プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、私の自宅へ、別の人宛の荷物が届きました。

荷物は、ある商品のメーカーから、おそらくそのお客様へ宛てての、月刊誌のようなものでした。
配達業者の配達先間違いで届いたのだと思います。

私は、宛名を確認せず、開封して、その冊子をパラパラとめくり目を通しました。
これには用はないなと思った私は、その冊子をゴミ箱へ。

開封したその包みは、ビニール製で、口はピリピリピリとはげば、また接着できるのりのものでした。
この包みも捨てようと、貼られた宛名のシールを見た時、それが私宛のものでなかった事に気づきました。

書かれている住所を見ると、隣の丁目にある集合住宅のとある部屋番号のもので、
私の住所とは丁目以降が異なり、部屋番号が同じものでした。

「なるほど、住所は近しいが、誤配達か」と納得した私は、
ゴミ箱から冊子を取り出し、包みへ入れて封をし、
「近所だからあとで届けよう」と思って、忘れないよう玄関口へ置いておきました。

それから一週間が過ぎました。
が、まだ届けていませんでした。
私の性格が何もかも後回しなせいでか、やろうと思ってからやるまでの期間が長い。

数日前に、友達にこの事を話すと、「こう言った事には関わらない方がいい」と言われ、
その配達業者を呼んで処理してもらうようにすすめられました。

結局、配達業者を呼ぶよりも、自分が届けた方が手間がかからないので、そうしたのですが、
宛先の本人との接触はないよう、その集合住宅の入り口にあるその部屋番号のポストへ入れてきました。

私の場合、関わらない=ゴミ箱へ、と言う事になるので、それもいけないしと思うと、
自分が届ける選択肢しか残りません。

みなさまは、このような場合どうされますでしょうか。
・配達物の宛名は必ず確認している。
・誤配達は配達業者へ必ず戻している。
・近所なら自分で届ける。
などをお知らせください。
こうすべきであった、と言う意見でもかまいません。

また、この中で、誰が悪いと言ったら誰が悪いのでしょうか。
・誤配達の配達業者。
・その配達業者を利用したメーカー。
・誤配達されかねない住所へ住んでいるそのお客様、あるいは私。
・1週間放置していた私。
・宛名の確認もせず荷物を開封した私。
まあ、全部、悪いと言えば悪いのですが、みなさまのご判断で、この順番で誰と誰、のようなものでもあれば。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

悪いのは、誤配達をした配達業者。



適切な対応は、
封をして、
宛先を塗りつぶして、
郵便ポストに投函。

そうすれば、
郵便局が、業者の住所に着払いで届けてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

郵便ポストへの投函で、うまくしてくれるんですね。
それは知りませんでした。
今度、誤配達があったら、ひとつはそうしてみます。

お礼日時:2009/10/19 23:35

誤配達の業者が一番悪いのは当然ですが、


私は年賀状をマンション中のを何故か輪ゴム止めで2階の私の家のポスト(ポストは1階ですが)に入れられた経験があります。
こんなに友達おらん・・・と思ってみたら、他の部屋のみなさんでした。ポストに配って廻った。
隣のアパートの誤配もありましたが、それも1回くらいなら隣の家のポストに入れておきます。

一番怖いのが、最近多い「メール便での給料明細配布」です。
これは間違えられても問い合わせのしようがないので困ります。
業者は「届きました」のボタン押して終わりでしょうから。
さらにコンサートチケットの誤配というのもありまして、これは金券だし大事なチケットだしで困りましたが、民営化前の郵便局は何のお詫びもありませんでした。
私が同姓同名が多いからかもしれないが・・・。

でも「一週間放置」も持って行き場に困るのでよろしくないかと・・・。
    • good
    • 0

まず一番悪いのは間違えて配達した宅配業者


後確認しないで開けたあなた
それを一週間ほっといたあなたです
私なら
誤配達された時点で配達業者に連絡して引き取ってもらいますけど
自分では持っていきません
トラブルはごめんですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

そう、トラブルになる、と言う発想のない、
考え足らずなのが、また私のよくないところだったりします。

トラブルになったらトラブルになった時の事、
と思っているわけではないけれども、
なるはずがない、と言う無意識の自信があるのかも知れません。

むしろ、相手の人と鉢合わせになって、
知らない人が、知った人になる、
と言うのを楽しみにしていたのかも知れません。

なんてところが、また、私の馬鹿差加減を示しています。

お礼日時:2010/02/05 19:01

業者が1番悪いですが。



正直に業者に「誤配達で何も考えずにあけてしまった」と伝えた方がよかったのかも。

たとえば、あなたが開封された雑誌を届けたところを本来配達されるはずのお宅の方がみかけたらどう思います?
勝手にポストをあけて、雑誌を勝手によんで、1週間後に戻すなんて泥棒だ!
と、悪者扱いされる危険もあったと思います。人によっては誤配達と説明しても嘘と思われ信用されないかも。
友人の方の言うとおりにした方がよかったと思います。

2番目に悪いとしては1週間放置していたことですかね。

残りの項目は悪いとは言い切れないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

まず、業者に、開封した事も含めて連絡、ですね。
冷静に考えると、そう言った対応もできるかも知れませんね。

開けてしまって、どうも自分の物ではないなと思った時に、
少々、気が動転してしまって、捨てる、放置、と言った、
逃避の選択をしてしまった感があります。

だんだんと落ち着いて、持って行く事にしたのですが、
確かに、ポストに入れる瞬間を目撃されたら、
入れているのか出しているのかわかりかねて、
疑いの目で見られないとも限りませんものね。

お礼日時:2010/02/05 18:55

こんにちは。



自分は、封に入った郵便物は、
エレベーターの中で階を昇っているときに
確認しています。
DM、ハガキなどはあまりあて先を確認しませんが。

自分だったら、自分で集合ポストへ届けるということは
万が一、そのあて先本人に郵便受けに入れているのを
見られるリスクがあるのでしません。
(郵便物の窃盗や個人情報の収集と間違われたくないため)

郵便物であれば、誤配と書いた小さな紙を貼って
もう一度ポストへ入れなおせば
再配達してくれるとおもいますが、郵便以外の緊急性の低そうな
宅配物はそのまま無かったことにするかもしれません。
(つまり、ゴミ箱へ捨てたまま、ということです。)
よっぽど、大事なものであれば、配達記録郵便や
受け取りサインの要る手段で送るべきだと思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

郵便受けから部屋へ入るまでに確認されるのですね。
私は、持って帰って見るのが楽しみ、みたいなところがあって、この間には確認していませんでした。
でも、持って帰ってそのままテーブルに置いたきりで、楽しみはどこへ行ったのやら、な感じです。
たまってきて、ようやく片付けようとするので、今回のように何日もたったりするのだと思います。

なるほど、無用な疑いをかけられるのも避けるべきなのかも知れませんね。
どうもそのへんがずぼらな私は、疑われてもかまわない気でいるような感じです。
実際、かまわないわけではないのですが、無用心なのです。

場合によっては捨てられるのですね。
気づかずに捨てるのとあまり変わらないので、うっかり、それでもいいかなと思いそうです。
ポストへ入れると再配達してくれるそうですね。
郵便の時は、今度、そのようにしてみます。

お礼日時:2009/11/09 23:22

もし自分がそういうケースだったら、詫び状を添えて届けるでしょうね。


いくら宅配業者の誤配とはいえ、確認せずに開封してしまったのですから、それはそれでこちらにも非があると思います。

私の近所にも、3軒隣に全く同じ苗字の人が引っ越してきましたが、その時、「お互いに誤配があったら届け合いましょう」という手紙をポストに入れたことがあります。
事実、その後何回か誤配があって、その都度届けました。

さて、この中で、誰が悪いと言ったら誰が悪いのでしょうか
悪いと思う順に・・・
1.誤配達の配達業者
2.宛名の確認もせず荷物を開封した私
3.1週間放置していた私
4.その配達業者を利用したメーカー
5.誤配達されかねない住所へ住んでいるそのお客様、あるいは私

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

開封はもしやばれないと思ったので詫び状までは思いませんでした。
正確には、思ったけど実行はしなかった、です。
ご配達さえもなかったように済ませよう、と隠してしまった感じです。
ハサミで開けなくてよかった、まだゴミ箱の時点でよかった、
気づいておいてさすがにそのまま捨てなくてよかった、です。

同じ苗字だとそのような配慮ができていいですね。
今、ふと思ったのですが、部屋番号だけが同じなので、
もしかしたら、私宛ての荷物が、
他のところへでもいくらでもご配達される可能性があるわけですよね。
部屋番号しか見てないとか、建物全体で荷物をまとめているとか、
要因はいろいろとあるのでしょうが、
やっぱり、よそで捨てられていたらこわいですね。

お礼日時:2009/11/02 18:11

誤配達された事があります。


それは宅急便会社からのメール便でしたので、
その配達業者に連絡し引取りに来てもらいました。

中身にもよると思いますが、受け取り主が中身を楽しみに待っていたとしたら
事情がわからずに放置され、連絡も無くポストに投函されていたら気分が悪いと思うので
配達業者に戻す事にしています。これで配達業者から謝罪する事ができますし、出荷したメーカー様の顔もたつかな?と思っています。

勿論、直接届けてあげた方が早いと思うのですが
既に配送業者と連絡を取り合っていたら、連絡も無く
突然ポストに投函されていたら気分が悪いかな?と思います。


なので、1つめの質問は
・配達業者へ必ず戻している

2つめの質問は
・誤配達の配送業者
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

なるほど、それぞれの人の都合と気持ちを考えると、
配達業者を呼ぶのが丸くおさまりそうですね。

私は、置きっぱなしにしているうちに、
配達業者への電話代を自分が払うのが不服だなあ、
と少し思ったのもあって、電話せずにいたのかも知れません。
たいした額ではないし、フリーダイヤルもあるかも知れないけど、
それさえ調べずに、私が数分かけて歩けば費用はかからない、
と言う、せこい考えがあったようです。

今度、誤配達があったら、ひとつは配達業者へ電話してみます。

お礼日時:2009/10/19 23:46

誤配達の配達業者です。



うちの場合、宅配のメール便で近くの同じ名字の方のが三回ほど来て
二回まではそのお宅のポストに直接投函しましたが
三回目は、宅配会社に電話して、誤配が3回もあったのでもうしないでほしいと苦情を言いました。
宅配会社としては、平謝りしていましたが、ここまでしないと
バイトしている人に注意の連絡がいかないようです。
それからは、誤配はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

同じ名字と言う事での誤配達もあるのですね。
そうすると、回答者様宛ての荷物が、
近所の同じ名字の人の所へ届けられる可能性もありますよね。
その人がうまくしてくださるといいですけど、
もしかしたら、私みたいにゴミ箱へ、なんて想像すると、
ちょっぴりこわい感じがしてきました。

アルバイトの人が配達しているのですか。
それもなんだか不安ですね。
正社員とどれほど違うと言う事もないけど、
メール便はハンコもいらないから、
本当にどこへ届けているのかわかりませんね。
安かろう悪かろうの例のようでいけません。

お礼日時:2009/10/19 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!