プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今中3なのですが中2のとき精神的ショックから全て欠席してしまいました。

中3の4月からは出られるようになったのですが、7月からまた波がきたような感じで引きこもりになってしまいました。

9月の連休明けからはしっかり出ていい高校に入って親に合格したよ!すごいでしょ!っていう感じになりたいのですが。

学校で過去にあった嫌なこととかを前夜に思い出してしまい恐怖になったりして夏休み明けも踏み出せなかったのです。

自分でもいい高校に入りたいなら学校に行くべきというのは分かってます。数学国語はどうにかなっているのですが英語が全然できなくて授業でも一人置いて行かれている感じです。

もちろん参考書(教科書ガイド)など見ているのですが覚え方のコツさえもつかめずという状態にありその不安もあります。

2年のとき全て学校を休んでしまったため出席日数6(フレンドリーという教育センターに頑張って出席しました)教科成績オール1の状態です、3年生1学期も7月の影響で2がゾロリです。 高校入試の時成績(内申)を見て落とされるのではないかと不安です。 それと受からないといわれ学校が受験を許してくれない事もあるのではないかと不安です。

A 回答 (4件)

教科で重点を置いているのはその3教科だけですか?


行きたい高校の受験科目がそうなのでしょうか…。

いつ試験なのかわかりませんが…,自分が分かっていると思うところから勉強をスタートしなおせばいいんですよ。
例えば中2の時から欠席しているのですから中1の英語は大体わかりますか?
もしわかるのであれば中1の総まとめのドリルからスタートすればいいんです。それなら,わからない部分よりもわかる部分の方が多いので大丈夫でしょう?後は中2の1学期・2学期・3学期・総まとめ・中3の1学期・2学期…
わからない部分に入ってきたら○日間集中!とかいうのより説明が随所にあるようなものをお勧めします。ある程度わかるようになったら問題集やドリルを解くといいです。
わからないのに中2の総まとめから始めると,間違いやすい部分にしか説明がない場合もありますからあまり良くないです。
わからない部分は3年生の範囲でなくても先生に聞くといいですよ。電話ででも回答してくれます。
聞けないなら英語のカテゴリーで質問したらいいですよ。回答までの間に他の教科を勉強すればいい。

学校にはできるだけ,半日でも登校できる日はしたほうがいいですが,“内申書”というものは基本的に生徒にとって利になるように書かれるそうです。

例えば
(1)“arisa01さんは不登校気味だったため精神的に不安を抱える。進学に対しても前向きのようだが,学業がついていける状態ではない。”

(2)“arisa01さんは2年生の時不登校ではあったが,現在は登校できるよう努力している様子がうかがえる。精神的に不安定な部分があり学業面でも心配な部分があるが,進学に対しては大変前向きで将来に対して真剣に取り組んでいるように思われる。”

この(1)と(2)。基本的には同じことを書いていますが読んだイメージは(2)の方がプラスに見えませんか?どの先生も(2)のように書いてくれるかは定かではないですが,“内申”だけにとらわれなくても大丈夫だと思いますよ。

内申書で見られるのは“成績”だけではありません。もしも“成績”が優先されるのなら全国統一の試験を学期末にでも行って点数を明記すればいいのですから,受験の時は面接だけでいいはずですよね。
内申で見られるのは“貴方がどういう人間なのか”ということだと私は思います。

それと,専願を受けるのに学校で受験人数の指定があるのですか?
専願は合格すれば必ず入学するという前提で受験することです。
“厳しいと思う”と言われることはあっても受験を許してくれないということは,個人の自由ですからないような気がしますが…。

この回答への補足

1年の英語はほぼできている状態です(完璧ですとは言えませんが)

受験科目が3教科なので3教科に目をおいて勉強してます 理科社会はある程度できるので万が一落ちても問題ないと思います。

今は中2の教科書ガイドで単語や文のつくりを覚えてます

半分はいっているし3年の単語はある程度分かるので追いつくまでがんばります。

補足日時:2009/10/10 22:54
    • good
    • 0

他の方と同意見です。


あと24時間をどのように使ってますか?
なんだかんだ言ってムダ時間が多いと思います。
引きこもりでも東大や早稲田に受かる人はいますし、つまるところ学力の低さは自身の努力不足です。
もし「学年トップがどうしても取れない」とかなら相手の能力が非常に高く、しょうがない面もあるだろうけど、公立中学で真ん中以下となるとそれはどう考えても努力不足です。

現実的に言ってですが、
学校はあと僅かなので、なるべく行けばいいとして、
やり方が分からなければ個別指導や家庭教師に頼るといいと思います。
仮に先生がついたとしても、明らかに量が足りてないわけですから、「受験生」として十分な気力体力で量をこなしましょう。
せっかくの人生なのだから時間を無駄にしないようにしましょうよ。
で、高校のことは高校生になったから考えましょうよ。
あと「勉強法の本」もありますからそういうのも参考になります。

中学生英語なら基礎的な単語を1200、文法を20弱も覚えれば3年間の範囲は終わってますので、そこで最適な参考書をやって、あとは問題集を毎日解いていけば必ず分かるようになります。今どれくらいやってるかは分かりませんが、受験生だし時間もあるのだから最低3時間、出来れば5時間以上は英語に接するべきだと思います。
その際に蛍光ペン、ふせん、電子辞書はあった方が便利ですよ。
シャーペンは量を書くと疲れるのでボールペンがオススメです。

この回答への補足

ありがとうございます

参考書に手をつける前に病んでしまう自分がいます。 単語を覚えて文法覚えれば 簡単なことではありませんが皆くらいの点数になれるかもしれませんね  頑張ってみます。

補足日時:2009/09/25 23:29
    • good
    • 0

ここに書かれていることだけでは質問者さんの置かれている状況を全部理解できるはずもないので、見当外れのレスになっていたらお許し下さい。



「いい高校」とは大学進学率の高い高校という意味でしょうか。
おそらく、そういう思い込みが選択幅を狭くしているように感じます。

受験のレールに乗ることは、自分のペースを守れない場合が多いと思います。
ストレスを感じながらもレールに乗り続けることが、本当に良いことなのかどうかの判断は難しいのではないでしょうか。
少なくとも、質問者さんの様子を読む限りでは、レールにこだわらずマイペースを取り戻すことが大切なのではないかと思います。

選択肢としては以下のようなものが考えられます。

(1)がんばって登校する。
(2)学校には行かずに、塾や家庭教師などで勉強を挽回する。
(3)がんばらずに行ける高校を選び、高校に入ってからがんばり直す。
(4)高校には行かず、高認試験に合格して大学をめざす。
(5)生き方を根本的に見直し、学校外の活動で自分が成長できる場所をさがす。

先入観を捨てて、じっくり考えてみましょう。

この回答への補足

いい高校というのは県内の私立でも3番目に偏差値の高い高校で、専願で受けるつもりではいるのですが 昨年度11人も不合格者がでているのです。

良いように良いようにではなくコツコツ頑張ってみようと思います。

頑張って不合格でも悔いの残らないように頑張ります。

補足日時:2009/09/25 23:26
    • good
    • 0

なんとなくですが。


中学、高校の勉強の成績ってのは。
貴方が今さら小学校の勉強の出来不出来を「たいしたことない」と
考えていると同様。

私から見れば、中学、高校の勉強の出来不出来を「たいしたこと
ない」と思います。
大元の根本から考えれば、一杯勉強できる(というか日本の場合は
『要領よく記憶ができる』)ということは、一流企業に勤められる
採用の確立が上がり、安全にお金が儲かりやすくなるきっかけを
ゲットできることでしかないと思います。

よって、とりあえず、過去のくだらないオール2とか1とかは、
更にタイムマシンにでも乗らないと過去は変わらないので考える
だけ無駄、過去を放置して、とりあえず、今度オール3でいいので、
適当にそこを目指せばいいと思います。

親のためではなく、自分の人生なので。
将来自分が何になりたいか?
何をもって、メシが食いたいか?
自分が面白くないとおもうことより、面白いと思うことでお金が
貰えて飯が食えれば、多少賃金が安くても人生サイコー、笑いが
止まらないはずです。
それって、なんですかね?
それになるには、つぎ、どこに進学するべきですかね?
それには、どういう勉強しないと行けないですかね?

と、考えていけばいいのではないでしょうか?

全部の試験で100点を全部取るのは凡人では難しいです。
得意な科目、将来の目標への必要科目はどんどんのばして。
どうでもいいのは放っとけばいいのではないでしょうか?

究極、学校の成績がオール1でも。
入試試験本番で、足切り以上の点数が取れれば、東大でも阪大でも、
なんならケンブリッジ大学でも通るのではないかと。

全部完璧ではなく、クラブを頑張ったり。
メリハリをつけるべきじゃないですかね?

この回答への補足

過去のことくよくよ考えるより 今から頑張ってみようと思います

補足日時:2009/09/25 23:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!