プロが教えるわが家の防犯対策術!

民主党だけですか?党首と呼ばず代表と呼ぶのは?
政権を獲る前と後では違うとか?
副代表でなく代表代行とか呼ぶのも変わっている気がして。。。
このような政党の代表の呼称を、他の党もまとめて知りたいです。
できればその理由も。

政治に詳しくないので、どなたか
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

法律で政党の党首の呼称をこうしろ、と決まってるわけでは無いのでどういう名称にしようとその政党の自由になります。


ちなみに他の政党でいくと

自民党=総裁
公明党=代表
共産党=委員長
社民党=党首
国民新党=代表

といった感じになっています。代表とする政が多いですが、それらは比較的新しい政党です。自民や社民はそれなりに長い歴史があるので堅苦しい名称なんでしょうかね。
共産党は…どっかの国のトップが総書記だったりするのでそちらの体系というのはよくわからないです。
    • good
    • 0

脇から失礼ながら修正を。



民主党の代表は正式名称も「代表」であって(党規約11条)、「常任幹事会代表」ではありません。ちなみに常任幹事会の代表者(議事を進める人物)は常任幹事会議長といいます。

党側が公式に説明しているわけではありませんが、自民党が「総裁」という権威ばった名前であることを意識して、分かりやすさ・親しみやすさを狙って代表という呼称にしたようです。

なお民主党には副代表もいますが、一種の名誉職になっているのが実態です。代表代行の場合には、代表の求めに応じて、代表の持つ権限の一部を代行したり補佐したりすることになるため、実権を持った役職になります(党規約12条)。
    • good
    • 0

民主党の代表の正式名称は「常任幹事会代表」です。



>>政権を獲る前と後では違うとか?
変わらないと思います。自民党に合わせて「総裁」とすることもあり得ないし。

他党の呼称
・自民党:「総裁」
自由民主党の党首。自由民主党の国会議員および党員・党友などによる自由民主党総裁選挙によって選出される。総裁の役職名は、立憲政友会・日本自由党を引き継いだもの。英文の表記はPresident ( of the Liberal Democratic Party ) 。

・公明党:「代表」
公明党の最高責任者であり、党首に相当する。正式名称は中央幹事会代表。かつての名称は委員長(中央執行委員会委員長)

社民党:「党首」

共産党:「委員長」
日本共産党の中央委員会で選出され、事実上の党首に相当する役職。正式名称は「日本共産党中央委員会幹部会委員長」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!