プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ソビエト、西ドイツ、ゴルバチョフ、ペレストロイカという響きは懐かしく感じませんか?

A 回答 (4件)

 なつかしいですね。

学生時代の途中までは、現実にあった国ですし、ゴルバチョフは邦訳された回想録も読んだものです。
 大学でも、米ソ対立を背景とした内容(テーマ自体は、今でもあるのですが、内実は随分変わりました)をゼミで研究しましたが、今では少なくとも直接的には、あまり役立たない内容になってしまいました。
    • good
    • 0

こんにちは、はじめまして。



>ソビエト、西ドイツ、ゴルバチョフ、ペレストロイカという響きは懐かしく感じませんか?

ものすごっく懐かしいです。
私は、大学でソ連のことを勉強していたので、ソ連崩壊が始まったときには、もう、「私が勉強していたことって何だったの?」とショックでしたねえ。
まあ、その後、「20世紀の旧ソ連の知識も将来なんらかの役には立つだろう…」と、あきらめ半分開き直りです。
東西ドイツの壁が崩壊するに至った過程の中で、ヨーロッパにおける「ピクニック」といわれた活動について書かれた本を読みたいですね。NHKの特集で一度その様子を見たのですが、特にリーダーがいない活動だったのか、実態がよくわかりませんでした。パックス・ヨーロッパの考えが背景あるのではないかと思うのですが…。
    • good
    • 0

>ソビエト、西ドイツ、ゴルバチョフ、ペレストロイカという響きは懐かしく感じませんか?



感じますね。ベルリンに行ったことがあるので、チェックポイントチャーリー、オストマルク、トラバント辺りの単語を思い出しました。汎ヨーロッパ・ピクニックは大事件の予感がしましたが、想像以上の結果になりました。その中でもルーマニアとチェコスロバキア(当時)の政変は予想通りでした。

ペレストロイカから派生して、ドイモイとかチンタナマンカイ(記憶違いもあるかも)なんてのもありました。
    • good
    • 0

 人間、30も半ば過ぎると、懐かしいどころか、つい昨日のことのように思えます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!