プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある私立の中高一貫校(女子校)に通う高校1年生です。
現在科学部に所属しております。

来年部長になる予定で、来年の文化祭について色々と検討しているところなのですが、生物部の友達に「科学部と生物部で共同企画をしないか」と持ちかけられました。

私もそれは考えていたので是非やろう、ということになったのですが問題は何をやるかです。

ある友達からは「化学物質(環境ホルモン)が与える生物への影響」などはどうかと言われたのですが、何しろ文化祭は学校の受験生(小学生)や生徒の兄弟が多いので小さい子の好奇心をくすぐり、興味をもってもらえるようなものにしたいです。

何かいい案があったらおしえてください!

A 回答 (3件)

2番です。


>中高一貫校(
より、学校の理科の先生は、教育会員で、化学と教育か化学と工業を読んでいると思って書いたのですが、その後の様子がわからないので。

手持ちの関係で、化学と工業、2009(62)10, 1126-1139の抜粋
高校生以下を対象とした内容を拾ってみました。

10月3日、夢化学21化学への招待、高知大学理学部体験入学
10月24日、楽しい化学実験ジュニア化学への招待、平成21年度第3回(仙台市科学館)
11月7日、化学への招待(東北地区第183回)化学の学校、中高一貫校(八戸工業高等専門学校)
11月8日、第61回化学への招待、化学と生物の世界をのぞいてみよう、(八戸工業高等専門学校)
11月14日、楽しい化学の実験室(第224貝)、(国立化学博物館)
11月14日、夢化学21理学部サイエンスワールド20091日体験化学教室、(山口大学理学部)

http://kanto.chemistry.or.jp/kako/?page=8
http://www.kagaku21.net/yume21/home/home.htm

お住まいがどこかわかりませんが、
「楽しい化学の実験室」、「夢化学21」、「化学への招待」
あたりで検索すれば、詳細が引っかかると思います。

「小さい子の好奇心をくすぐり、興味をもってもらえるようなもの」として、先生方か考え抜いて作成した内容ですので、目的に合うかとおもいます。
実際に行うには、法律上の問題などもありますので、学校の先生と十分相談してください。
化学にしても生物にしても、危険と隣り合わせですから。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8A%B4%E5% …
    • good
    • 0

http://www.chemistry.or.jp/journals/chem-edu/ind …

学校の先生に見せてもらうか、
学生会員で入会してください
http://www.chemistry.or.jp/kaiin/

読んでからもう一度質問してください。
範囲が広すぎて答え様がないです。

笑ったのが、美術部と科学部の合作。
美術部から、石膏(用道具)と粘土(10-20kgくらい)供給。
科学部で、国土地理院25000分の一の地図から学校付近の地形をベニア板1枚に書いて、
科学部の美的センスのある人間(美術部も所属)が1名で模型を完成
科学部のその他大勢が、学校付近の川に飛びこんで生育している微生物を顕微鏡観察。
観察結果を模型に貼る。

トリクレンや鉛による奇形の魚を現物表示。

「高校生にもなって川で水遊びしている」と中学生が笑っていたら、文化祭の研究でした。
    • good
    • 0

とりあえず「あなたの科学部がどのようなことをしているのか」とか「どのようなことができるのか」とかを挙げてもらえると考えやすいかな.


ああ, 「環境ホルモン」は実際にやるとかなり厳しい可能性があります. 避けた方が無難でしょう.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!