アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自転車について全くの素人です.

最近友達から聞いて,長距離を自転車で走って「やせる」のに興味が湧きました.

とりあえず,今の住居である厚木市の中心から横浜市の中心まで自転車で走ってみたいと思ってます.

目的としては単に長距離を自転車で移動してみたいだけなので,車道を高速で走れる必要はありません.

また,デリケートな自転車ではなく,歩道も車道も気にせず走れて,車道を走っていても違和感が無いような自転車がいいかと思ってます.

調べてみると「クロスバイク」という種類が良いような気がしています.

そこで詳しい方がいらっしゃいましたら,教えて頂きたいのですが,
(1)厚木市~横浜市という距離感は,クロスバイクで走るなら短い距離なのでしょうか.むしろ走ってみると,とてもじゃないが走れない長い距離なのでしょうか.
(2)クロスバイクで車道を走るのは,自転車をやる人の間では違和感がある事でしょうか.
(3)クロスバイクで始めるとして,入門者として必要な予算は最低いくらぐらいでしょうか.※とりあえず乗る習慣をつけてから便利グッズをそろえようと思ってます.

以上,抽象的な質問になってしまいましたがよろしくお願い致します.

A 回答 (3件)

(1)これは掛ける時間によると思います。


クロスバイクに乗ってみて、これならあそこまで行けそうだなという距離を掴むのが一番良いかと。体力は人それぞれですし。
ただ入門用のクロスバイクですらママチャリとは別次元の乗り味なので、休日であれば30kmはいけると思います。
クロスバイクは走行速度が20~25kmと言うのをどこかで見た気がします。まぁこれも乗る人によって全然かわりますが・・・・・・。

(2)全然違和感はないですよ。
むしろ今は(昔からでもありますが)車道を走るのが原則です。
※例外有り

(3)最低5万くらいでしょうか
ジャイアントというメーカーのエスケープR3というのがクロスバイク入門用として評判が高いです。エスケープR3を基準にというか他のを比較してネットなどで調べてみるとどんな自転車が自分に合っているかわかってくると思います。
スポーツ自転車は、鍵やライト、スタンド等がママチャリと違ってついていませんのでこれらも一緒に購入する必要があります。
あとメンテナンスも定期的にしないといけないので、洗浄液や潤滑油なんかも必要になるので+15000円最低ほしいところです。
    • good
    • 0

(1)ルートにも依りますが片道30Km程度だと思います。


初心者がクロスバイクで休憩時間も含めてなら時速15Kmで走るなら2時間の距離です。
毎日走るとなると大変ですが、たまの休みに走るのなら楽勝です。
ただ自転車走行は気分的なものが大きく、友達と一緒なら結構遠いところまでいけても、一人で走行すると直に飽きてくることがあります。

(2)サイクルロードとして整備されているところならともかく、自転車通行可の歩道でも歩行者優先ですので、原則自転車は車道走行です。

(3)自転車は最低で5万円、他にライト、鍵の必需品のほか、サイクルコンピュータ、グローブ、ヘルメット、ドリンクケージとボトル、空気入れ(仏式バルブの場合普通の空気入れは使えない)、パンク修理セット等が必要です。
    • good
    • 0

片道30km、往復60kmくらいだと思いますので、特に問題ないと思います。


私は、ロードバイク寄りのクロスバイクに乗ってますが、150kmくらい走ることもあります。(90kmくらいから疲れが出てきますが・・・汗)

ただ、いきなり往復で60kmだと、けっこうキツいかもしれませんので、最初は20kmくらいから始めて、徐々に慣れていく方が良いと思います。


クロスバイクで車道を走ることは、全く違和感ありません。むしろ車道中心で走って下さい。
私もよっぽどのことがない限り車道を走ってます。

ちなみに、自転車で、自転車通行可の歩道を走るときは、道路交通法により、原則として「『常に』徐行」で走らなければなりませんので、往復60kmの道のりを歩道中心で進むのは非現実的です。


予算としては、最低8万くらい確保して、自転車に6万くらいかけるほか・・・

・サイクルコンピューター 5千円くらい
 スピードや走行距離が測れます。
 ある程度の距離を走るときは、今どのくらい走ってきたかの距離が分かると心理的に良い感じです。

・ヘルメット 1万くらい
 賛否両論ありそうですが、安心感が高まります。

・グローブ 3千円くらい
 手のひらの疲れが軽減します。

・ライト 千~2千円くらい
 夜間だけでなく、トンネルを通るときなどでも点灯必須です。

・・・といったものを揃えられると良いかと思います。

もっと予算が確保できるのであれば、自転車の購入費用につぎ込むと良いでしょう。

あと、自転車の購入は、自転車に詳しい人に相談しながら進めると良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!