プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

次の用語の違いが分かりません。

クラスタリング
グリッドコンピューティング
分散コンピューティング

相違点を横断的にお示しいただけると有り難いです(例えば、クラスタリングとグリッドコンピューティングの相違点が「接続されるコンピューターの数」にあるのであれば、分散コンピューティングにおいても「接続されるコンピューターの数」についてお示しいただけると有り難いです)。

また、概念的な包含関係(例えば、クラスタリングはグリッドコンピューティングの一部であるなど)についてもお示しいただけると有り難いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

-関係-


分散コンピューティングの一つとして
グリッドコンピューティングやクラスタリングがあります。

違いは、リンク先のHPを見てください。さらに細かい違いを比較するときりがありません。クラスタリングは(学校・企業など)情報システムであれば当たり前に使われていますが、グリッドは比較的新しい技術です。違いは使用する技術(ソフトウェア)で性能向上という目的は同じです。グリッドはセキュリティや信頼性などの実用化に必要な仕組みがまだ整備されていないようですね。

参考URL:http://www.imageom.co.jp/Multiprocessing/Index.H …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事が遅くなり申し訳ありません。

お教えのサイトには知らないことばかり載っていて読むのに時間がかかりましたが、説明がとても丁寧、簡潔でよく分かりました。
なるほど!です。

有り難うございました。

お礼日時:2009/09/11 19:38

クラスタリングというのは、複数代のコンピュータを連結して1台の高性能で安定したコンピュータとしてみせるというようなもので、単体のスタートレックのボーグ艦みたいなものです。

(知らないかもしれないけど)

グリッドコンピューティングは、必要な能力をネットワーク上に点在している各種装置、コンピュータ、コンピュータクラスタ、ハードディスク、その他などなどから持ってきて1つのシステムとして利用するという感じで、SETIのスクリーンセーバもこれに含まれると思います。
http://www-06.ibm.com/grid/jp/what_is/

分散コンピューティングっていうのは、計算やら負荷やらを分散してれば、なんであれ分散コンピューティングだと思います。
細かく分散可能なターゲットがしぼってあって、プログラム内部にプロトコルを実装するような感じで、汎用的ではないものも含まれると思います。

というように私は思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事が遅くなり申し訳ありません。

>分散コンピューティングっていうのは、計算やら負荷やらを分散してれば、なんであれ分散コンピューティングだと思います。

そうなんですね。これがいちばん最後まで意味が分かりませんでしたが、そのように考えるとよく理解できます。

有り難うございました。

お礼日時:2009/09/11 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!