アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本やネットでいろいろ調べましたが分からないことがあります。
・一級建築士免許
・二級建築士免許
・木造建築士免許

僕の中ではこの3つでは
一級>二級>木造
というふうに扱える規模が異なっていると思っています。

となると、木造建築士には出来て、二級建築士にはすることが出来ないものってあるのでしょうか?
また、どのような人が木造建築士免許、または二級建築士免許をとるのでしょうか?

A 回答 (1件)

一級>二級>木造


の解釈で、よいと思います。
ですから、木造建築士に出来て、二級建築士に出来ないものはありません。同様に、木造、二級出来て、一級に出来ないことはありえません。
木造建築士は、専用住宅を、メインとしている、大工さんを意識した資格です。但し、受験資格は二級と一緒です。
設計事務所の看板を掲げるのであれば、一般的に二級建築士までは必要ではないでしょうか。
個人専用住宅を業務のメインとしているのであれば、二級建築士の方も多いです。
また、二級について言えば、一級の受験資格を得るためのステップの一つです。大学卒であれば2年の実務経験で受験資格を得られますが、たとえば、工業高校卒であれば、3年の実務経験で二級、合格後、4年の実務で一級のの受験資格が得られます。
ですから、一級建築士を目指すのであれば、大卒のほうが有利かもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!