プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年の8月まで1年間の育児休暇中です。私の職場はいったん育児休暇を1年間で申請すると、途中で切り上げができないシステムです。
私の住んでいる地域は全国でも1・2位を争う待機児童の多い地域らしくて、私の事前の情報収集が甘く、最初から4月までの育児休暇で申請して、0歳児クラスから保育所に入れるようにするべきだったと反省しています。

すると、年度途中の入園を目指すことになるのですが、認可保育所ではやはり誰かが転園するなどの「空き」が出ない限りは無理なのでしょうか?

また、年度途中では認可保育所に入れそうにない場合、無認可などの保育所が家の近くにないので、無給になってでもその次の年の4月まで休暇を延長することも考えています。(生活はもちろん苦しいです・・)
育児休暇の有給期間は保育所に入れない場合、さらに6カ月延長できますが、入所できるかどうかの合否結果の通知が入園月の前月の20日頃だそうなので、その時期に職場に「やはり育児休暇を延長させてください」と言うのは代わりの人に来てもらう都合上、難しそうです。

しかし、1歳児は0歳児にくらべてさらに難関だとも聞きました。1歳児クラスはやはり0歳児の子供たちがそのまま上がるため定員に空きが出ないのでしょうか?

職場がフルタイムだと激務なので、保育所に預けている時間の長さなどを考えると子供がかわいそうで、週20時間の時短勤務に変更することも考えています。でもそうすると選考の際ランクも落ちるし、悩ましいところです。働くお母さん方、みなさん多忙な中いろいろと工夫されているかと思いますが、情報やアドバイスお持ちの方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (6件)

私も全国で激戦といわれる地域に住んでいます。


7月末生まれの3歳の子どもがいて、1歳になった年の8月から職場復帰しましたが、やはり認可には入れませんでしたので、3月まで保育所(ご家族で預かってくださる無認可)にお願いしました。1月頃から4月入園の申し込みがあったと思うのですが、その際にすでにどこかに入っている人のほうが優先されたようです。

もし、認可でない場所でもお願いできるのであれば、小規模のところで3月までお願いするといいと思います。ちょうど半年間ありますから、その間に生活リズムが子どもも身につきますし、私は離乳食についても本当に保育所のおかげで助かりましたし、集団生活に慣れてからのほうが大きな保育園(認可)に入るほうがいいですよ。

案外みなさん知らなくて困られるのが、慣らし保育の存在です。
4月入園(私の場合は転園)だと4月1日からお願いしますが、通常の朝から夕方まで預かってもらえるまでに「慣らし保育」期間として1週間は午前中(後半はお昼後)、そして子どもの様子によってはさらに1週間かかりますから、ママたちは大変です。これは保育園とのスケジュールどおりには行きません。あくまで子どものその日の様子で期間が長くなったり短くなったりします。私はそれまでに子どもを別のところでも預かってもらっていて子どもがなれていましたら、3日間で終わりました。そしてその3日間は実家の母に午後は私の家で午後見てもらったりしてこなしました。

どの職場も業務的に4月からのほうが大変だと思います。私は8月復帰でしたから、保育所にも余裕があって、復帰の1週間前から保育所で慣らし保育をしてもらえました。夏休み復帰は子どもがいる人にとってはとってもラクですよ。夫と夏休みをうまくずらして子どもの対処ができますからね。

それから保育園は1歳児から、というところも多くなっています。
8月に復帰されるときには「0歳児クラス」です。翌年の4月から「1歳児クラス」になります。4月1日現在で何歳か、というのがクラスの分け方になりますから、0歳児。
ですから翌年の4月から1歳児クラスのところに希望を出されたらいいと思います。
また、私の場合もそうでしたが、0歳児から他のところに入っていると転園もしやすい(ポイントが上がる)と言われましたよ。
1歳児から入園を希望する人が多いのは確かです。でもやっぱり1歳のお誕生日まで一緒に過ごしたいですよね。是非、楽しい育児をしてください。そして希望の保育園が見つかりますように。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

いま、無認可保育園の情報を集めていますが、施設の様子や規模がほんとに色々で、確かにtakakuboさんのように、少し規模の小さいところで慣らして、大きめのところに転園する(入れたらの話ですが)、というほうが子供にとっていいかもしれません。

やっと授かった初めての子供なので、できるだけ一緒に過ごしたいという思いと、経済的な面と、悩ましいですが子供にとってベストな環境を作れるよう、がんばってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 14:23

私は、各役所の保育管理のシステムを管理しているものですが、


認可保育園には、私立と公立があり、誰かが転園や退園するなどの「空き」が出ない限りは無理です。空きの情報が入ると、すぐ待機者の優先順位を確認して割り当てます。優先順位は、両親の状態、親の勤務状況を優先にしていて、フルタイムの人は高いはず、子供が他で面倒みられる可能性があると判定がされると順位は後ろになります。年度途中は処理もややこしいので、難しいはずです。昔はそうでもなかったのですが、今は、子供を預けて働きたいという方が多く、施設は少ないのに、殺到してしまい、実際は定員よりもすこし多めに取るようにしているにも関わらず、どこも抽選倍率はものすごい数字をはじき出しています。
天下りのための事務所や余計な箱モノをさっさと片づけてそこに保育園や幼稚園などの施設を早く作って待機児童を減らして欲しいものです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

不況の影響で、今の状況はある程度仕方がないのでしょうね。みなさん必死に色々と工夫をされているんだなと、この回答ページや周りを見ても感じます。
政権も変わったし、スピード感のある政策が実行されてくといいんですけど・・

お礼日時:2009/09/29 14:59

 上の娘は途中入所でした。

希望する保育所は定員に達していて他の保育所なら入れると言うことでした。公立保育所で3所ありますが、通勤経路など考慮して開いている保育所でお願いして入れました。次年度には下の子供0歳児の入所のお願いと上の子供の入所先を同じで申し込み、無事同じ保育所でいけるようになりました。途中などでいくつか分散して見てもらう場合もあり、大変でしたよ。
 0歳児は6名まで、1歳児はそれより増えます。2歳児でもう少し定員が増えてたかな?という感じでした。

 仕事上時間外をお願いして、朝7時から夕方7時めいっぱい使っている方も居ましたが、子供はそれなりに楽しんでいたみたいですよ。先生もいましたから。時間外は自由に遊べますから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

いまいくつか保育所を見学しているのですが、子供たちがすごく元気に楽しそうにしている園もあり、親が心配するほど子供たちは意外に楽しく過ごせるものなのかなと思いました。

4月入所でもかなり激戦なのはしばらく続きそうですが、見学と情報収集をして、あとはとにかく入所できるよう、運を天にまかせるしかないかな・・と思っています。

お礼日時:2009/10/01 14:05

私の場合は。

。。

激戦区に住んでいます。

娘は3月生まれで、
10ヶ月から復帰したので、
認可保育園の0歳児中途申し込みしながら認可外保育園に入れて待機しました。
が、中途入所はもちろんできず、
私がフルタイムの正社員にもかかわらず1歳児4月入所にもはずれ、
区役所へ相談(文句・・笑)をしに行きました。
はっきりとした審査基準はおしえてもらえませんでしたが、
母子家庭と、兄弟がその保育園に居る家庭が優先だと。。。
会社の近くもすすめられましたが、もっと激戦区でした。
結局2歳児4月入所ではいれましたが、
今の保育園は募集は2歳児まで。
3歳、4歳は欠員がでたときにしか新しい園児は入ってきません。
娘のクラス、1年半で中途は2人だけです。

保育園の事情は地域、保育園、によっても違うので、
まずは役所へ相談に行かれることだと思います。
ちなみに私は区役所の担当者に名前顔覚えられました(笑)。

余談ですが、
単なる認可の保育園なのに、とても苦労したので、
なんか難関校にでも入った気分で、
旦那の転勤についていかない理由のひとつ、
私の仕事かえられない、よりも子供の保育園変えたくない、かも(笑
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私は出身が田舎なのですが、地元の友人は年度途中でも苦労なくスルッと入所できていて、本当になんでこんなに保育園に入れるだけでこんな苦労を・・(涙)といった感じです。

1歳児の4月入所に外れた、ということですが、もうやはりこうなってくると「運」みたいなものでしょうか・・

職場近くの認可保育園(居住市外)に年度途中で申請してみたいと役所の担当者に伝えると、「無理なんで申請するのもやめたほうが・・」と冷たくあしらわれる始末。でもでも預けないと働けないんでダメもと覚悟でとにかく申請してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 14:01

私の居住している自治体も待機児童がかなり増えて春先にはよくニュースに登場していました。


私は4月出産だったので4月入園には丁度良かったのですが、中には4月入園でも(もちろん育休中です)選考で落とされる人がいるほどの激戦区なのです。
私は念のため12月に無認可園に預けて復帰し、認可園に年度途中からの入園を申請しました。
もちろん空きは出るはずも無いですが、4月入園を育休で待ってる人よりも優先順位は上になるはずなんです。
無認可園ですが自宅からは遠からず近からず・・・
自転車で20分の距離でした。
自宅近くに無くても職場近くや通勤経路の途中駅に認可外保育園はありませんか?

まずは一度役所の保育課に相談に行ってみるといいですよ。
年度途中の入園や認可外保育園の情報なども教えてもらえたりしますし、元々拘束時間が長い職場であれば時短を使ってもさほど審査に影響しないかもしれませんから。
私の自治体では週○○時間以上・未満とかのくくりで分けられてました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

育児休暇の短縮ができればベストなんですが・・情報収集と心構えが甘かったです。
とりあえず無認可に預けると、選考のポイントは上がるんですね。職場近くの無認可を探してみようと思います。

時間短縮勤務にすると、選考の際ランクがかなり下がることが分かり断念しました。区役所には何回か行ってみたんですが、激戦区で担当の人も対応が追い付かないのか、いつも「難しいですねー」、「ご自分で調べてみてください」といった対応で・・。

とにかく色々調べに調べてみます!これしかないですね(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 13:49

難しいですねー。


私の娘たちは認可外に預けているので、認可のことははっきりとはよくわかりませんが、
上の子の時、認可に申し込みをしたことがあって、その時私は転職だったんですけど
転職だと待っても待っても入れないんですが、同じく申し込んだ産休の子は定員いっぱいでも入れてましたよ。
今はもっとその頃より厳しいかもしれませんが、転職よりは産休のほうが入りやすいそうです。
(くやしくて区役所に確認しました・笑)

週20時間だと確かに厳しいかもしれませんね。
家事と育児、仕事の両立を考えて大変であれば、フルタイムはやめたほうがいいと思いますが、
意外に子供って保育園生活楽しいみたいですよ。
(うちの子たちだけかもしれませんが)
0歳から預けているということもありますが、いつもより早く迎えに行ったら
「もう帰るの?」なんて言われますから。
1歳ならそんなこともないかもしれませんが、時間の間隔ってまだわからない時でしょうし
慣れてしまえば、かわいそうとは思わないかもしれませんよ。

参考にならないアドバイスでごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

自宅に一番近い認可外を調べてみたんですが、保育料や入学金の高さに愕然としてしまいました。(駅の間近だからかも?)認可外もやはり4月入園でないと難しいみたいで、4月から入れて、復帰の8月にだめもとで認可を申請して、ダメなら次の1歳児クラスで再チャレンジする・・という方向で思案中です。

でも、ume1373さんのお子さんは保育園生活を楽しんでいる、という様子を聞いて、少し前向きな気持ちになれました。
保育園に12時間預けることになる、というのを聞いて、私の両親たちから「かわいそうだ」と言われてしまって・・

できるだけ情報を集めて、ベストの方向を探ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!