プロが教えるわが家の防犯対策術!

御岳で御来光を見たいのですが今この時期登ることはできますか?御来光を見るには何時頃に登り始めればいいのでしょう?
また、白山と比べてどちらがお勧めですか?

A 回答 (3件)

木曽御嶽山は、この時期ならば、登山初心者でも夜間でも登ることはできます。

(例年ですと、初雪や初冠雪があるのは10月初旬から中旬です。その時期は、初心者のみでは山頂までは登らないほうが賢明です)
ただ、気象条件によっては、登山道が少し凍結する可能性もあるので注意が必要です。(標高3000mの最低気温は、9月に入ると0度以下になることもあります)

御嶽山の標高別による9時と15時の予想気温。http://tenki.jp/mountain/famous100/point-167.html

山頂の剣ヶ峰(3067m)へ一番早く楽に登ることができるのは、長野県王滝村にある田の原登山口(2180m)からの王滝口登山道です。標準登山時間は、上りで3時間30分です。
例えば、明日(9月16日)の山頂の日の出時刻は5時24分です。
あなたの体力等は分かりませんが、1時半か2時頃に登山口を出発すればいいのでは?

日の出・日の入りの計算。 http://koyomi8.com/directjp.cgi?http://koyomi8.c …(左欄の「日出没計算」をクリックすると計算表が出るので、緯度経度、もしくは地点を入力し、さらに年月、眼高(標高)の値を入力し、「計算実行」をクリックすれば、日にちごとに日の出や日没などの時間が出ます。)

御嶽山と白山、どちらがお勧めかは私には判断できません。ただ白山のほうが登るのに2時間近く余計にかかりますが、御嶽山に比べ全体的な勾配は緩やかで歩きやすいです(砂防新道か平瀬道を登った場合)。

御嶽山の王滝口登山道周辺の山小屋は、例年ですとどれも9月中旬には営業終了します。(今年はシルバーウイークがあるからどうかな?)
白山の室堂や南竜ヶ馬場の山小屋は、9月いっぱいは営業しています。

余談ですが、御嶽山も白山も、周辺10km以上に街はなく、街との間には多くの山や隆起があり、山小屋は少なくその外灯は暗いので、街明かりや照明の影響を受けないので、驚くほど星空が綺麗に見えます。(富士山はまったく逆で、意外と星は見えない)一つの方角の空を見ているだけで、10~20秒に1個は流星が見られるほどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく役にたちました。

お礼日時:2009/09/20 13:04

登れます。

これからの朝方は、場合によっては氷点下まで下がることもあり得ますから、念の為暖かい防寒具も用意して下さい。10月に入れば急激に気温も低下し、降雪の危険も出てきますから9月中をお勧めします。

日の出時刻は9/13で大雑把に5時20分前後ですから、田の原P(王滝登山口)ですと登山時間(一般人で3~3時間半)ですので、2時前程度に登り始めれば山頂でご来光が見れますが、どこの場所でも大抵見れますから山頂にこだわらなければもう少し遅くても構いません。

白山は御嶽より登り易く(御嶽も登り易いですが)同様に良い山ですが、登山時間が別当出合の登山口(最短)から5~5時間半かかります。こちらはまた別の機会に登る方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

御岳とは木曽御岳でしょうか。

御岳は多くありますので。同時に白山も多くありますが加賀の白山と木曽御岳と想定して書き込込みます。
この時期、黒沢口の女人堂は開いていると思いますが、王滝口の山小屋は閉まっていますから、ご来光となれば、朝一での登になります。登山口の王滝駐車場から片道2時間30分もあれば剣ヶ峰まで行けます。僕は駐車場を午前4時に出まています。ここは11月に後半までは例年は通行できます。それ以降は冬季通行止めにんなりますし、11月になれば雨か雪で凍結なら通行止めの時もありますが、今は台風でも来ていなければ大丈夫です。お勧めはどちらがどうとも言い切れませんが、御岳のご来光の方が好きです。

この回答への補足

はい。木曽御岳です。白山は石川県の白山です。

補足日時:2009/09/14 19:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!