アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2ヶ月の柴犬を譲り受けました。
昨日もえさをやっていると、主人がやりすぎじゃない?と言ってきます。
わたしは欲しがるものだからいいのよ。と返してしまいましたが言ってしまってから、ほんとうに?と自問自答してしまいました。

子犬に係わらず犬の場合体重に対して何グラムといった指数があるのでしょうか?
現在固形フードをゴートミルクでふやかしてやっています。
どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

私が先日、柴の子犬を購入したとき、ブリーダーさんから「1日60グラムを目安にあげてください」とパーピー用の餌をもらいました。


1日2食なら30グラムづつ、3食なら20グラムづつ・・・といった具合みたいです。
子犬のマニュアルと見ていると子犬は一度にたくさんの餌を食べれないので回数を多めにあげるみたいですね。
成犬に比べると体の割に多めらしいです。

そのパーピー用の餌をお湯でふやかして与えたのですが、うちの子犬は食べなかったので、犬用のミルクでふやかしたら食べてくれました。
で、ウンチの具合を見ながら量を微調整します。便が軟らかすぎるようなら量を減らしていけばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うんちの具合ですね。うちはいつも軟らかめです、与えすぎなのでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/10 07:48

 こんばんは、柴犬飼いです。

2歳4ヶ月オス。
 もちろんパピー用フード総合栄養食ですよね。ワンコ用ミルクですよね。

 生後2ヶ月ですね。うちのワンコがやってきたのと同じくらいですね。ブリーダーさん(全国展でも活躍してはる)から「まづ数日はこのおわんでこれくらい。ワンコ用粉ミルクをこのくらい振りかけたって。」「でも数日でおうちとかになれてきた時期にはこれでは足りないので、少しずつ増やして」と言われました。ところが増やし方の指示は「ウンチの様子を観察し、つまんでみて柔らかすぎてつまめないようだったら、それはフードは多すぎなので、少々減らす。下痢になったら1、2食パスしてもいい。下痢したら情けないことになるので最初は少なめから堅いウンチからで。徐々に増やしていく感じで」かなりおおざっぱな指示でしょ?2ヶ月後半になったらもうお湯でふやかしませんでしたし、犬用ミルクも振りかけませんでした。
 「まあ、何かあったら電話して。」と。

 うちのワンコはちょうど2ヶ月と5日目に体重3.2Kg、3ヶ月で4.5Kgでした。発育よくってコロコロ状態でこんなに重かったです。この時期はグングン増えますよ。この頃は2週間くらいおきに量ってましたね。要は体重とウンチの堅さを目安にしました。3ヶ月以上になったら積極的に散歩も行くので、フードの裏表紙の体重あたりのフード量(何グラムと)にしました。でも、「運動の量によっても与える量をさじ加減してください。」との玉虫色の注意書きで、結局、体重の増加がまあまあ適当かなと言うこととウンチの堅さで何となく決めていました。オヤツも与えてはるならばその分のカロリーなども計算に入れないといけないようですが、目分量でやってました・・・。

 話は変わりますが、ネットでも優良ブリーダーさんのサイト見たら2ヶ月前後のワンコの動画ってあるでしょ、その辺を勉強して、ああ、2ヶ月目のワンコってこんな感じかと参考にしました。
 ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今朝は吐いてしまいました。ミルクが多すぎたのかもしれません。今日は夜まで餌は切ってきます。もう一進一退って感じですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/10 07:45

子犬の給餌には二通りの考え方があり、


一つはパッケージに書かれている量を目安にして、だいたいその量を与え、体重をこまめにチェックしながら増やしていく、というもので、
もうひとつはほしがるだけ与える、というものです。

後者は食餌に対する執着心をなくし、がっつかなくする効果があるそうです。
こうしたやり方を推奨する専門家もかなりいます。
特に和犬は自分で食事量を調節する能力があるので、
残すだけの量を与えるのがよいとする人もいます。
和犬のブリーダーの中には、一日中餌をおきっぱなしにして自分で調節させるのがよいとする人さえいます。

また、生後半年くらいまでは、ころころに太った体型であるのが望ましいのです。

下痢になるというなら、調節した方がよいでしょうが、
基本的には多めに給餌するのがよいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そんですか。多目でいいのでしょうか。もう少し調べてみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/10 07:41

失礼ながら、


食餌でハテナと思うくらいですから、
子犬の育て方や躾書を書籍やDVDで一冊以上手に入れてよく理解されることをおすすめします。

・よく食餌をとってもらう
・自分の住処でよく寝てもらう
・トイレと認識してそこでよく排泄してもらう
・その他にもワクチンプログラムと散歩開始時期
など生後三ヶ月までのお世話と、
生後1.5歳くらいまでのしつけがずっと続きます。

その成長の過程に離乳食からドライフード、
ワンに与えていい食材などを吟味することになります。

>体重に対して何グラムといった指数があるのでしょうか?
あります。
子犬用のドライフード、
成犬用のドライフードと使い分けて、
高カロリー高蛋白質の物を与えたい時期です。
ドライフードのパッケージには「月令」「体重」にあわせて、
1日の食餌量(g)が記載されていると思います。
この食餌量が目安で、
個体差は、
糞の固さや柔らかさをみて食餌量を少し加減します。
糞が程よい固さで取れるくらいが吸収もよい状態での食餌量と言われています。
生後三ヶ月くらいまでは毎日体重をチェックしておいてもいいかもしれません。
成長記録や健診時の報告になります。

もしお使いのドライフードのパッケージの読み方がわからなければ、
フードメーカーと種類をここに書けばメーカー推奨の食餌量(g)は回答されると思います。

大変ですけれど楽しいパピーライフをお迎えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと素人ですね。糞の固さや体重をチェックしながらやってみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/10 07:40

同じ大きさでも犬種によって違います」。


柴犬のブリーダーに聞くことです。それ以外ないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。この子のブリーダーさんは連絡がつかないようなのでネットでブリーダーさんをしらべてみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/10 07:37

>わたしは欲しがるものだからいいのよ。

と返してしまいましたが言ってしまってから、ほんとうに?と自問自答してしまいました。

駄目でしょうね。野生の犬は必要な分だけ食べるのかもしれませんが、通常の犬はお腹がパンパンになるまで食べます。
当然肥満に繋がりますし、人間で言う生活習慣病のリスクを負います。

量は袋に書かれていますね。
手作りの場合は別途指標があります。
http://www.green-dog.jp/healthy/raw-food2.html

以下のサイトをご覧になると、犬の食事についていろいろ分かりますよ。
http://www.green-dog.jp/healthy/food.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良サイトをありがとうございました。

お礼日時:2009/10/10 07:28

基本は、パッケージに書かれた量を規定回数であげる



>現在固形フードをゴートミルクでふやかしてやっています。

子犬の場合はそれでOKです
ただし冷たいのでふやかしてはダメです
お腹を壊してしまいます
本当なら熱湯でふやかして冷めたころあげるといいです
フードがひたひたになるくらいのお湯の量で大丈夫です
うんちの具合とか見ながら、徐々にお湯の量を減らしてあげれば大丈夫です

でも、ミルクは無くてもかまわないと思います
固形フードで既に必要な栄養ま満たしていると考えていいので
余りあれこれ付け加えない方が良いです
子犬の内は胃腸も成犬と比較すればまだまだ弱いですから

量が気になるのなら、毎日体重を量ってください
増え方や、重さを知ることで、次のワクチンを打つ時に獣医さんの相談できます
子犬は、食べたいだけ食べてお腹いっぱいになったら寝ます
フォード以外のおやつを極力控え(ほとんどあげなくても良いです)

子犬は多少ころころ太っても、成犬のころにはしっかりした体格になるでしょう
逆に食事量を控えてしまうと、胃腸がしっかり作られないので成犬になるころには毛艷や骨格に差が出てきます

おデブさんの原因はおやつと間食です

食べたいだけあげるのは良いかもしれませんが
食事の時間は管理された方が良いです
今の時期なら1日3回です
ふやかしたフードは傷むのも早いので、食べ残しはすぐ処分しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けっこう与えてもいいのですね。体重をチェックしながら1日3回でやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/10 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A