや特定分野の仕事なので教えてもらおう、という姿勢では勤まりません。自分で調べて理解できないことだけは知っている誰かに質問する、というようにやってます。
一から教えてもらおう、採点してもらおう、という考えが通用するのは新人のうちだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、ためになるご回答誠に有難うございました。やはりこの歳での別のフィールドへの資格取得から転職というのは止めた方が良いようですね。

お礼日時:2009/09/20 10:42

分野を変えず、安定志向で転職するのが得策だと思います。


英語は道具ですので、分野が違えば一から勉強が必要になりますよね。
しかし、やはり経験が無いと話にならないわけですし、正社員となると年齢的にマネージャー候補募集になるかと思います。
海外営業なんかだと、どこでも入社してから勉強する必要があるわけですから、一緒だと思います。英語が出来るだけで、専門には素人ですから。
例えば、私は技術職で英語は苦手ですが、英文の仕様書なんかは自分で書かざるを得ません。外大卒の人に任せても、二度手間になるので。

あと、少々気になったのですが・・・
>通訳・翻訳の世界では数学のように答えは一つにはなりません。
>何百とある類義語の中から適した言葉を選択し、その文脈に合った言葉を適応させなくてはなりません。これを「独力で」行ったとし、誰がその言葉、若しくは文面が適当だと採点してくれるのでしょうか?

数学も、答えがひとつしか無くて、誰かが評価してくれるのは学生時代だけですよ。
英語のテストも答えがひとつでしたよね? 求められている限定条件に合う答えを書いていくわけですから。
これはどんな分野でもそうで、答えが無いのが普通ですし、それを作り上げていくのが仕事です。答えがあるなら、やる必要も無いわけで。
何が適切かという見極めに必要なのが経験です。故に、特に中途採用のマネージャ候補者を教育する余裕はありませんから、経験者採用しか無いわけです。
    • good
    • 0

業界が異なりますが、製造業で外国規格などを翻訳をやってもらっていた時のことを思い起こさせます。



ご承知のように翻訳は技能であって資格では無いという感覚です。
通訳は確かに資格が要るようですが、これとて認定の域で、資格を持っているからと言ってすぐに使えると言ったものでもないらしいのです。

やはりその現場に精通した業界用語やいい回しが飲み込めていないと実践的でない。
税関でも資格は持っていないが普段の経験で実際的に切り回している人の方が余程価値があるといった具合で、毎日やっている人には適いません。

それに今時学問的なところで無い限り、企業ではそういう部門は無いと考えます。
仮に自費出版されるとして、そういう本が売れるかということもあります。
要は需要との関係で商売は成り立つものですから、アルバイト程度に着手されるのが妥当だと思います。
    • good
    • 0

転職歴2回のオヤジです。



>今自分の持っているスキルを活かし、医療関係の通訳・翻訳資格取得用に学校に通い、転職を思い切ろうかと思っております。
→スキルを生かして転職をするのはいいと思います。しかし「学校に通って」というのは賛成できません。

>思い切って高い学費を払い、資格取得したはいいものの職が無い、という状況
→この可能性は高いでしょうね。
「学校で教えてもらって」という受身の姿勢では成功しません。学校で教わるのはそのとっかかりだけで十分だと私は思います。少しでも経験があるんだから、そこから独力でもちろん今の仕事は続けながら)独力で資格を取得するなりしてください。それをやりぬく気力が無ければ学校に行ったとしてもダメだと思います。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご存知かと思われますが、同じ通訳・翻訳のフィールドでも、今私のいる技術的なフィールドとこれからやりたいと思っている医療関連のフィールドとでは、全く使われる用語が異なってきます。「独学で」その用語や翻訳する要点などを学んでいけるのでしょうか?通訳・翻訳の世界では数学のように答えは一つにはなりません。何百とある類義語の中から適した言葉を選択し、その文脈に合った言葉を適応させなくてはなりません。これを「独力で」行ったとし、誰がその言葉、若しくは文面が適当だと採点してくれるのでしょうか?

でも、もちろん仰る通り「受身の姿勢」での転職はこのご時世無理がありますよね。これから自分なりに、どうその資格に近づいて行けるかを検討して参りたいと思います。

アドバイス及び励ましのお言葉、有難うございました。

お礼日時:2009/09/06 06:59

資格を取って転職をと考えているなら、おやめなさい。


資格は、就職のためにはありません。
なぜなら、資格を持っている人が山ほどいますが、就職する場所が無いのです。
もし、疑うなら、ハローワークでお聞きになればよい。
求人欄の殆んどは、「実務経験要する」と書いてあります。

今、あなたが持っているスキルを活かして、転職し、その仕事をしながら、その仕事に必要な資格を取ることをお勧めします。

運転免許を取得したから、トラックの運転で稼ぎたいといっても実務が無ければ事故だらけ、おまけに事故は自腹切りってよく聞きますよ。(要するに役に立たない)・・・職がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり現実はそれほど厳しいのでしょうか。。。年齢関係無しに「夢」を追いかけられる時代はもう終わってしまったのでしょうか。。。もちろんハローワークには行くつもりです。アドバイス有難うございました。

お礼日時:2009/09/05 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!