プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、大学4年生の者です。
過去に3度救急車で運ばれた経験から、救急救命士の専門学校へ進学したいと考えるようになりました。
しかし、その一方で自分が救急救命士に向いているのかどうか、不安感があります。

救命士に向いているのは、どういうタイプの人なのでしょうか?
また、そういった職種の適性検査が出来るサイトがあれば教えて頂きたいと思います。

どうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

No.1の方も書いてるとおり、健康なのは大事です。


救急隊は不規則な生活になりますし、感染症のリスクも高い仕事です。
余談ですが、現場の実態として救命士が風邪などで予定外の休みを取ると、「代わりにAさんが救急隊で、Aさんの代わりはBさんで、Bさんの代わりがCさんで・・・」と玉突き的に人のやりくりが生じて非常に苦労します。
救急救命士に限ったことではありませんが、社会人になれば健康管理も仕事のうちです。

また、救急隊には体力も必要です。
特に繁華街がある消防本部だと、救急隊は24時間一睡もできないことがあります。
命の現場で「忙しくて寝不足だから」は言い訳になりませんので、そういう意味での体力は欠かせません。

一方で、筋力的な意味での体力も必要です。
住宅の2階に傷病者がいる場合、階段で1階まで降ろさなくてはなりません。
傷病者は、体重50キロの人もいれば100キロを超える人もいます。ポンプ隊に応援を頼むことは可能ですが、基本は救急隊員3人です。
動揺や傾きに注意しながら傷病者が最も楽になるように担架を持ち、同時に持つモニターや酸素ボンベなどのホースやコードの取り回しにも気を使い、傷病者の容態変化に注意しつつ狭く急な階段を搬送するには、体力的な余裕がないとできません。

性格的な面での回答は難しいので控えます。私は、やる気さえあれば大丈夫だと思っています。
体力も消防学校に行けば嫌でも鍛えられます。
ryo678さんは3度救急車で運ばれたとのことなので、運ばれる側の気持ちも理解できると思います。これは貴重な経験です。
「自分が本当にやりたい仕事なのか」という視点で考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

傷口や血液を見るのが苦手だと、辛そうですね。


仕事だと割り切ればできる、とも言われますが私は慣れる自信がありません。
    • good
    • 0

大学生です。


昔、救命救急士になりたい夢を持っていました。いまは創薬の研究を通して医療に携わりたいと考えています。

適正というのは難しいですね。
社会人の多くはサラリーマンですが、救命救急士はそれとは違って、命と向き合う仕事だからです。
それに、"経験"というものが医療関係者には大きな武器になると思います。

「ひとが亡くなった時より、助かった時に涙を流せる人」

が向いてるんじゃないかと私は思います。
    • good
    • 0

>過去に3度救急車で運ばれた経験



病気?体弱いの?
健康で精神的に強い人とかかな?
ハローワークではどんな仕事に向いてるかの適性検査はありますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

救急車で運ばれた理由は、最初は交通事故、2度目は(恥ずかしいですが)連日の寝不足による過労、3度目は足を滑らせてしまい、膝の靭帯を痛めたことが理由です。

中学校以来、ほとんど学校を休んだ事が無いほど健康には自信があるつもりです。

ハローワークでも適性検査を受けられるんですね。
早速行ってみようと思います。

お礼日時:2009/09/20 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!