プロが教えるわが家の防犯対策術!

なんとなく分かった気でいてよくわからなくなりました。

1.閉鎖系・開放系とは?
2.非平衡系・平衡系とは?
3.1と2の関係は?

以上、分かりやすく教えていただけないでしょうか?
なんか漠然とした質問で申し訳ないのですが・・・。

A 回答 (2件)

ある系を考えたときに,その系が外界との間にエネルギーや物質を交換できるときに


開放系といいます.
開放系が外界と熱平衡(圧力p,温度T,化学ポテンシャルμが等しい)
にあり,しかも外界が十分大きいときには,外界は熱浴とみなせます.
例えば,大正準集合の方法は,エネルギーと粒子が外界とやりとりできる平衡系を
扱う手法です.
正準集合の方法なら,エネルギーのみ外界とやりとりできる平衡系を扱います.

開放系が異なる T やμをもつ外界と接していれば非平衡開放系といいます.
これは現代の統計物理学の中心的話題の一つです.

なお,平衡と非平衡は,考えている系の内部で,例えば T が一様かどうか,
などに関して使われる場合もあります.
ただし,非平衡開放系などと使う場合は外界との間が平衡かどうかを問題に
するようです.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、非常に分かりやすかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/04/25 10:03

熱力学に関することでしょうか?

この回答への補足

はい、そうです。

補足日時:2003/04/24 11:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!