プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

古い(OS/2)パソコンを入手したところ、HDDはSCSIのみで、
CD-ROMが付いておらず、IDEは1系統しかありませんでした。
なんとかSCSIのHDDでWIN98が立ち上がるようになり、
次にIDEによそから持ってきたCD-ROMを付けたのですが、
認識しません。(DOSではアクセスできる)

「IDEのプライマリにCD-ROMだけ(HDDなしで)をつける事は
出来ない」とどこかで聞いたことがあるような気がします。
こういうつなぎ方でなんとかなる方法を知っておられる方は、
ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

OS/2ベースってことは、386や486のマシンでしょうかね。

このころのIDEはATAPI規格ではなく、CD-ROMは取りつけられなかったような記憶がありますが(みんなSound Bluster経由で繋いでたなあ)どうだったでしょうか。DOSで読めるというのは謎ですが。
わざわざSCSI HDDを使っているところからしても、IDEの規格が古いんだろうと思います。せっかくSCSI I/Fがあるのですから、SCSI接続のCD-ROMを探してくるか、SCSI->IDEの変換キットをかませるかしてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

※ みなさん、ご回答ありがとうございます。


CPUは、ペンティアムです。
DOSで、読めるのになぜWIN98で見れないのか?。。。というのが
本当に謎です。

このパソコンは友人がどこからかもらってきたもので、
OS/2は、あまりにもかわいそうなのでWIN98にして
とりあえず、いまどき(?)のパソコンに親しんでもらいたいと
思って試みたのです。
中古CD-ROMが800円程度で売っていたので、
これをつけてとりあえずの体裁を整えようかなと思ったのですが、
意外と、苦戦する羽目に。。。

ちなみに、ケースはフルタワーでLANカードも入っており、
メモリも64Mで、当時はサーバーとして
使われていたようです。
友人が余したら、部品だけもらおっと。(笑)

お礼日時:2001/03/19 12:40

CD-ROMのジャンパーピン及びBIOSのIDE設定はどうなっているのでしょうか?



Pentium以降が使用できるIntel純正のチップセットでは可能なはずです。
(経験上)互換チップセットでは確認したことがないのであしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャンパーは、「マスタ」にしています。
BIOSは、IDEのところはHDDの種類などを選ぶ
(容量とかを選択する)
ようになっており、HDDは繋がっていないので適当にどれかを選ぶと
「HDDが繋がっていない」とエラーが出ます。
それで、いまは「Not Install」を選択しています。
これだと、エラーは出ず、DOSではFドライブに割りあたります。

CPUはペンティアムです。
チップセットは、、、、うーん調べ方がわかりません。
マザーボードをみてもどれがどれだか。。(涙)

お礼日時:2001/03/19 12:24

IDEに何もつながっていないのであれば、プライマリのマスターにCD-ROMをつなげてやれば良いのでは?


プライマリのマスターに何もつながっていない状態でスレーブにドライブをつないでも、そのドライブは(ドライブの種別に関わらず)普通は認識されませんよ。
DOSでアクセスできるのは偶然だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイトルの「スレーブ」は、「マスタ」の誤りでした。
プライマリ(IDEは一つ)の「マスタ」につなぎました。
勿論、ディップスイッチは「マスタ」にして、IDEケーブルの
端につないでいます。
WIN98付属のフロッピーでDOSを立ち上げ、
「Support with CD-ROM」を選択すると、普通にFドライブに
CD-ROMが繋がり、読み出せます。
ところが、WIN98では認識しないのです。

お礼日時:2001/03/19 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!