プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10月26・27日の一泊二日で恒例の写真撮影会に仲間8人(静岡+東京)で行きます。
当初、日光方面と決まっていたのですが「渋滞でダメ」という意見から新潟県秋山郷と清津峡が紅葉がいいのではということになり、決まりました。運転進行役は私ですが新潟県の紅葉は初めてだし、秋山郷・清津峡なども初耳(地元の方スイマセン)な為、どのコース取りが良いか迷っています。
宿泊地は津南町になりそうなので紅葉の見所や注意点を教えていただければ幸いです。交通手段は静岡から1ボックス1台で東京経由の高速で行く予定にしています。

A 回答 (7件)

丸一日たっても清津峡についての書き込みが無かったので、夕方帰ってきてから清津峡のことも書き込もうと思っていたら、書き込みがありましたね。



NO2の方がおっしゃるとおり、トンネルができて便利になっています。
http://www42.tok2.com/home/hiromi/kiyotukyoukeik …
トンネルの合い間、合い間で峡谷を見ることのできる見晴らし場所があります。 
ただし往復1500メートルあるので、思ったより時間がかかります。
それに10月末は結構寒いですよ。防寒にも注意してください。


さて秋山郷については、まだ書き込みがなさそうですね。引き続き補足で書き込みをいたします。
NO1で貼り付けた道路マップですが、一番上の
http://www.sakaenet.jp/akiyamagou/shukuhaku/shuk …
の宿泊図では北が右手なのに、それ以下の地図(小赤沢地区、屋敷地区等)が北が左手になっているので注意してください。

紅葉のみどころとしては、萌木の里から南下してすぐのところの川べり(中津川)沿いが美しいと思います。
ただしこの道を使って、さらに南側の大赤沢、小赤沢に行こうと思ったら、一応バス道なのですが、道は狭くカーブばかりが続くので、この道は避けたほうがいいと思います。
カーナビはこの狭い方の道(405号線)を案内しますが、この道を行かずに萌木の里か
ら一旦北側に戻り清水河原橋をわたると右手に南へ行く道路があります。
この道は積雪時期に避難のために作られた林道なのですが、舗装されていますし、
大赤沢までなら405号線よりも快適に大赤沢へ抜けることが出来ます。
この点はくれぐれも注意するようにしてください。
また405号線の萌木の里から南側は降水量が多くなると通行止めになります。

私も405号線を通ったので苦労しましたが、同じように苦労されている方が結構いるようですね。こういう書き込みをみつけました。
http://www.geocities.jp/ngaov/20090905ozenotaki. …
上の方が写真つきで書き込んでいる大ゼンノ滝は小赤沢の分岐点を苗場山に向かうと途中にあります。

この林道を行くとしばらくして見倉トンネルがあり、そのトンネル手前の駐車場がります。
この駐車場に車を止めて散策されればいいです。このトンネル付近が秋山郷でも指折りの紅葉の景勝地です。
  
適切なURLを見つけましたので貼り付けておきます。
http://www6.ocn.ne.jp/~jonnobi/komats_1.htm

この真ん中くらいに駐車場の写真があります。
ついでに、この方が書かれている小松原湿原は、金城山と黒倉山の間の東側に位置する湿原で、ほとんど無名にちかいのですが結構味わいのある湿原です。

この見倉トンネルの入り口から南西側の紅葉が本当に素晴らしいです。
紅葉の写真をたくさん移してください。

他の見所としましては、さらに南下して大赤沢地区(中津の分校があるところ)あたりから、小赤沢地区(秋山郷保存民家付近の(ここからは長野県)の中津川渓谷あたり)の赤沢川分岐点あたりまでの紅葉も綺麗だと思います。

この回答への補足

アドバイス文を読んでいると凄い情報だと気が付きました。本当に行った人でないと解らない情報ですね。詳細ありがとうございます。
二日目の津南の宿から切明温泉まで写真を撮りながら行きたいと思います。どのくらいかかるのでしょう?PM3時には石打・湯沢あたりに戻りたいです。時間がかかるようでしたら小赤沢あたりでUターンも考えております。時間的な物も教えていただければ幸いです。

補足日時:2009/09/24 21:02
    • good
    • 0

NO1、NO3です。



秋山郷へのバの所要時間が津南から50分になっていますので、車では30~40分でつけると思います。
http://www.geocities.jp/genta_hgr/bus-timetable. …
http://www.otochi.com/access_jr.html

わたしは2回秋山郷へ行きましたが(一度目は真夏に)、途中で「津南のひまわり畑」や「竜ヶ窪の名水」に寄ったりと
http://sinn.dip.jp/niigata/mae/himawari.htm 
http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/meisui/dat …

まっすぐに405号線から353線に帰ったことがないので、正確な時間までは計りかねます。申し訳ありません。

ただ石打に午後3時となると、やはり大赤沢くらいで折り返されたほうが良いと思います。
いろんなところで写真を撮られることを考えますと。

秋山郷は、いかんせん道路が狭く抜け道もないので(だから秘境なのですが)、
切明まで行ったら、道はさらに悪くなりますし志賀高原まででたほうが早く帰れますからね。
距離的には17号線が近いのだけれど、17号線まで抜ける道がないから困るのですよね。


最後に、ついでにNO6さんの回答に連れられて、私はいつも「へぎそば」を食べるのは小嶋屋さんというところです。 今回はルートからはずれていて行く時間がないと思いますが。
http://www.hegisoba.co.jp/product/

また知り合いが以下の行事の事務局をやっていますので、このたびの質問者様には関係ありませんがCMのために貼らせていただきました(勝手なことをしてすいません)。 
新潟県の里山って本当にいいところばかりですよ。
http://www.echigo-tsumari.jp/2009autumn/summery/ … 

この回答への補足

またまた詳細な情報ありがとうございます。
国道405号の様子がだんだん解ってきました。国道だけど林道と考えていた方が良いみたいですね。
そして「大地の芸術祭」もう4回目なんですね。津南を調べると昔のブログにも出てくるので365日いつでもやっているのかと思っていました。
知り合いに新潟の人はいませんが皆さん親切ですね。とても助かります。

補足日時:2009/09/29 04:38
    • good
    • 0

#2・4・5です。


ほう、「へぎそば」を食す予定と。
さぁてそれは困った、実を言うとへぎそばは私の住んでいる町の名産品なんですよね。

「小千谷 へぎそば」あるいは「十日町 へぎそば」と検索すればゴロゴロ出てくるかと思います。

東京から秋山への行き返りは国道353号か国道253号のいずれかを使うことになりますよね?
となると、へぎそばの発祥地である十日町や、ちょっと離れていますが同じく発祥地である私の地元小千谷で食べる機会があるわけです。

どうせ食べるなら発祥の地でそばを食べて欲しいですねぇ。

ちなみに、へぎそばを食べる時には「和がらし」で食べてみてくださいね。(多分薬味でわさびとからし両方出すと思いますが)
「そばにはわさび」が世間の常ですが当地ではわさびよりもからしの方が入手しやすかったために和がらしで食べる習慣があります。
「そばにからし」も中々美味いですよ。

この回答への補足

へきそばではなく「へぎそば」ですね。すいません、静岡ではあまり知られていません。信州蕎麦が有名なもんで。
そして、蕎麦といえば本わさびです。私の近くにわさび名産の伊豆天城山があり蕎麦を頼むと小さな本わさびが付きます。それに対し和がらし?想像がつきませんが旅の食には絶対行きたいですね。
knfciさんのおかげで「へぎそば」について知識を得たことに感謝致します。

補足日時:2009/09/29 04:32
    • good
    • 0

#2・#4です。


それでは昼食は魚沼コシヒカリを食べていただきましょうか(笑)
「かま炊きめしや こめ太郎」
http://kometarou.com/

この回答への補足

昼食の紹介ありがとうございます。昼食が旅中二回ありますので初日の石打付近と二日目の秋山郷の食事処を捜していました。
石打付近は「中野屋のへきそば」が有名らしいですね。秋山郷は秋山木工組合上の釜飯が良いのかな?と考えていました。そこへ石打で「かま炊きめし」が出ましたね。どうしようかな?そばも食べたいし。ここは参加者の多数決で決めます。

補足日時:2009/09/27 20:38
    • good
    • 0

#2です。


はっきりと判る駐車場は七ツ釜フィッシングパークと七ツ釜キャンプ場でしょうか。
キャンプ場の駐車場からだとすぐ脇に下る道があり、大体徒歩で5分くらいで到着でしょうか。
(キャンプ場駐車場は無料、というか草&砂利原ですw)

キャンプ場のちょい先に展望台があり、そこにも駐車場がありますがキャンプ場駐車場よりは距離があります。
七ツ釜を撮り終えたら展望台に行っても良いかと思います。

この回答への補足

七ツ釜の駐車場情報ありがとうございます。
清津峡・七ツ釜あたりは秘境の感がありますね。そうすると昼食などは石打あたりで早めに済ませておいた方が良いようですね。
いろいろ詳細な情報助かります。

補足日時:2009/09/26 20:19
    • good
    • 0

魚沼地区在住の地元民です。



現在の清津峡はトンネル内を歩き所々に開けられた見晴らし台から峡谷を覗く格好になります。
20年くらい前に落石により観光客が死亡するまでは渓谷美を間近に見ながら歩けたことを考えると現在は紅葉の撮影ポイントとしてはイマイチ感があります。

東京経由で津南に入られるなら
まず、魚沼市の小出(こいで)から新潟・福島県境にある田子倉(たごくら)ダムへ向かう国道252号沿いはいかがでしょう?
JR只見線と平行して走る国道252線の紅葉も見事です。
「田子倉ダム」
http://www.ne.jp/asahi/minamiaizu/mori/tadaminom …

田子倉へ行ったあと津南に入り秋山郷と、清津峡に隠れがちながら実は穴場の紅葉ポイントである「七ツ釜:ななつがま」に向かわれても良いかも知れません。
「七ツ釜」
http://www.niigata-kankou.or.jp/tokamachi/nakasa …

宿で聞けば七ツ釜へのアクセスと紅葉ポイントは教えてくれると思います。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
「田子倉ダム」は紅葉が綺麗のようですね。ただ、方向が逆になり時間的に無理そうです。その点、「七ツ釜」は位置的にも良いようですね。
大変参考になると思います。ただ、駐車場から近いでしょうか?十日町HPではよくわかりませんでした。

補足日時:2009/09/24 20:35
    • good
    • 0

秋山郷に関しては、下のマップを参考に車を走らせてください。


http://www.sakaenet.jp/akiyamagou/shukuhaku/shuk …

秋山郷の中では、私は萌木の里が一番好きですね。
http://www.moeginosato.com/

本館の内風呂と、本館から山側へ歩いて2分のところに外風呂(露天風呂)があります。

秘境といわれる山々が目の前までせまってきて、それを見ながらの
露天風呂はなかなかいいですよ。

この萌木の里は是非立ち寄ってください。
宿泊しなくても、内風呂と外風呂の両方で500円払えば、一日入ることができます。

この回答への補足

さっそくありがとうございます。
何分、新潟県になじみが無い為苦労しております。萌木の里寄って見ます。ただ、団体行動なためお風呂に入る時間と撮影時間を考えると無理かもしれません。
他にいい撮影ポイントがあれば教えてください。清津峡の情報も欲しいと思っています。

補足日時:2009/09/23 22:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!