プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。
最近になって添い寝をよくしますが、
添い寝をして寝かし付けても私が離れると10分くらいで泣いて起きてしまいます。
そこでまた添い寝、離れる、起きる、の繰り返しです。
もしかして添い寝がクセになってしまったのではと思い始めました。
昼間は家事がなかなか出来ません。

この添い寝はクセになりますか?
1人で寝られない子になるのかと思うと心配です。

A 回答 (4件)

 まぁ、子供によりますが、ものすごく早くて3歳、遅くて10歳くらい(平均は2年生くらいだそうです)で自分ひとりで寝たい!と言い出す日が来るかと思います。


 癖になる、というのはかなり大きくなっても、という意味でよければ・・。
 まさか、1歳やそこらで、勝手に1人では寝ませんよ?2歳くらいなら、疲れすぎてたまに行き倒れていますが・・・・。夜は無理だと思います。

 赤ちゃんは、そんなに長くは寝ませんので、眠りが浅くて呼んでいるだけだと思います。添い乳でないとダメ!なら仕方ありませんが、添い寝程度なら、2度目以降は、枕元に座っての寝かしつけでもいいんじゃないでしょうか?
 早いと、一日2,3回、10~30分程度の昼寝で足りてしまう月齢ですし。

 ついこの前まで、24時間、おなかの中でいっしょだったんですよ?
 赤ちゃんだって、ぬくもりはまだ手放したくないでしょう?
 赤ちゃんのうちに、肌と肌のスキンシップをたくさん経験すると、心が安定した子になる、って言うし、親も、赤ちゃんのぬくもりを感じて、命の暖かさを感じて、親として成長していくものです☆
 そのうちハイハイしだすと、1日に2回程度、小一時間くらいまとめて寝てくれますし、1歳過ぎてお昼寝1回になれば、2時間くらいまとめて寝てくれると思います。動けるようになる分、疲れるんですね。

 家事に関しては、首が座れば、おんぶしてしまえば早いですし、スキンシップにもなります。終わったら下ろして、遊ぶなり、寝かすなりでいいんじゃないでしょうか?まぁ、肩は凝りますけどね(^^;

 5分10分くらい泣いていても、掃除が終わったら抱っこしてあげるね~、とか、声かけしながら、家事なり、やりたいことをやってしまってもいいと思います。
 オムツと、おなかすいた、は。かわいそうなので、最優先事項ですが(^^;
 泣き声がストレスになるなら仕方ないですけど。
 まだぐずるだけならかわいいもんです。
 これがそのうち足元にまとわりついて、まともに動けなくなるんですよ・・・・。
 今のうちにメリハリつけとくと、後が楽かな~と思います。

 質問内容とちょっとずれちゃいましたが、どうぞ楽しい子育てを♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泣かせておいて5分10分ぐらい家事をしていいのですね。
2,3日前から数分だけ泣かせておいて家事をするようになりました。
意外に大丈夫そうでした。
終わって抱っこすると安心したように泣き止むのがカワイイです。
家事が出来ないことも気になっていたので助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/09 17:53

添い寝で寝てくれるなんて1ヶ月半にして親孝行です~。


ママも一緒に寝られるじゃないですかぁ!うらやましすぎます。笑

うちの子が同じくらいの時は、おっぱいか抱っこじゃないと寝ませんでした。
そして抱っこから下ろすと(むしろ、下ろそうとすると)すぐ泣く。
授乳間隔も4ヶ月までは30分とかざらでした。
夜は10ヶ月になった今でも2、3時間ごとにむにゃむにゃ起きます。
そんなわが子でも、首が座ってからおんぶするようにしたら、抱っこじゃなくておんぶでも寝てくれるようになりました。
おんぶができるようになると、両手が空くので家事もできます!

夜はまとめて寝てくれる子ですか?
もしそうであれば、できることは夜にして、洗濯とか昼じゃないとできないことは少し泣かせたままでも済ませてしまうくらいでも赤ちゃんは大丈夫です。

月齢が進むとだんだん眠りが深くなってくるので(時間は短くても)離れても目を覚ましにくくなってきます。
なので、添い寝がクセになる心配はしなくてもOKだと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらかというと最近は昼の方が眠りが深いので
そのうちに家事をするようになりました。
なので夜は寝付くまでとことん付き合うようにしました。
だんだん眠りが深くなるんですね。
クセにならないようなので安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/09 17:58

こんにちは。

canachocoといいます。
保育士をしていました。

なんにも知らない世界にやって来て、まだ1ヶ月です。
赤ちゃんにとって、不安なことも多いでしょう。
唯一、ママの声や体温は、おなかの中から慣れ親しんできたもの。
赤ちゃんにとって、大切でかけがえないものです。

特に 眠るときは、ナイーブになってしまうもの。
いっぱい添い寝して、抱っこしてあげてください。
ママの声、匂い、温かさ、あかちゃんにとって安心できるものです。

大人になっても、添い寝がないと眠れないひとはいません。
こんなに可愛い時期に、添い寝しないで、いつしますか?
あっという間に大きくなって、親から離れたがる年になります。

ママも後悔しないように、添い寝や抱っこをいっぱいしてください。
添い寝ぐせ、抱っこぐせ、気にすることはありません。
幼い頃に 大切にされ、いっぱい甘えた記憶があるからこそ、
ひとを大切にすることが出来る子になります♪*
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親から離れたがる時期は案外早いのだなと知りました。
寂しいので今のうちにたくさん添い寝しようと思いました。
愛情をたくさん与えて優しい子になって欲しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/09 17:54

何においても「クセになる」という事を気にするような月齢ではないと思います。



生まれてまだ1カ月半ですよ。
睡眠のリズムもできていなくて当然です。
なんとなく、お母さんのぬくもりを感じているのかもしれませんね。

睡眠においては特にその子その子でまったく違います。
生後1カ月でも授乳時間を通り越して眠る子、10分、20分で泣いて起きてしまう子。やっとリズムができてきたかな?と思っても5カ月、6か月で夜泣きが始まる子もいればお昼寝の時間も感覚もまちまちです。

今はまだそうやって子供のサイクルを探りながら合間を見て家事をするしかないです。

ご心配なさらずに。
いつまでも一人で寝られない子はいませんよ。
添い寝ができるのも子供と過ごす長い期間のあいだのほ~んのわずかな時間です。(うちの娘は5歳ですが今ではもう添い寝なんてさせてくれません)
いっぱいいっぱい添い寝してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
長い目で考えたらいつまでも一人で寝られない子はいないですよね。
そう考えると安心しました。
5歳で添い寝させてくれなくなるなんて・・寂しいですね・・。
今のうちにたくさん添い寝しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/09 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!