アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 身長142cm、幼稚園からサッカーを始めている小学5年の息子の希望です。

 現在地域の少年団に所属くしてサッカーをやっています。6年生に交じって試合に出ているのですが、本日相手のコーナーキックからの、2得点で負けて県大会出場が絶望的になりました。現在自分のチームには、上手くコーナーキックを蹴れる人、特にフォアサイドまでボールを蹴れる人がいません。明らかに他のチームとの差は、キック力にあります。

 来年自分たちが最高学年になるに当たり、どうしても自分がコーナーを蹴れるようになりたいと言い出しました。現在、プレースキックはまともに芯に当たらないし、当たってもボールが上がらないレベルです。

 子供の希望を叶えるには、何を、どうアドバイスすれば、何を練習すればよいでしょうか。自分も子供の時と、社会人になってサッカーの経験がありますが、上手く教えることができません。済みませんが簡単に教えてください。

A 回答 (7件)

ボールをしっかり蹴れない子の大半は上半身が上手に使えていません。


5年生にもなれば筋力もある程度ついていると思うのでチームの中に
一人もしっかり蹴る事が出来ないと言うのは明らかにおかしいです。
指導の仕方が間違っているのでしょう、そして下半身ばかりを意識して
蹴っている恐れがあります。

失礼ですが、自分のチームで低学年に教えるキックの練習方法です。
・まず、ボールを投げさせる。
上手な子は下半身もしっかり使って「ひねる」動作をします。しっかり
投げると上半身と下半身が「クロス」します。この動きを理解させます。
正確に言うと右手で投げると左足とクロスしますよね、その動きです。
大きく、なるべくテイクバックをしっかりして投げると長く飛びます。

・次にボールを手でパンチさせます。
しっかり真ん中に当たるとボールが飛んでいく、中心を意識させます。
この時にボールを渡して「このボールを手で蹴ってごらん」というと
パーで叩く子とグーで叩く子が出てきます。その時に「どっちが飛ぶかな?」
と聞くと大半の子は「グー」と言います。ならば足で蹴る時にもグーしたら?
と教えます、蹴る時に足首を固定するのは基本中の基本です。
インステップキックならば親指を下にグーで。インフロントキックなら
親指を上にグー。これで固定された形でしっかりボールが蹴れます。
ちなみにセンタリングはインフロントキックですが、浮かす事を意識
しすぎてボールをすくうと体のバランスが崩れます。あれは筋力がついた
後にする小技ですので、基本はインステップと変わらず蹴ってください。

・それを加味した上でボールを素振りしてみます。
右足で蹴る場合はステップの際に左手を大きく円を描かせます。
反時計回りに、仮面ライダーの「へーんしん!」のへーんです(笑)
その時に左手の小指が上に来るように(体の力が抜けます)
ちょうど時計と向かい合った形で10時の時点で右足と左手が斜めに
直線になるように(大げさに言うと手が10時で脚が4時)脚の裏が
空に向かって上がっているように。この体勢でストップ。

この練習を何度もして正しいフォームを教えます。素振りのような感じ?
ももを支点にするのではなくひざ下を早く動かすことで蹴る事も教えます。

・最後は実際にキック。
大きく上げた手と足がしっかり体の前でクロスするように。一応ですが
手が上になってクロスします。大きく、速くひねるほど体の力が伝わり
ますが、稼働域が狭い子供にあまりやらせると体を痛めるので徐々に。
蹴り足は蹴った後に自分の左斜め45度に来るように(大きくひねる)
慣れてくると子供たちは自分で修正しますので慣れるまではしっかり
振り切ることを習慣化させます。

要は弓の動きですかね、大きく張って収縮する感じです。
意識すれば5年生ならすぐに蹴れるようになりますよ、間違いないです。
蛇足ですが、良い機会ですので左足もこの調子でチャレンジしてはいかが
でしょうか?右足は勘で蹴れてますけど左足が蹴れない子は100%上半身です。
気長にあせらずに愛情を持って指導してあげてください。

ちなみに、インステップの練習は「地面を蹴る」事が多く捻挫も懸念
されますので、逆脚は心配な子はサポーター、出来れば靴下2枚はいて
練習すれば痛みも無くなって安心して蹴る事が出来ます。

上級生になっての活躍、期待しております。

この回答への補足

 大変わかりやすく、具体的な回答をして頂きありがとうございます。

 早速ですが、これから帰宅してまずは自分で試してみます。でもアドバイスを読んでみて感じたのですが、やはり反復練習ですね。いくら形を教えても、実際にやらないとできないはずです。ただアドバイスの様に、基本の蹴り方を教えてから蹴るのと、ただ単に蹴ってみろと言われて蹴るのでは大きく異なると思います。

 まだ子供がやる気なので、今の内に基本をたたきこんでおきたいと思っています。

補足日時:2009/09/24 21:00
    • good
    • 2

中学2年生でサッカー部をしています。



コーナーキック...まずキック自体を上手く蹴るにわ、
1.軸足を蹴る方向に向け、ボールと地面の隙間を蹴る事です。
2.キック力わ筋肉をつけたり「1」をふまえた上でボールを
 ひたすら蹴る事や、あとわコツを掴みましょう。

僕もキックわあまり得意でわありませんが、
僕のチームのコーナーキッカーの特徴を挙げてみました。

がんばってください^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

 前の方のアドバイスにもあったように、軸足が重要なのですね。それとやはり練習あるのみですね。ひたすら蹴ること、これが重要。

お礼日時:2009/09/24 23:08

インパクトの瞬間はボールを見ます。

常にボールと自分の関係で
蹴る前に方向や蹴り方は決めておきますよ。ご懸念の目線などで
ボールの上下が変わるのは典型的な悪い蹴り方です。

筋力が十分なプロの蹴り方を参考にしても上手くいかないのでは?
技術による微調整の話はその次でしっかり基本を身につけて欲しいとおもいます。
胸を張って軸足を調整すれば目線は下でもボールは上に行きます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

度々の回答ありがとうございます。

インパクトをしっかりする、芯に当てることが重要であり、体の動きはそれをいかに正確にするためにどう動けばよいか判断すればよいのですね。

仮面ライダーの「へーんしん!」ですが、早速やってみました。キックのフォームは何となくつかんだ感じがします。直ぐにボールを蹴ってみたいです。

お礼日時:2009/09/24 22:50

すみません、蛇足というか補足説明です・・・



子供たちは新しいやり方で結果が出ないとすぐにあきらめる子がいます。
違うフォームで蹴るとしばらくは返って飛ばなくなります。
それは全身でのフォームの使い方が出来てないからなのですが、
ともすれば飛ばないフォームで蹴り続ける子が出てきます。

まずはご自身で体感してみてください、必ず遠く飛びます。
(逆脚が出来ないのなら一緒に練習しても楽しいです)
その成功体験を持って気長に教えてあげてくださいね。
出来ない子でも1週間しっかりやればかなり上達します。
流れの中で蹴るにはもう少し慣れが必要ですが、プレースキックなら
落ち着いて自分の蹴り方で蹴れますので、信頼してあげてください。

結果が出なくても怒らない、とても重要な事です。
少しずつでも飛んだ事をほめてあげて下さい、長文の上補足まで
すみません、少し気になったもので。

この回答への補足

補足のアドバイスありがとうございます。私からも補足が(質問)あるのですが。

 目線、顔の向きの基本はどうでしょうか?足の芯に当てるためには、蹴る瞬間はボールを見るはずです。ただ正確にボールを運ぶためには、蹴る方向を見るはずです。ボールを見ていたら下を向く感じとなり、前傾姿勢気味でボールが上がりにくいのでは?一方、蹴る方向、ゴール前の目的地点を見て蹴っていたら、上向き加減の体制となりボールが上がりやすいのでは?

 両方を見ないといけないような気がするのですが、子供にアドバイスするなら、目線(顔の向き)はどう向けるのが良いと言えば良いのでしょうか?

 どなたか、もう少し教えてください。

補足日時:2009/09/24 21:23
    • good
    • 0

プレースキック(CK、FK含めて)の場合、どう蹴りたいかが主になります。


ちなみにそういうVTRを作ったりする関係でスクールや選手との話が多いのでその中から参考になると思われる部分から・・・
・遠くに蹴れるかどうか
 これは筋力が後からついてくるので、無理に遠くに蹴る事ばかり教えると中学以降、他の子が筋力を付けて来た時点で追い抜かれるのでやめましょう。
ただ、遠くに蹴るためにインステップ(足の甲)あたりで芯にあてられるよう練習して遠くに飛んだ時の感覚をつかむのは大事です。
・正確性
 ・これが今は一番大事なのでそこに注意したらいいと思いますが、蹴る瞬間、軸足は蹴る方向に向けて着地する。
あと、軸足の置き方も重要なので蹴る足がしっかり蹴りやすい位置になるよう場所を検討してください。
・曲げるか真っ直ぐか
 ・曲げるのならインサイド(足の内側、土踏まずのあたりのサイド)でこするように蹴る。飛ばすのならインステップやトー(つま先)
あとあまりやる必要は無いですが、ごくまれにアウトサイドで逆回転かけたりしてる人も居る事はいます(決して無理にまねしないように)

浮かす事を考えすぎて上向きに修正すると後で本人が修正しなおす手間が出来るのでやめた方がいいです。とにかく壁に標的を作るなりして蹴るだけです。
どこの部分で蹴るか、どういう球を蹴りたいかをイメージして何度もやってみるしかありません。
決して距離だけで考えない方がいいですよ。

この回答への補足

 回答ありがとうございます。

子供のキックを見てみると、遠くに飛ばせないと言うより、まともに芯に当たっていない感じがします。どうも足の内側で引っ掛けるような感じで、右回転気味の(右利きです)の弾道となることが多いです。また芯に当たった時でも、低く強い弾道でシュートみたいな感じになっています。とりあえず、まずは足の芯に正確に当てることが出来る様、一緒に練習したいと思います。

 軸足には注意してみます。軸足の方向は蹴る方向ですが、ボールに対する位置関係は、軸足の方が少し後ろのイメージでいいでしょうか?

 また曲げる事はまだ考えていません。正確な位置に蹴れること、味方の走りこんだところへ蹴れることを目標としていますので。

補足日時:2009/09/24 20:52
    • good
    • 0

今回のアドバイスはあくまで私の感覚としてという感じなので、必ずしもお子さんのイメージと合うかどうかは


わかりませんが、足の甲を少し上げてすくい上げる感じというのはその通りだと思います。
前にも書きましたが、どちらかというとまず理想の軌道をイメージして、それを再現できるかに注力した方が
いいかもしれません。
距離、角度、回転この3つです。

練習に関しては反復練習しかないかと。体に覚え込ませるにはこれしかありません。
ただ、理想をいえば明確な目的を作ってから実行しないとただ、回数をこなしただけになります。
練習の失敗が、「なぜ」そうなったのか。そこが明確になれば、回答は見つけられると思います。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加の質問に対して、回答して頂きありがとうございます。やはり実際に蹴ってみるのが、試してみるのが、努力してみるのが一番だと思いました。

 子供も土曜日に敗退して、また相手のコーナーキックからの得点が印象的で、相手との力の差を感じ、そして悔しくて、早速日曜は試合の前だと言うのに、朝5時半から起きて一緒に練習しました。ただこれからこの気持ちが継続するのかどうかが心配ですか・・・。平日は仕事で相手が出来ないですが、週末にまた一緒に練習しようと思います。

お礼日時:2009/09/24 20:41

小学生で高度なことは不要だと思われるので、何はともあれゴール前に上げるようにすれば良いんですよね。


私もさほど詳しいわけではないですが、ゴール前で待っている相手のことを考えると、シュートよりも緩めの
放物線を描くように上げてあげるのが一番シュートしやすいと思います。

イメージとしては、シュートの時とは違って足の甲を上に向けて、ボールをすくい上げる、あるいはボールと地面の
間につま先を指し込むようなイメージを私は持っています。
なので、シュートやロングボールのように完全に振り切る感じではなく、蹴った後は、つま先を前に突き出した
ような格好になります。

あまり高いボールだと、キーパーに対応されてしまうので、ややバックスピンあるいは無回転でゴール前に
フッと落ちるような球がよいかと。左右に回転するわけではないので、右左、どちらのコーナーでも同じように対応できると思います。
イメージがつかみにくければ、両手でボールを下から投げて、どういう軌道がよいか確認してみても良いかと。

これに、フェイントとして、バックへのパス、あるいはコーナー付近への仲間へのパスからの間接的センタリング
を入れたりすれば、相手を攪乱できるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

 具体的に子供に指導する時は、『足の甲を上に向けて、ボールをすくい上げる』、と言うことはボールと地面の間につま先を指し込むようなイメージに入れば良いとの事でしょうか?実際に子供に指導する時は、つま先をビールの下に入れて蹴れば良いと指導すれば良いでしょうか?
また少し斜めに足を入れると良いでしょうか?
 
 リフティングと同様に、蹴った(練習した)回数と比例して上手くなるのでしょうか?それならば、何回も蹴る相手をしたらよいのでしょうか?

 もう少し詳しく教えて頂けないでしょか。

 

お礼日時:2009/09/22 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!