プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新企業育成貸付の若者起業家資金で飲食店開業の融資をお願いしようと思っているのですが審査に通るか不安です。
少し長くなりますが、詳しい方おられましたらアドバイスお願い致します。

借入金額は400万を予定しています。
自己資金は100万円で、担当の方からは融資額の半分を自己資金として貯金していなくても大丈夫と聞いたのですが、サイトを色々調べていると、そういうわけでもなさそうなのですが、実際はどうなのでしょうか。

保障人としては、実母(世帯別)で予定しているのですが、母は個人事業主ですが国への申請を行っていないようです。
去年までは会社にて役員職についていたので、去年の源泉徴収は用意しています。

設備費にかかる費用については、カタログ(ネットから印刷した物)と見積書を用意し、創業計画書とは別に、きちんとした年間の事業計画書と店舗のプレゼン資料を製作しました。

もちろん、担当の方からの質問等には的確にお答えする自信はあるのですが、
気になることとして、現在車のローンが残っていること100万円程。
学生カードの支払いがまだ終わっていなかったらしく、ブラック扱いになっていること。
つい2ヶ月程前に完済しました。(10000円程)ETCカードが作れないことで気付きました。
これは私の不注意での延滞なのですが、3年程延滞になっていた可能性があります。

私自信は現在会社に勤務(勤続年数1年10ヶ月)開業後も、退職の予定はなし。
まだ申し込み前の段階ですが、以上の内容を詳しい方から見られて、融資の可能性はどれぐらいあるでしょうか。
又、きりつめて融資額を300万円まで抑えた方が通りやすいのでしょうか。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

新創業融資ではないので、自己資金が融資額の半分以上、必要であるということはありません。

保証人を立てるわけですから、自己資金の不足が理由で断られることはないでしょう。
事業計画(創業計画書)をしっかりと作りこまれていれば、融資を受けられる可能性は、十分にあると思います。
また、地方自治体の制度融資であれば、自己資金の要件もありませんので、ぜひにそちらも検討されたらいかがでしょうか。日本政策金融公庫と同時に申し込まれても問題ありません。

カードローンやブラック情報の取り扱いは、個人情報なのでご本人の同意がないと銀行は、入手することはできません。ご本人の同意を求めるかどうかは、ケースバイケースです。日本政策金融公庫は求めない場合が多いようです。制度融資の場合は、個人情報の調査について申込み者の同意を求めるかどうかはケースバイケースのようです。

開業後も退職の予定がないというのは、審査のときに逆に不利になるかもしれません。基本的には、創業者を対象としているので、よほどビジネスに将来性がないと融資をしてもらえない恐れがあります。「退職の予定はなし」という表現は、再検討されたらいかがでしょうか?

創業計画書の書き方については、次のサイトが参考になると思います。

http://www.kaigyou-sougyou.com/category/1472709. …

以上、お役に立てれば幸甚です。

参考URL:http://www.kaigyou-sougyou.com/category/1472709. …
    • good
    • 5

ETCカードの情報でしかお手伝いできませんが、ご参考に。

頑張って下さい!

参考URL:http://goods-intro.blogspot.com/2009/10/etc.html
    • good
    • 5

私は3月に日本政策金融公庫で自己資金0で創業資金550万円を融資してもらいました。


かなりの裏ワザは使いましたが・・・(笑)
やり方さえちゃんとすれば全く問題なく借りれると思います。

信用情報のブラックは日本政策金融公庫には関係無いです。
ブラックでも問題なく借り入れ出来ます。

日本政策金融公庫は銀行などと比べ審査はメッチャ甘いです。
計画書や裏付けのある資料さえしっかりしていれば簡単に融資してくれますよ。
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!